外観から気になり来てみましたが店内とても落ち着いた...
自家焙煎 珈琲屋珈人 千間台東店 / / .
コーヒー美味しいです。
アイスロイヤルミルクティーとかカフェオレゼリーは量が多くてびっくり!ワッフルは普通の味ですが、ケーキは美味しいです。
店内の冷房がききすぎて極寒です。
膝掛けなどもないのでサービス面で星2かな…。
初めて訪問。
気になっていたお店。
天井も高くて良い空間です。
お腹は空いていなかったので、モーニングは頼まずで、ドリンクだけ。
アイスカフェオレを何も考えずに注文。
驚きのグラスで登場!写真載せましたが、手のひら二つ分くらいの高さのあるグラス。
飲む事だけ考えると飲みづらいですが、楽しさがありますね。
お手洗いも男女分かれてます。
とても綺麗でした。
お店は、木と珈琲豆が混ざって、独特の匂いがありますが、居心地の良さがあります。
次はナポリタンを食べてみたいかな。
外観から気になり来てみましたが店内とても落ち着いた雰囲気のある店で天井も高くゆっくり過ごせます。
今度はアレンジ珈琲などもオーダーしてみたいです₍ᐢ‥ᐢ₎ ♡
最近は帰ってきた時だけですが、こっちに住んでた時によく行ってました。
綺麗でおしゃれなのに肩肘張らず落ち着ける雰囲気のお店です。
ストーレートコーヒーも種類が豊富です。
個人的にはコーヒー以外だと氷コーヒーとチョコレートドリンクとピザトーストがお気に入りです!これからも応援してます🙌
ナポリタンとクリームソーダセットの「喫茶店セット」を注文しました。
クリームソーダは思ったよりとても大きいサイズでびっくりしたけど、飲みやすくて美味しかったです♪ナポリタンもとても美味しくてちょっとしたサラダとゆで卵が一緒にプレートされいてすごく美味しかったです(╹◡╹)店の雰囲気も落ち着いていてインテリアも素敵でした。
次にまた来てワッフルも食べてみたいです!
初入店。
チェーン店では無いコーヒー屋さんのモーニングを探していたところ、珈人さんを見つけました。
たっぷり入ったブレンドコーヒーにモーニングCセットを+厚切りにて注文しました。
店内は広々とした作りで、テーブル席と暖炉を囲う様にお一人様席があり、中二階にもテーブル席がありました。
トーストは、写真の撮り方を後悔するほどの厚切りで、5㌢程の厚みがあり大変満足出来ました😋ゆっくりしたい朝は、珈人さんに来ようと思いました。
ご馳走様でした。
ケーキがあってコーヒーがあって紅茶もあってランチメニューもあって、新聞があって。
いつ行っても変わらない、言ってしまうとあたりまえの喫茶店ですが(どれもおいしいけれど)西口店同様、働いている方々の感じがほんとうにとてもいい、雰囲気の心地よい喫茶店です。
オオヤミノルという喫茶店に一家言を持つ方が「オーナーの趣味を客に押し付けてご満悦ヅラしたカフェがなんと多く、それがどれだけくだらないことか」と嘆いていたのを随分昔の雑誌で読んだ記憶がありますが、ここはその逆でしょう。
地域に寄り添い、初めて来訪されるお客さんにも暖かく誠実な人々が働く喫茶店と、私には感じます。
喫茶店は、実はコーヒーなどにその本質を持つのではないことが、ここに来るとよくわかります。
いつ行っても変わらない良い雰囲気の喫茶店は、目立ちはしませんが、然し街にとって大切な場所ではないでしょうか。
※自転車好き・ローディーにはありがたい、とても頑丈なサイクルラックが設置されています。
しかも通りから目立たない位置です(通りから目立つ位置だと盗難の可能性が高くなる)。
ライドの途中に、または起点終点にこの喫茶店に立ち寄られるのも良いと考えます。
モーニングをオーダー。
人気店と感じましたが、店内の内装は良く雰囲気も良好、味は普通、接客、良い方と真逆の方。
料理の量の割には高め。
但し料理人はベテラン。
例えばトーストを厚切りにしたが、中心部分迄火が入っていた。
改善点、食べ終わった器は下げて欲しい。
必ずお客様が帰った後に行っているのが習慣の様だ。
シナモンコーヒーu0026Aモーニングをいただきました。
トーストは+50円で厚切りに出来ますがプラスしなくても良いくらい厚みありました。
車で通ると見逃しそうなお店です。
店内は静かで落ち着けます。
グルメサイトなどでもわりと評判のいいお店。
うちからは少し遠いものの、面白そうなお店なので伺いました。
まず駐車場が店を挟んで左右にあります。
お店の東側に7台、西側に6台駐められるようですが、わりと駅から近いこともあってランチの時間帯を外せば満車になることは少ないんじゃないかと思います。
暖炉があると予め知ってて行きましたが、やっぱり店の真ん中にドーンと暖炉があるのを実際に見ると驚きますね。
まだ寒くないので寒くなってからまた行きたいと思わされました。
その暖炉を取り囲むカウンター、テーブルがいくつか、そして数段上がったテーブル席があり、かなりカフェとしては変わった雰囲気。
雑誌がいくつか置かれていて、別荘のような感じでのんびりできます。
私はスペシャルティコーヒーとケーキを注文。
他のデザート類、特にワッフルがかなり美味しそうでしたが、夕飯に響きそうだったので守りに入りました。
ケーキは最後の1つということだったので結構人気があるようです。
コーヒー、ケーキ共においしくいただきまして、おかわりコーヒーは安くなるという長居客にはありがたい設定。
氷コーヒーや背の高いグラスが特徴のカフェオレゼリーなど、変化球を求めて訪れるお客さんも多いようでした。
店員さんの対応も非常に良く、今度は気温が下がって暖炉が稼働し始めるころに、そしてもう少し早い時間にワッフルをいただきに伺いたいなと思いました。
アイス珈琲とワッフルを頼みました。
静かな空間です。
ただ注文後、運ばれるまで、とっても時間が、かかりました。
時間の余裕が、ないと、だめかな🍀急いでいる人は、進められないかな😭時間の余裕がある人向け🤗珈琲とワッフルとっても美味しいなぁわらび餅とっても美味しい豆の甘味とってもいいですね🤗駐車場は、2箇所、お店の左右に有りましたよ、砂利とアスファルトですね狭いかな😭
午後のおやつタイムに訪問しました。
本格的な珈琲ショップで、豆は全て自家焙煎との事。
豆の種類が豊富な為、お気に入りの味が必ず見つかるはず。
その日の気分や一緒に注文した食事にベストマッチする味に出会えたら、とても幸せな気分に浸れます。
また、数量限定でパティシエさんが作った(らしい)ケーキが店内のショーケースに並べられており、珈琲と一緒に注文する事が出来ます。
甘過ぎず、珈琲に合う味になっておりますのでオススメ。
なお、店舗は東武線『せんげん台』の駅から徒歩数分で行ける距離に有り、併設の駐車場も12
○ 充電 可○ wifi 有り東口はカフェや喫茶店が少ないみたいで、駅から少し離れてますがコーヒーが飲めて充電ができるところを探して入店しました。
口コミに充電できないとありましたが、店員さんに聞いたら充電できる席を案内して頂けました。
wifiもありました。
充電できる席は少ないかもしれません。
ケーキはあまり期待せずに注文しましたが、パティシエの作るケーキとありましたがその通りで、いわゆる喫茶店の手作りケーキとは違う感じのクオリティでした。
ケーキ好きな方にもおすすめのお店でした。
アイスコーヒーも美味しかったです。
店員さんの接客も良い感じでした。
暖炉の暖かさはエアコンとは違ってじんわりするので思ったより長く過ごしてしまいました。
クラシックが流れて一人用の座れる席もあるので休日の気分転換にまた来ようかなと思いました。
こんなとこに、素敵なお店が!?良い意味で驚きました✨常連さんが多いのも納得です!豊かな時間が過ごせました!
全席禁煙で珈琲の香りを楽しめます。
広い店内でありながら落ち着ける空間、BLTサンドとあんこサンドをオーダーしたら「取り皿をお持ちしましょうか?」と訊いてくださった店員さん、洗練されている……気持ちよい時間を過ごせましたありがとうございました♪
落ち着いた雰囲気が心地良かったです。
ラザニアを食べました。
とても美味しかったのですが、量がすくないので物足りなかった!次はナポリタンが食べてみたいです。
中央に暖炉があり、円形のカウンターになっている。
日曜日はオープンから、モーニングのお客が多い。
土日はスペシャルティコーヒーが割安になっていてお得。
モーニングだけでなく、パティシエが作ったケーキは美味そうなので、そのうち食べてみたいと思った。
駅からは歩いて5分弱ですかね。
店内も広めで暖炉(こちらがカウンター席)もあり、けっこう良い雰囲気の店内です。
カプチーノを注文しましたが、エスプレッソの濃厚さは無く、そして、ウィンナーコーヒーみたいに、上に乗せたホイップクリームの甘さに誤魔化された感じかと?接客は良いのに、肝心な珈琲のお味は?でした。
(もしかしたら、ストレートコーヒーは美味しいのかも?)
雰囲気は良かったんですが、とにかくドブのような臭いがして不快でした。
数日鼻に残りました。
なんでだろう?わたしだけ?
値段の高い、本格的な珈琲屋さんです。
私は庶民的なOBのほうが好みなのですが、値段が高くてもすごく繁盛していました。
人気は値段じゃないんですね。
落ち着いた雰囲気のお店です。
コーヒー以外のメニューも充実しており良かったです。
お店が樹木に隠れてるので、場所探しは注意です。
駐車場はお店の東西に6台ずつくらいあります。
夜18ごろ来店しました(^^)屋根の高い広い空間、木の温もり、目を引く大きな暖炉❗️ゆったり、まったり、くつろげる時間を過ごせました。
贅沢な空間にリーズナブルな自家焙煎のコーヒーの香りと味が!最高の幸せを感じました!また絶対来店したい店ですよ!
せんげん台東口から徒歩5分くらいにある喫茶店。
味はごく普通で可もなく不可もなく。
お店が指導してるのかわかりませんが、バイトの給仕の仕方に気になる点が。
料理を提供する際、トレーに直接置かれていた塩ケース(使い切りではない。
小さめの卓上用)をトーストが乗った皿の空きスペースに置かれて、その塩ケースはこれから口にする食品に密着(トレーは、使用済みの食器やゴミなどを乗せるにも使われていた)。
食品を提供するスタッフとして衛生的に意識が低いと思う。
さらには食事が終わり食器を片付ける時、ドレッシングで汚れたサラダ皿の上にその塩ケースを乗せていた(トレー上に空きスペースはあったし、店員の片手はフリーだったにもかかわらず)。
ケースの中には塩はまだたっぷりと入っており、その後ケースを洗うとは思えない(拭くくらいはするかもしれないが)。
店の雰囲気はかなりいいのに、衛生面に難あり。
喫煙席はテーブル4席、禁煙席はテーブル8席くらいに加えて、カウンター席が暖炉を囲むように10席ほどとそこそこ広め(西口にある同店舗に比べても広いです)。
喫煙席と禁煙席は完全に分離されてはいませんが、煙が流れてこないようになっており、臭いは気になりません。
木と石の調和がとれた落ち着く内装です。
メニューはコーヒーの種類が多いのはもちろん、コーヒー以外の飲み物も揃っており、軽食も豊富。
2杯目以降がお得になるサービスやモーニングメニューもあります。
コーヒー豆やカップの販売も行っています。
珈人 千間台西店に比較して暖炉もあり雰囲気はこちらの方が少しいい感じか。
パソコンを使うのに電源も借りれて便利。
氷コーヒーは絶品(千間台西店にもあります)。
詳しくは「珈琲屋珈人 千間台東店」+「気ままに外食三昧」で検索してみてください。
思っていたよりお店は狭かったですが、店内空間が広く感じ、ゆったりできました。
珈琲もおいしかったです。
分煙となっていますが、完全分煙ではないです。
おしゃれな珈琲店でコーヒーも美味しく、軽食も種類が揃っている。
店内は静かで落ち着ける。
場所は駅から少し歩きますが落ち着いて休める所です、コーヒーも美味しくいただけました、私は西口店の方が好きですが?
レトロ感漂う店内で心地よい音楽と共に頂くコーヒーがとにかく実に美味しい。
今風のチャラチャラしたコーヒーを飲ませてくれる店ににはない、時間とコーヒーをたしなむと言う事がどういうことなのかを体感して欲しい。
名前 |
自家焙煎 珈琲屋珈人 千間台東店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-972-1063 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
平日ランチに行きました!お客さんたくさん居ました!料理は少し時間かかって出てきましたが、味はとても美味しかったです!