ワインにはまって、ちょっと良いワインを飲みたい!
渋谷にもある遠藤利三郎商店。
ワインの種類が死ぬほどあるので、最高のペアリングができます。
料理もかなり美味しい!
伺ったのは12月ワイン好きにはたまらないお店たくさんのグラスワインを飲み比べできますお料理もワインに合うラインナップで最高に楽しめましたボトルワインとグラスで4種類ほどお料理3品(1皿ずつのポーションが多いいので満足度があります)で1人1万円くらいクオリティ高くコスパいいですお店の雰囲気は少し照明暗めで大人が楽しむ空間サービスも空気感を壊さない中に気づいたらさりげないサプライズがあったりほっこりと笑顔になりましたまた行きたいですご馳走様でした😋
ワインにはまって、ちょっと良いワインを飲みたい!と思って飲み比べができるお店🍷種類も豊富だし少しずつ飲めるからお財布にも優しい。
自分の好きなワインを見つけられた😍特に前菜が1200円くらいで楽しめる。
このボリュームでこの価格は嬉しい!ポテトのチーズ焼き、牛の赤ワイン煮込みも、ワインに合うなあ〜。
ワイン探しをしたい!でもご飯も食べたいそんな時にオススメです🦶
お店に入った瞬間、圧倒されます!雰囲気が過ぎます!壁には一面ワインが並び、ほんのり暗い店内は大人の空間。
デートなら間違いないです!食事もサーブから丁寧でどれも美味しかったです!
会社の同僚と訪問しました。
お料理にあわせてのワインのゆるペアリング、とても楽しかったです。
素敵なソムリエさんでした。
ありがとうございました!
お料理が美味しくて、お店の人も気さくにお酒のことを教えてくれて、聞きやすくていいです。
料理はもちろんのこと、ワインの種類が非常に多くどれも美味しかった。
雰囲気も煩すぎず静かすぎず、会食するには最高の場所という感じ。
また行きたい。
大好きなお店です。
ワインは苦手でしたが、ワイン好きな友人を招く機会があり予約しました。
せっかくなのでと思い、頼んだお料理に合わせてワインもお願いして。
苦手だと正直に言ったら、私を少なめ、友人を多めにしてくれたり配慮もしていただき。
その時に飲んだワインそのものと、出されたお料理と合わせた時のワインの化け感に衝撃が走ったのを今でも覚えています。
お店構えはすごいけど、接客はフランクで。
肩肘はらずに本格的なお料理とワインが楽しめます。
美味しいものを食べにわざわざ行く価値のあるお店です。
必ず幸せな気持ちになれます。
ワインの相談もこちらの意図を汲み取ってくださるのでワイン選びが楽しくなります。
またお願いします!
雰囲気よし、お料理よし、ワインよし、コスパよし、接客よし内緒にしたいくらい好き!予約必須の大人が楽しむ隠れ家🍷押上駅周辺で小洒落たお店が少ないのでこちらのお店はかなり貴重な存在。
だからいつもいっぱい😂押上駅A1出口から徒歩5.6分、住宅街の中にあります。
(スカイツリーを眺めたいならB3出口がおすすめ)ワインの種類はもちろん豊富、お料理も美味しくてコスパ良し、店員さんも気さくに会話してくれます。
資格保持のソムリエさんもいるので、お料理にあったワインをチョイスしてくれるし、ワインやお料理の説明もきっちりしてくれます。
通いすぎるとメニューに飽きちゃう(ただの食べ過ぎですね、、、)ごちそうさまでした。
また行きます♪
美味しい料理と豊富なグラスワイン、ボトルワインも沢山あり、気持ちのよい接客で楽しい時間をすごせました。
ワイン買えます❤️コロナ対策もバッチリで店員さんのサービスもちゃんとしてました。
テイスティングサイズでグラスワイン頼めるので、色々な種類楽しめます。
ジブリとコラボしてるオレンジワインもありました🍷
ワインの豊富さに圧巻!お料理、雰囲気、コスパと接客も良いです。
押上でお食事することがあれば、ぜひ予約して寄ってみたいと思うお店です。
このエリアには他に無い、雰囲気・料理・ワイン・接客、全て揃った良いお店です。
ネットで見かけて、気になっていたので予約して行ってきました。
久しぶりに大当たり!食事や飲み物はもちろんの事、店員さんの接客も素晴らしいあんまり混んじゃうと困るから勧めたくないくらい(笑)また行きます。
旨いワインと旨い料理をカジュアルに。
ホスピタリティーも良い。
心地良く過ごせます。
ワインがとにかくずらーーっと壁の棚に並んでいます。
1杯目はシャンパンをグラスでいただき、その次はボトルを入れようとソムリエに自分の好みを伝えたら三本選んで持ってきてくれ、それぞれの特徴を分かりやすく説明してくれました。
その中から決めたワインが美味しくて美味しくて。
お料理は前菜盛り合わせがまず豪華!!!白レバーのパテが滑らかで臭みがなくて、蜂蜜かけてバゲットに乗せたら最高でした。
これだけでも大満足なのですが具沢山のオムレツや焼いたシーザーサラダ、蝦夷鹿のローストなどなど出てくるお料理ひとつずつがクオリティ高すぎてひたすら満たされました。
美味しいお料理のおかげでワインも進み、さっき三本持ってきてもらったうちの2種類目も空けて飲んでしまいました。
それも美味しかった…。
最後にデザートを頼み、おしゃれなプレートに黒糖のアイスとモンブランのタルト仕立てが美しく盛り付けられて出てきてめちゃくちゃテンション上がりました。
店内は平日夜なのにずっと満席でした。
割と年齢層高めで30~50代くらいの人が多かったです。
ぜひまた行きたいお店です!おすすめ!
シックで大人なお店もう少し成長して、再訪します。
ワインスクールの権威であるアカデミーデュヴァンの実践的ワインバーそのワインの品揃えは半端なく、好きなものを選んで頂ける。
価格の幅も広く、財布の状況で選択できる当然ワインの中身に沿ってグラスも変化料理もそつなく何を食べても美味しい店内のセンスも素晴らしく、ムーディな世界観が堪らないここのソムリエはスクールの先生クラスが、当然ゴロゴロしているので、あまり背伸びせず、見栄を張らない方が吉希望を言うと、いつも混んでいるので、ふらっとワインを選びづらい。
流行りのipadなどのワインリストで選べると嬉しい次第いずれにせよ、知識がなくても楽しめるし、少々の知識があると素晴らしく楽しめる良店。
一人でも気兼ねなく行けるワインバーです。
お値段も手ごろ。
*お肉の前菜盛り合わせS@1,000円*本日のカルパッチョ@1,300円チャージ(500円)、クレマンド・ブルゴーニュ(5,200円)で〆て8,000円でした。
お肉の前菜盛り合わせは写真のように様々なお肉類がのせられています。
個人的にはパルマ産の生ハムとサラミが美味しかったです。
カルパッチョはこの日は九州産の鯛。
ビストロとしては十分に美味い鯛でした。
盛り付けも華やかでいいですね。
グラスが開きそうになるとワインを注いでくれ、少し遅れるとすいませんとホスピタリティーも悪くありません。
美味い!ワインも流石の品ぞろえで、希望のテイスト、価格を伝えるとソムリエさんがチョイスしてくれ、リーズナブルに味わう事が出来ます。
美味しいグラスワインが豊富。
料理も人数に合わせて量をアレンジしてくれる。
客に対する気遣いがしっかり出来る従業員が多く気持ちよく食事が出来る。
随分と前の話ですがこちらにも記載します。
2014年の新年会でワイン好きの友人4名でお邪魔しました。
近所には別のワイン好き友人が住んでおり、ワイン会の2次会などで角打ちを含めてですが、たまに利用してました。
こちらの本店?には、3回目。
18時からの予約だったので、まだお客さんはまばら。
店内にワインが飾られ、その中から選択出来ます。
勿論ワインリストもあります。
薄暗い店内で雰囲気はあります。
ワインリストから、注文しようとしたのですが、3回チャレンジして全て品切れ・・・。
仕方なので、飾られてるワインから選択。
しかしそれもブジョネという・・・。
お陰で30分ぐらい時間をムダにしました。
2本目のチョイスも、リストからしようとしたら、「リストの更新が遅れてるので店内から選んで」みたいなことを言われ・・・。
結構混んできたので迷惑だなと思いながらも仕方なく・・・。
やっとのことで選んだワインの抜栓がされた丁度そのタイミングで、バックヤードから「こんなのもありますよ」みたいな感じで、めぼしいものを2本持って来てくれましたが、もう抜栓しちゃってるし・・・。
お勧めされた、「子羊もも肉まるごと一本ロースト」も180gとボリュームはあるのですが、羊というよりは鶏肉みたいでした。
残念。
結局持って来てくれたワインも飲みたくなり、3本飲みました。
なんだろうね。
接客がどうのとか言いたくないのですが心地良くないのです。
なんか感じ悪いのですよ。
上手く言えないのですが・・・。
この感じは前から変わってないですね。
残念ながら。
店を出てから友人に敢えて聞きましたが、やはり同じ感想を持ったようで、私的には安心?しました。
🌃🌉✨🚉🚇押上スカイツリー前駅~路地裏へ🏃🏃🚶➰🚶👣💨◎世界中の銘醸地~厳選した1000種類以上の銘柄が並ぶ、押上初のワイン🍷バー。
ボトル3000円~。
グラス500円~。
オーセンティックなムードが漂いながらも程好い賑わいが💑を包み、肩肘張らずに🍷を気軽に楽しめる。
☆🌃料理の味わいをより引き立てる赤ワイン🍷と共に肉はホロッと柔らかく、👅の上で上質な脂が溶け出す[山形牛ホホ肉の赤ワイン煮込みトリュフ入りマッシュポテト添え]2,900円。
ワインのセレクトは、常駐するソムリエにお任せするのがオススメ。
🍴🈵😍。
⁉
今回は結婚記念日で利用しました。
レバームースが絶品です。
いつもお代わりします。
前回来た時よりもメニューが少なくなっていたのが残念。
ストウブ料理のムール貝好きだったのになぁ。
名前 |
遠藤利三郎商店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6657-2127 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 18:00~0:00 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
渋谷、神泉にもあるワインを楽しむためのお店店に入ると壁一面のワイン雰囲気の良い店員さん料理のいい匂いうるさくない店内総じてとてもいい雰囲気で出てくる料理もこれにワイン合わせなかったらなにに?というものが連続で出てきて最高でしたアミューズパプリカのムース、グジェールからはじまり人気のマッシュルームのサラダ馬肉のタルタルレバームースははちみつをかけてムール貝のバター焼き鴨肉のローストトリュフソースどれもおいしいし合わせたワインも最高やった。