なんでも買えるけどろくな物もない店です。
オリンピック 三ノ輪店 / / .
1階はスーパー2階3階は規模の小さいホームセンターって感じ台東区にはホームセンターが少ないから非常に役立ってます室外機カバーを買いに来ましたがボディソープが安かったので衝動買い日用品は多慶屋より安い時がありお得🉐
キャンプ用品も置いてある。
地元の量販店と言うポジションです。
朝9時半からやってるスーパーは品揃えも良く野菜やフルーツも新鮮です。
お弁当コーナーもサラダの種類が多くコンビニに行くより良いです。
ベーカリーも美味しい調理パンがあります。
ディスカウントストアと言うより便利なイオンヨーカドー的な量販店です。
スーパーの品揃えもいいし、2階3階には生活用品も豊富。
アウトドアグッズ、ペット用品、電化製品、工具やちょっとした木材、ロイヤルホームセンターに行くのがめんどくさい時に利用させてもらってます。
2階3階の日用品に手頃なものがあるのは助かります。
バス停も近く、便利です。
便利だけど色々もっと充実して欲しいなぁ。
いつも、食材を買いに行きます。
日用雑貨も置いてあるので、買い物はここだけで済むので便利です。
ペットグッズに関して、近隣では一番豊富に揃っているのでよく利用してます毎日の散歩のあとはフォーム上のシャンプーが便利で手脚はこれでパパッとあらいます。
地元商店街に隣接しているスーパーマーケットで痒い所に手が届くお店です。
店内で作られているパンも美味しい。
屋上にある駐車場が無料なのが嬉しい。
いつも使っているスーパーです。
他のスーパーでは売っていない品もあったりして便利です。
品質も近隣のスーパーの中では比較的良く、安売りの品は本当にお買い得です。
また品ぞろえがとても良く、珍しい魚や野菜もあったりします。
写真は関東では珍しいモウカザメ。
半額でしたが、臭みもなくとても柔らかく美味しかったです。
この辺りでは一番の大型店舗。
3フロアあって、食料品からレジャー用品まで日常必要なものはほぼここで揃えることができる。
周辺にも安くて品揃えの多い店や特長のあるお店が増えてきて、夕方は買いものをする人達で賑やか。
1階は食料品、2階と3階はレジャー用品や日用品を売っています。
いまいち2階と3階の違いがわかりにくいかも。
置いてある商品は結構安くて、品揃えも良いです。
薬局もあります。
ホームセンター的な工具や材料なども売っています。
車で来る場合は近くのミノワールドという立体駐車場に止められたかも。
広々していて買い物しやすい。
1F~3Fで1階が食品2~3が生活用品 あらゆる物が揃います。
当日は潮干狩りよう雑貨等揃えました。
いつもお世話になってます。
PayPay使えます。
ほぼなんでも揃うガーデニング用品から家電、衣類、食料品ほか質も良い。
ワンストップでなんでも揃う。
生鮮食料品、家庭用品もそうですが園芸用品、コピー用紙、家庭用常備薬日曜大工用品など本当に助かります。
普通のオリンピックです。
3階建てで、まあ、何でもあります。
昔はペットショップがあったんですが、今は無くなりました。
😢 雑貨とか食品とか、物によっては安いですよね。
食品から電化製品までおおよそ何でも揃う総合スーパー。
各階毎の会計だが、食品はワンフロアーなので、不自由はしない。
ベーカリーコーナーもあるが、ここだけ別会計となる。
セルフレジは無いが、広々として良い店だ。
知人からコロナ関連グッズが充実していると聞き来ました。
いきなり!ステーキで使っているあごにかけて使用するタイプのマスク代わりの物や、メガネ式のフェイスシードルなど買ってきました。
一階はスーパー。
二階、三階はスポーツ用品、ペット、生活雑貨から家電まで大体の物が揃いここで完結できるので、重宝してます。
2020年春、マスクやマスク関連商品が不足、便乗値上げが横行する中、Amaz●nやYah●●!ショッピングなどでは1,000円以上の値を付けて販売しているマスク関連アイテムも定価の298円で販売。
素晴らしい!信用·好感の持てる企業です。
こういうお店こそ生き残って欲しい。
自分の高校時代の友人に、偶然にも、出会う場所(笑)( ^∀^)👍 お店は、なんでもそろうミニホームセンター!1Fは、スーパーだし!いつも、賑わってる。
この辺りには大型スーパーが少なくて便利なスーパーです。
近くにあったイトーヨーカ堂は食品館に変貌しました。
下町で経営する難しさ分かりました。
ちなみに北千住のイトーヨーカ堂も現在は改修工事してました。
噂では三ノ輪と同じように食品館になるみたいです。
下町は小売りの地元店が強くてお馴染みさんをキープする力が強いから大型スーパーも結構苦戦しますが、こちらはいっぱい集客があって繁盛しているスーパーです。
二回くらい臭い豚肉を買った経験がありました。
肉だけじゃ足りない、中身がカビだらけのパプリカまでもあった。
もう嫌。
1階の食料品売り場は決まったクレジットカードカード(orico)しか使えない今時珍しく買い物しづらい店舗。
近くにイトーヨーカドーや24時間営業のY'sマート、少し離れた場所にはライフがあるのでその内食料品館は潰れてしまうのではと思っている。
2〜3階はホームセンターになっておりVISAもJCBも使えて快適です。
浅草エリアで中々見つからなかった水道用品が此処で沢山売られていて感動しました。
ペットショップコーナーでは癒されるし、混雑していないので割りと楽しめる気がします。
個人的には、パック入り無糖コーヒーがハナマサより安くて衝撃的でした。
名前 |
オリンピック 三ノ輪店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3891-8411 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~21:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
なんでも買えるけどろくな物もない店です。
ここで購入して良かったものはありません。
ホームセンターっぽいですが安くはありません。
一階は食料品売り場ですが特におすすめ売り場はありません。
お弁当、惣菜ガブリ美味しそうに見えたのですが照明のせいだと思います。
今まで買ったもので美味しかったものはありません。
レジのおばさんも当たりハズレがあります。
今日は「カレイの煮付け」を買ったのですがふつう汁物の惣菜は一つひとつビニール袋に入れてくれるのですが今日のおばさんはそのままだったので汁が他の買い物についてしまいました。
ハズレですね。
食料品は近くの「ヨーク」で買ったほうが良いと思います。