土曜日午前中で待ち時間10分程度薬局もすぐちかくに...
出来た頃は良い病院でしたが、今は儲けに走りすぎ? のイメージしか無くなりました。
事務員さん、看護師さんは良い人が多いのが救いです。
結構空いてるので多少の風邪程度では行きます。
埼玉医大国際センターの医師が外来診療をしています。
前現副院長の沢先生もは、とても紳士的で的確な診断をしてくださったが、現副院長も周囲から信用もありますよ。
病院内スペース広い、土曜日午前中で待ち時間10分程度薬局もすぐちかくにあり便利です。
熱中症で脱水症状を起こした時に、お世話になりました。
看護婦さんも、院長先生も、とても親切で優しくて、あったかかったです。
また何かあったら、こちらにお世話になりたいです。
待合室がとにかく広く人も少ないのでゆったり待つことができます。
受付・呼び出し・診察までの流れが、田舎の病院って感じ。
今は症状もなく経過観察と薬をもらうだけなので、この程度で良いかと思う。
埼玉医科大学との連携をウリにしており、症状が進んでより専門的な治療が必要になったら、正直こちらではお世話になりたくないので、埼玉医大に紹介してもらうつもりでいる。
病院全体としてはいまいちだが、良い先生もいらっしゃる。
今の疾患を見抜いて下さった皆川先生には大変感謝しており、皆川先生のことは信頼している。
病気に対して先生も看護師も知識が無さ過ぎます。
待たされるし、適切な処置もない。
難しそうな病気は、すぐさま他所へ回されます。
注射下手すぎ‼腫れて、大きな黒アザ作られたわ‼こんな病院、初めてだ‼
甲状腺認定医がいます。
皆川先生伊藤病院にも行かれてる方なので、腕は確かです。
私は甲状腺を患い、色々な医師に症状を伝えましたが、安定しているから大丈夫といわれながら何度も再発を繰り返し十数年経ちます。
先生に同じ話をしたら、それは薬の副作用かもしれない、難しいタイプと言われました。
今までの医師は数値で判断するのみの方ばかりでしたが、結果より私の言葉や体の症状を診てくれる先生です。
私が手術に積極的ではないのでゆっくりやっていきましょうと患者に寄り添う先生でした。
甲状腺疾患の方にはオススメです。
最低。
殺されますよ。
事務の申し送りは駄目。
看護師も足りないのか採血だけでも待たされまくり。
医者に痛みを訴えたら、バハリン買って飲んでと言われた。
それで済むなら医者要らないだろ?市販薬買って治せと、人生で初めて言われたよ。
待合室で唸って寝てたら、院長が見ますからと言われ、寝ながら待ってたら、院長に用が入ったので、別の先生になりますと、また20分待たされて、本気で怒りました。
殺されるよ。
この病院は。
病院HPには、曜日ごとに担当医が掲載されており、専門の先生がいる曜日と時間に行きましたが、先生が不在と告げられ院長先生が診てくださいました。
必ずしもHP掲載情報通りではないので、事前に電話で確認するのが良いと思います。
こちらの病院は、一部感じの良い事務の方がいる他は、ホスピタリタリティーの欠片もありません。
施設が整い広いですが、待つ場所もそれぞれ沢山あり、看護師さんが早口で、どこどこで待つようにと声かけてきますが、何て言っているかわかりません。
院長先生を始め不安を抱えている患者に圧を与えて何がしたいんでしょう。
受付から3時間かかり、診察に納得がいかなかったので、医療補助を受けられませんが市外の専門医に診て頂きました。
迅速で親切でした。
この池ノ台病院には二度といきません。
名前 |
鶴ヶ島池ノ台病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-287-2288 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 8:00~12:00,15:00~18:00 [土] 8:30~12:00,15:00~17:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
看護師さんが優しくて親切ですね。