東京オリンピックボランティア中の利用情報)錦糸町の...
錦糸町駅からも近い「桂林」は、地元民に長年愛され続ける老舗中華料理店で、以前から気になっていたので行って来ました。
桂林の看板メニューと言えば、何と言っても「海老チャーハン」でしょう!パラパラと炒められた香ばしいチャーハンの上に、ふわふわの卵とプリプリの海老が贅沢に乗って食べるとまさに絶品。
餃子も桂林の人気メニューの一つ。
厚めの皮ですが、中身がたっぷり詰まっており、口の中にジューシーな肉汁が広がります。
油淋鶏は、サクサクの衣と柔らかな鶏肉、そして酸味と甘みのバランスが絶妙なタレが絶品でした。
桂林は、メニューの豊富なので、また是非行きたいお店です。
錦糸町を訪れた際は、ぜひ桂林に足を運んでみてください。
本格的な中華料理を食べることが出来ます。
この老舗のお店に訪問できたことに感謝してます。
ありがとうございます!
ずっと行きたかった桂林へ初入店。
並びは30分くらいかな?遅い時間だとすぐ入れるイメージ頼んだのは名物エビチャーハン、春巻き、桂林ラーメン、餃子、担々麺。
エビチャーハンは本当にうまかった。
餃子はコスパもよくてビールが進む進む。
また行きます。
平日11:15頃に訪問しました。
11:00オープンのお店で既に6名の先客が並ばれていました。
10分ちょっと外で待って入店し、カウンター席に案内頂きました。
お店のキャパシティはカウンターに15席ほど、テーブル席に20席ほどありました。
私がオーダーしたのは、「桂林つけ麺@800円」5分ほどでつけ麺がやって来ました。
まずはスープから頂きました。
ラーメンのスープはとろみがありました。
とろみ(粘性)は八宝菜の餡に近いと思いました。
いわゆる五目餡かけラーメン風でした。
スープのベースは鶏なのですが、私には醤油の味が結構辛かったです。
麺は中太、ちじれ、黄色麺でした。
麺はコシがあって美味しかったです。
トロトロスープだったので麺とスープの絡みは良かったです。
具は主に豚肉、白菜、シナチク、ゆで卵でした。
中華麺だから仕方ないかもですが、美味しいラーメン屋の脂のたっぷりチャーシューや半熟玉子などに比べると、印象が弱かったです。
あと、つけ麺を入れていたお椀がなぜか冷えていて、麺を口に入れた時に冷たく感じる部分があったのが気になりました。
とは言っても、麺は完食させて頂きました。
ご馳走様でした。
ちなみに11:45頃に退店した時には10名以上の方が並ばれていました。
人気店のようです。
海老チャーハンと餃子を食べたくて訪問✨平日でも行列があると聞いて、11時オープンの15分前に到着✨一番乗りでした。
その後から人が来だして、行列になりました。
食べている間には、常に10人くらいの列があったのですが、回転が早いのでそんなに待つことはないのかな。
その、並んでも食べたいのが海老チャーハンです✨しっかりと味が付いていて、ちょっと塩気が効いてるなと思ったのですが、フワフワ、とろとろの卵と一緒に食べるとめっちゃ美味しい✨海老もぷりっぷり✨餃子は野菜がたくさんで重くなくチャーハンと餃子、多いかなと思ったけどさっぱりと食べられました✨お店のインスタをフォローするとステッカープレゼントしてくれます✨ちっちゃな海老チャーハンのステッカーでした✨他のメニューも美味しそうで、また訪問したいと思います✨
めちゃくちゃ旨い!!有名な海老チャーハンは必食です!平日の夜10時頃行ったのですが…行列…👀‼️ただ回転も早いので待っても10分~20分くらいかとカウンターのキッチン真ん前ドセンターに座ったのですが…物凄い速さで料理を作っていく姿に惚れ惚れしました笑めちゃ楽しいです料理も出てくるスピードがとにかく早いっ!!メニューも定食もあるので男性や女性1人で晩御飯を食べに来てる方も沢山まさに老若男女が集う街中華の名店でした!!また行きたい!!
˗ˏˋ 混み具合 ˎˊ˗週末の開店30分前に到着して先着1組開店直前は後ろにかなり並びができていていました時間帯によるのかもしれないけど並ぶのは覚悟して行ったほうが良さそう˗ˏˋ 注文したもの ˎˊ˗☑︎酢豚 (小) 650円☑︎トマト 400円☑︎海老チャーハン 1,100円 🏅☑︎えびまよオーロラソース 1,700円🏅衣サックサク・中の身はぷりっぷり!オーロラソースは何となくマクドナルドのbbqソースの味に似てる気がしました💭1,700円は結構なお値段だなと注文する前に思いましたが、値段相応の美味しさでした...この日食べた中で1番美味しかったですマストで注文して欲しい一品✨﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋色々食べたかったのでいくつか頼んで2人でシェアしていただきました✨気になるメニューが他にも色々あったのでまた行きたい🫶✨ご馳走様でした🦭﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋🏠 東京都墨田区太平4-2-1🚃錦糸町駅から徒歩7分🕰️11:00-27:00💤火曜日定休📝予約不可🔍食べログ 3.53💳現金のみ🚭外に喫煙スペースあり﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋普段はインスタ、TikTokでレポしてます良かったら覗いてみてください♪《Instagram》@pecomi_grume《TikTok》@pecomi_grume
ここの餃子が好きです。
餡のキメが細かくて他にない口触りが気に入ってます。
もちろん他の料理も美味しく中華丼やチャーハン系もおすすめです。
エビチャーハンはプリプリのエビが入っていてたまりません。
私のイチオシは中華丼ですが。
笑並んでいても比較的回転早いです。
tiktokで見て訪問。
土曜日で長蛇の列だったが、回転率が良く、店の人のオペレーションも素晴らしいので10分ぐらいで入れた。
海老チャーハン、蒸し鶏、鶏そばを注文。
海老チャーハン⇒普通に美味。
量は少な目で値段は1100円鶏そば⇒塩スープ。
750円で普通に美味。
蒸し鶏⇒絶品の美味しさだった。
海老チャーハンが名物みたいだが、むしろ蒸し鶏だけを次回食べに行きたい。
行きつけの中華料理店がこちらより量が多く値段は安く(並ばずに入れる)、同じぐらいの美味しさなので少し厳し目の評価にしたが、全体的な味はとても美味。
蒸し鶏の味のレベルは行きつけのところよりもかなり上だった。
(2021年8月、東京オリンピックボランティア中の利用情報)錦糸町のオリナス裏にある大衆中華。
この並びには中国ネイティブ系中華料理屋もありますが、こちらは、昔ながらの日本風大衆中華で、すっかり気に入ってしまいました。
■料理・味初回は酢豚定食750円、今回は半チャーハンに餃子を頼んで800円でした。
評判のチャーハンは、あまりご飯を炒めすぎず、水分をとばしてパラパラを強調するのではなく、水分を残しつつ、パラパラ感も味わえるという、しっとりしたご飯の状態。
餃子は、昔ながらのオーソドックスな餃子なのですが、肉感たっぷりの大柄な餃子。
シンプルだけどバランスが良い、何度食べても食べ飽きないような餃子です。
2品単品で頼んだのですが、これにスープとサラダがつきます。
メニュー全般的にもコストパフォーマンス高く、いつも混んでいるのも納得です。
■雰囲気・サービス昼時は近所の住人および勤め人でいつも混んでます。
交差点の角っこに店があるので、入りやすく回転もよいので若干待ったとしてもすぐに入店可能。
調理人は中国系の方メインで3名ほどで分業体制。
毎日昼時の混雑状況でも、ホールスタッフの方の手際がいいので、どんどん注文から会計まで淀みなく進む様子が見られます。
ありがたい通し営業。
入口に灰皿があるが基本的に行列してるので遠慮してしまう。
美味しいのに提供も早い。
客自体の回転も夕方までなら早い。
おしぼりはセルフ。
人気の海老チャーハンは味濃いめだけど美味しい。
逆にワンタン麺はあっさり。
砂肝のガーリック炒めはおつまみって感じでニンニク多めで美味しかった。
土曜17時に到着。
3番目に並びました。
10分程度でお店に入れました。
海老チャーハンとひな鳥のネギソース(小)をいただきました。
チャーハンは少し塩辛いかなと思いましたが、なぜかするする入ってしまう。
美味しすぎます。
卵もトロトロ、海老もぷりぷり。
黒胡椒と青のりもすごく美味しい。
ひな鳥のネギソース。
出される前に油でじゅっとしてくれました。
鶏がジューシーネギはシャキシャキ。
近いうちにまた伺います。
早い!上手い!とにかく安い!の三拍子一品料理は(小)でたくさん頼むのがおすすめ。
家の近くにあったら嬉しい。
今回食べたのは餃子 大きめ青椒肉絲チーズ春巻き海老チャーハン+瓶ビールで最高の昼飲み。
昔から変わらない中華料理屋さん。
ぜひ、青椒肉絲定食を食べていただきたい❗️常連は「ロース定❗️」と注文します。
「ロース」はロースの意味ではなく、チンジャオロースーのロースから来ているようです^_^
定食の茄子マアボ頼みましたが自分の好みの味で無かったです。
ラ麺セットの方が旨そうでした。
コスパすごいですね。
お腹いっぱい美味しくいただきました。
一見、大陸系のような町中華屋さん。
お手頃で料理が出てくるのが早いが雑な感じはなく、ちゃんと美味いです。
裏技ですが、オリナスの駐車場が1時間無料なので車で来ることもできます。
ランチに伺いました。
ラーメンと半チャーハンを注文。
ラーメンは、スッキリしたスープに、細縮れ麺、ワカメが乗っているのが特徴かな。
炒飯は、細かく刻んだナルトが、いっぱい入っていました。
このお店は、ラーメンがメインのラーメン店では無く、本格的に、中華鍋で、大きな炎で調理する、中華料理店です。
お客さんも、その本格中華を目当てに来店している様です。
安い、早い、美味い(熱い)の三拍子揃った町中華です。
ランチメニューは750円とお手頃価格にも関わらず写真のボリューム。
あくまで町中華、コスパが素晴らしいため星4にしてます。
とにかく美味しい中華料理を食べに行くという気持ちで行くお店では無いかなと思いますのでご注意を!
前の方が辞めても変わらない味で良かった。
以前ここのチャーハンが好きで何度か行ったが作る人によって美味しくない時があったのでそれから行っていない。
細めの人が作る時は美味い。
最近では珍しい街の中華料理屋さん。
味はあっさりした料理が多いが、チャーハンは一口目にガツンとパンチが効いてて美味しい。
ニラレバ炒めはレバーが沢山入ってたけどレバーよりもやしの食感のインパクトが強くて、レバーが苦手な人にも良いかも。
メニューは少ないけど又行きたいお店。
豚キムチ定食を注文。
量は文句なし、ごはんによく合う味付けだったけど豚キムチというよりキムチ炒めって改称した方が良いくらい肉が少ない。
9:1でキムチ:肉。
ブレの範囲なのか他のメニューもそうなのかは次回確認してみようと思う。
昔ながらの中華料理店。
自慢のつけ麺の麺は太くなく、スープもあっさりめです。
遅くまでやってる美味しい中華料理やさん。
店員さんも感じがいいです。
何を食べてもおいしいけど、このチャーシューはヤバい。
是非食べてもらいたい逸品です。
週末家族でよく利用します。
我が家の定番は、マーボー豆腐、とりのネギソース、冷やしトマト、唐揚げ、海老マヨ、餃子、レバニラ炒め、で生ビール!!ジョッキは冷え冷えでいい感じです。
〆はラーメンで。
帰り際には、お菓子を子どもにくれます。
店員も感じいいし、また近々使わせてもらいます!
ラーメン500円を食べました。
麺がとにかくおいしくない。
何でこんな麺なんだって感じです。
スープは標準的ですし、シナチクは黒コショウがまぶされてあって、なかなかいいのに。
本当に残念。
おしぼりはセルフです。
常連さんがほとんどのようです。
作るひと変わってしまったんでしょうか…?2ヶ月ぶりくらいに行ったのですが、ぼんやりした味になってました。
お店に活気もなく…。
オーナーさんが変わったというコメントもちらほらあり、本当だとしたらとっても残念です。
いつ行っても、お兄さん達が手際よく美味しいラーメンを出してくれて、残業帰りの疲れた心身に沁みてました。
またお兄さん達のラーメン食べたかったです。
気のいい店員さんに美味しかったですが経営者変更?しまし?た?ソレから行って無い。
味は濃いですが確かな中華料理なので、夜になると食事や飲みに来店される方が多く訪れています。
価格は一般的なので、高いイメージは有りません。
昼から深夜までの営業なので、遅い帰りの方には助かるお店です。
街中の普通の中華料理屋さん。
今日、初訪問だったが土曜日の夜12時過ぎにほぼ満席に驚き。
料理は手際良く作り、あまり待たない。
坦々麺と餃子を注文。
坦々麺はナッツを散らしてあり、程よい辛さ。
餃子は野菜が多い。
共に美味しかったです😄
名前 |
桂林 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3624-6956 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土] 11:00~3:00 [日] 11:00~0:00 [火] 定休日 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
錦糸町北口から蔵前橋通りにある連日大行列の中華飯店【桂林】さんに訪問しました。
メディアに多数取り上げられていて大人気店です。
海老炒飯が人気ですが春巻が安くて美味しいのでオススメです。
メニューも多いので海老炒飯以外もチャレンジしてみて下さい。
ご馳走さまでした!■今日の御飯■海老チャーハン 1,100円春巻(4本) 700円ピータン 400円餃子オーロラ海老マヨ 1,700円ビール。