甘さ控えめの粒あんも尻尾までぎっしり。
鳴門鯛焼本舗 浅草新仲見世店 / / / .
いつも列を成しているので、並びたくなります。
あんこは、甘すぎず、皮のパリパリの食感は、すばらしい。
オレンジ通りと新仲見世通りの交差点にあります。
雨の日でも安心して並べます。
2024年4月末一尾いよいよ350円まで値上がりましたかぁ〜でも美味しいからよく買いに行きます。
ウォーキングイベントの道中、寄ってみました!フライドポテトアンバサダーとして芋を堪能すべく金時味と昔から好きなカスタードを購入♪とても濃厚で最高でした✨20時を過ぎても営業していて、常に行列ができており仲見世通りで一際目立つ存在!浅草に寄られた際はぜひご堪能あれ♪
天然ですよ、天然。
天然ものの鯛焼き。
パリッといっちゃう皮の中には〜。
今日は、金時芋でしたー。
これまで食べた天然もの鯛焼きで2番目くらい美味しかったですよー。
天然鯛焼が食べられるということで行きました。
列が並んでいても回転は早かったです。
アツアツの鯛焼は外が薄い衣でサクッと、中の餡こ優しい甘さがブワーと広がります!このような美味しい鯛焼をいただけたのは久しぶりでした。
小豆も定番ですが、鳴門金時も良かったです!一つ260円。
少々お値段が高いのが玉にキズかな…
いつも混んでいます。
やっと購入。
平日の影響時間が遅くまで開店しているため飲んだ後のお土産に丁度よいかも。
看板に”天然”と書いてあるだけのこともあり、薄く、しっぽまでアンが入っています。
翌日食べてもトースターで温め直しをしても触感は悪くなることはないかな。
持ち帰りですが、紙袋には入れてくれますが、それを入れるビニール袋はエコもあり持参が望ましい。
季節限定の渋皮栗あん280円が気になったので、購入。
こちらの商品に関しては注文受けてから焼くとので6分かかります、とのこと。
熱々で出来立てが食べられます。
外はカリッとしていて中はふわっとした衣です。
栗のあんは栗の味濃いめでしっかりしています。
甘めです。
しっぽまでしっかり詰まってました。
280円は少しお高めですが、納得の味です。
普段は行列が出来ているのでなかなか寄れずにいましたが、今日はちょうど並ばずに買えたのでラッキーでした。
薄皮の鯛焼で焼きたてなのでアツアツですあずき、カスタードクリーム、金時芋がありました。
とにかくアツアツなのでカスタードクリームは特にやけどに注意ですあずきはちょっと甘いかなと思いますが、薄皮なのでサクッとした感じで美味しいです。
スタッフのお土産でかいました。
食べたら、定時までの残り1時間がかなりうまく乗り切れましたと報告がありました。
ごちそうさまでした😊
鯛焼きの外の皮もサクサクして、甘さ控えめの粒あんも尻尾までぎっしり。
価値があるスイーツ。
鯛焼の中身が金時芋ペーストは初めて食べたけど、メッチャ甘味があって焼芋を食べてる感覚になりますー✨😍
一丁焼きっていう1個ずつ個別に焼く方法で作ってるたい焼きだから外がカリカリで薄皮だから美味しい🥰出来立ては凄い熱くてあんこで火傷する💦クリームも気になったなぁ、また食べたい!!チェーン店だけど普通に美味しいからおすすめです💓
2020 10月・あずき 200円・いも 220円・カスタード 240円・アイスもなか 150円パリパリであつあつでどれも美味しいたい焼きでしたよ👌
なーーっ!なんで中がこんなもちっとしてるんだろ、すごい好みの鯛焼きです。
おもちでも入ってるかのような…外サクッと中もちっと。
でも焼きたてすぐ食べないとそれは味わえない。
都内ではよく見かけるたい焼き屋チェーン店。
商店街の中にあるので、雨に濡れることなく、食べ歩きできるような感じ。
1個200円弱なのでお手軽。
もちろん味も程良い甘さであんこも詰まっていて美味しい!
ちょぃっと甘いものを…と気軽に食べれる薄皮の鯛焼き。
食べ歩きにとても食べやすいボリュームです。
季節限定カタード鯛焼きをget!カスタードなのに何故季節限定なのかは不明ですが、限定に弱い私…量もちょい食べで、色んな味もあるので手土産にいいかも^_^天然ない焼きと言うのは、板で大量に焼くのではなく、一匹づつ丁寧に昔ながらの作り方で焼きます。
何が違うのかは素人の私には分かりませんが、まず手間が違う。
一匹づつ焼いているちょっとプレミアム感と、製作工程を楽しみつつ味わう鯛焼きですね^_^👍
浅草の鯛焼き屋さん前に長椅子が2つあり、6名くらい座れます。
鯛焼きはモチモチしていて、美味しかったです。
天然たい焼きというインパクトのあるネーミングのたい焼き屋さん!浅草の新仲見世通りにあります!何度かお店の前を通ったことがあるのですが、常に列ができている印象!!季節限定のカスタードを頼みました!大盛況なので焼くのが間に合っておらず5分ほど待ちましたが、待った甲斐があって出来たてのアツアツが食べられました(^-^)天然のたい焼き(笑)だけあり、頭から尻尾までカスタードがぎっしり!!とても美味しかったです!!
2019/04/30訪問行列が出来てたので気になって並びました。
芋金時の鯛焼きを頼みました。
焼きたてで熱かったですが美味しかったです。
LINE Pay対応。
あくまでも個人の感想ですが、たい焼きのあんが熱すぎます。
気をつけてくださいと言われても何時までも熱が逃げず、何度も息を吹き掛けても中々食べられる温度まで下がりません。
我慢できずちびちび食べ出すとやはり舌を火傷します。
こんな食べ方をせざるを得なくては美味しく食べられません。
パリッとした焼きたて感を維持するための保温システムでしょうが私にはこのたい焼きは向いていません。
よって最低を付けました。
「浅草寺」から南西に歩いて5分ほど。
角地にある店で、店頭に行列が!一つ一つの鯛焼き機をクルクル回しながら焼いてます!さほど待たずに、一匹購入!◎十勝産あずき:160円 皮が薄く、アンがギッシリ!熱々を食べると格別ですネ!関東に11店舗、関西に19店舗のチェーン店らしい。
(2016年12月訪問)
皮がフランスパンみたいな食感でパリパリ。
アンコもなぜか洋風に感じます。
沸騰したかのようにアツアツなので、丸かじりご注意ください。
浪花屋さんと食べ比べで並んで買いました。
どちらも一丁ずつ焼く天然物です。
こちらは皮がカリカリしています。
出来立ては美味しいです。
二種類ありますが十勝餡で。
場所は地下鉄浅草駅から出て商店街のほうにあります。
5分くらいは歩きます。
飲んだ帰りに甘いものがほしくなり通りかがりに衝動買いです。
22時過ぎでしたので、特に待つ事なく買えました。
出来たてを頂けたので中のあんこがアッツアツで美味しいですね!!甘すぎないので一個だと物足りない感が丁度いいかも。
お昼くらいにたまに通りますがいつも行列ができているので、今日はなんだか得した気分♪
名前 |
鳴門鯛焼本舗 浅草新仲見世店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5830-7668 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
初めて寄りました。
金時いもをゲットしました。
都会の価格でビックリしちゃいましたょ。