とても上品て和風モダンな造り、味はとても良い感じで...
予約で入店。
その時点では一階に二組、2階に一組?の様子だった。
応対があまり良くなかった印象。
そば、天ぷらは旨い。
対応してくれた男性、女性ともにもうちょっと愛想よければ嬉しかったかな。
外装内装が良く、料理も旨い。
ウォーキング中に立ち寄りランチ。
ボリュームやや軽めな気もしますが、それぞれ美味しく、盛り付けもきれいでした。
先客は2組ほど。
店内は落ち着いた雰囲気です。
ゆっくりゆったり、見た目も綺麗な美味しい料理とお蕎麦を寛ぎながらいただけます店内の雰囲気も落ち着いていて、大人しく集まる時なんかにオススメなお店です!
平日のランチに伺いました。
13時半を過ぎてたので、先客は一組のみでした。
店内はとてもキレイで、BGMもオシャレです。
ランチの雅をいただきました。
お蕎麦も天ぷらも前菜も美味でした。
一人でもカウンターがあるので、安心です。
お店の外観からして風情がある。
店内はとても感じ良く居心地が良い。
舞、雅、艶というセットがあり今回は雅を注文。
天婦羅はとてもおすすめです。
一休予約のコース料理を頂きました。
スカイツリー駅最寄り駅までたった10分です。
ノドグロの天ぷらやしゃぶしゃぶ、締めの蕎麦は美味しかったですね!
2階も素敵で、お蕎麦も美味しかった。
品の良い江戸蕎麦。
11:30開店前に並び、食べました。
いつもはラーメンが多い昼時ふと蕎麦が食べたくなり近くの丹想庵健次郎か川向こうの桔梗かと悩み運動もかねてポタリング今年はコロナのお陰で初訪問団体さんがちょうど帰った後で店内は私一人で落ち着いているメニューを見るとのどぐろの天麩羅が付いたのどぐろ御膳というのがあったのでお願いするまずお蕎麦のお盆が来てその後すぐに天麩羅が登場そばを食べ始めていたので天麩羅を撮り忘れる内容は小振りの、のどぐろを開いたものと海老、ししとう、かぼちゃ等々天婦羅はお塩でいただき、細目の蕎麦を香りの良いつゆでいただくともうたまりませんちなみになぜ丹想庵健次郎ではなくこちらかというとこちらの方が席数が多いので入れないことはないだろうと思っただけですどちらも甲乙付けがたいですよ。
舞を頂きました。
美味しかったです。
追加せいろは600円でした。
そば湯が濃くて美味しかったです。
とても上品て和風モダンな造り、味はとても良い感じです。
天せいろを頼みました。
美味しかった。
牛そぼろ蕎麦も美味しい。
蕎麦懐石を注文、先付け、八寸、刺し身、蒸し物、揚げ物、蕎麦と続き、どれも美味しいくてとても満足。
ノドグロの天ぷら頂きました。
淡白な味、とても美味しい。
辛めの返しに蕎麦がとてもあい美味しい。
コロナの移動制限解除で、土曜日のランチに一番乗り。
6月の暑い日差しの日でした。
家族四人で予約して入店。
セットメニューの一番ベーシックなお蕎麦を頂きましたが、これはお得です。
まずお蕎麦はやや細めですが腰があります。
やっぱり開店直後に入ると打ちたてのお蕎麦はうまいです。
付き合わせのお料理がこれまたしっかりと調理してある品ばかり。
これでこのお値段(1000円)じゃ申し訳ないくらい。
返しは辛くもなくうすくもなく上品です。
出されたお茶は冷たい蕎麦茶でした。
非常にお得感があります。
隅田川に遊びに来たら、このお店はお勧めしたい。
二八蕎麦を打ち出しているお店 この辺りは数件の立派で古風なな日本蕎麦屋さんがあるがその一軒 お酒も良し、ツマミも良し、バランスの取れた蕎麦屋さんランチなら千五百円のセットは美味しくお得感がある麺の硬さや喉越しも程よく、タレも甘辛中庸で万民向けにできている一度は足を運びたいお店の一つ。
名前 |
江戸蕎麦 僖蕎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6658-8462 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
法事の後の食事会で利用しました。
「花街」のような場所のせいか駐車場はなく、周りのコインパーキングも少なく、週末お昼時の駐車場にとても苦労しました。
他にも明らかに駐車場探ししていると思われる車を多数見かけました。
お店自体はこじんまりして上品なお店。
個室は二階に有りますが続きの間を仕切ったような感じで、私達が使用した部屋はどの個室に行くにも通り道になるため、あまり落ち着きませんでした。
お食事は「蕎麦懐石」のコース料理。
卵巻きのみ別に頼みました。
しっかり蕎麦の味、香りがあり本格的な美味しい御料理でした。
ランチのコースだったのでお値段もリーズナブルでした。
最後のデザートまで「美味しい」がしっかり感じられ、お腹も満たされ美味しく頂きました。
エレベーターも有りますし、スロープなので車椅子でも個室利用可能です。
一階は椅子席だと思いますが、混んでました。
お蕎麦の好きな方は是非!