整頓されて、レジのスペースが即応されてリフレッシュ...
マルエツ プチ 花川戸二丁目店 / / .
お惣菜は充実してますマイバスケよりいいですトイレぺーパは良かったです野菜 お酒も親切 最初はわからなかった反省しています。
東武・東京メトロ銀座線・都営浅草線を墨田公園方面に10分ほど進んだ「花川戸(ハナカワド)」にあるスーパーマーケットのマルエツの小さめの店舗です。
浅草寺の裏側、浅草寺病院のある言問(こととい)通り沿いです。
朝9:00〜夜22:00まで営業です。
このようなご時世なので営業時間変更や臨時休業もある可能性も。
縁結びで有名な今戸(いまど)神社が近いです。
浅草周辺は、老舗店はもちろん新しいカフェなども混在する街です。
今年も隅田川花火大会は、中止ですが、会場の隅田川も近いです。
2階建ての店舗。
生鮮食品は2階にあります。
イオン銀行ATMが設置されています。
商品の品揃えが、今一ですかね。
言問通り沿い車道,歩道の区切りがされて、安心に買い物をプチだけど必需品は豊富に整理、整頓されて、レジのスペースが即応されてリフレッシュ効果。
敷地は狭いですが陳列などで工夫されてて、できる限りの品揃えがあります。
プチながらも充実していると思います。
コンパクトだから店内ぐるぐる歩かなくいいので買い物時間も短縮できるので効率よくて好きです。
そして、プチなのにスタッフさんが沢山いてナイス!八百屋さん的な安くて新鮮で美味しいかご盛季節のお野菜があります!好感度UPです!
プチですが、惣菜、お酒、日用雑貨まで品揃えは十分です。
ただし値段は若干高め。
PBのおいしい食パン(第一パン製造)が本当においしいです。
小さめのマルエツで特筆的に安いわけではないが、夜22時ごろまで開いているのは時により助かったり。
品ぞろえは普通のスーパーかと。
とりわけ徒歩圏での買い物難民地域と言って過言でないので、そういった意味では貴重なスーパーだろう。
生鮮食品からお酒・お惣菜まで一通り揃ってます。
この辺りはスーパーが無いので、利便性としては夜遅く(22時)までやってるので助かります。
価格帯としては周辺のスーパーに比べると、20~30円高い商品が多いかも?競合店が居ないからでしょうか・・・。
あとはじゃがいもがよくシワシワブヨブヨの水分が抜けた状態で値引きもせずに売られてる事があり、品質管理するスタッフの目が足りて無さそうな印象を受けます。
お惣菜は可もなく不可もなく、普通に美味しいです◎
台東区花川戸。
この辺りはスーパーマーケットが無く、専門店も商店街も無いに等しく、日用品や食料品の買い出しは浅草松屋デパートの地下に行くか、ROXの地下にある西友やライフ、三平ストアと言った浅草寺を挟んで反対側に行かなければならなかった。
そんな場所に出来たのがマルエツ経営のミニスーパーであるマルエツプチである。
店は小さいながら2フロアーあり、食料品は生鮮品から日配品(豆腐や牛乳、カップ麺等の事)まで大体は揃う。
Tポイントが付くのもありがたい。
私の近くにはまいばすけっとがあるが、花川戸にはない。
小さいなりにきちんとしたスーパーマーケットであるマルエツプチ。
今後も時々買いに行くだろう。
良い店だ。
ただ、精算は1Fレジのみ。
台数も少ない。
欠点はそれだけか。
後は特に問題ないと思う。
なんでもある。
安いので、よく行く。
ホテルの飲食物持ち込みにコンビニではなくスーパーの買い出しが役にたちました。
ほんとに小さいマルエツ。
😊でも、ここにしかない、シジミの真空パック❗😆それを求めて、マルエツに♥😆
22時までやってるんだっけ?20時かと思ってたけど22時ならありがたい。
近所なので+1
いつもお世話になってます。
品揃えは普通ですが店員さんが気がいいので楽しく買い物できてます。
名前 |
マルエツ プチ 花川戸二丁目店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3841-0651 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
今日は、台東館の帰り道に立ち寄りました。
始めて店内に入ったので何が、何処に在るのか、右往左往でした。