近くの夜間救急を調べたところこちらの病院を見つけま...
ひがし東京夜間救急動物医療センター / / .
飼っている猫が足を怪我してしまい、怪我の部分から菌が入って壊死してしまいました。
かかりつけの病院でお薬をもらい1週間後にまた様子を見せにいく予定でしたが、その間に壊死した部分が剥がれてしまいお肉が丸見えの状態だったため、こちらにお電話してすぐ見てもらうべきか朝イチにかかりつけの病院で見てもらうかのご相談をさせていただきました。
電話をとってくださった方が先生に確認してくれて、食欲など問題なければ朝かかりつけの病院に行っても大丈夫ですと言ってくださいました。
無駄とは言いませんが夜間ですのでタクシー代などの費用もかかるため、相談のお電話をしてよかったです。
電話をとってくださった女性の方がとても丁寧な対応をしてくださったため安心することができました。
夜間で初めてお世話になりました!夜中なのに患者さんがたくさんいて対応も良かったです。
愛犬の体調も良くなり診てもらって良かったと思います。
混んでるので結構待ち時間かかりますと言われましたが1時間弱くらいで診てもらえました。
猫が、明け方急に発作を起こした為、夜間救急病院を探していて見つけました。
電話ですぐ連れてきてくださいと言われ、そのまま入院となりました。
退院時、スタッフ総出で頑張りました。
でも1番頑張ったのは猫ちゃん本人ですと言ってくださって、本当に助かりました。
我が家の老犬の具合が悪くなり夜間救急で訪問しました。
看護師さんの対応がとても優しく親切で好感を持てました。
駐車場も病院の脇の道を入りすぐ左側の駐車場で3台分あります。
飼っている老犬が夜中に痙攣発作を起こし駆け込みました。
問い合わせの電話の際、女性の看護師さんと思われる方が病院に行くまでにすべき対処方を的確に指示してくださり心強かったです。
また、担当していただいた男性の先生も物腰柔らかい優しい方で、丁寧に症状を説明してくださり、とても親身になって対応してくださいました。
家族全員かなり気が動転している中でしたので大変有難かったです。
おかげさまで愛犬も回復してきています。
本当にありがとうございました。
ワンコが夜中に突然痙攣を起こしたので慌てて電話をした上で駆け込みました。
夜の11時過ぎでしたが待合室は満員で駐車場に停めた車内で待っている人も何組かいました。
さらに電話も鳴っているので大忙しな状況が見て明らかなのですが、そんな状況にも関わらず受付の方は落ち着いて安心感ぎあり。
問診やトリアージが丁寧かつ適切なので安心して待てました。
獣医さんの説明も非常に分かりやすく、こちらが不安に思い血液検査を希望した時も必要な分に絞って適切に行っていただけました。
最終的には到着から3時間程で診察が終わったのと、昼間の動物病院と比較して治療費は2倍〜3倍(ちゃんと説明があり、同意してから受付になります)しましたがが大切なわんこの為なのと、夜間休日なのにこの体制を維持しているのですから納得です。
とにかく感じがよく、ここの病院なら安心して預けられます。
本当に助かりました。
(猫をみてもらいました)
愛犬が夜になるにつれて咳が止まらなくなり、近くの夜間救急を調べたところこちらの病院を見つけました。
行く前にお電話をし、現状の確認.夜間なので料金が通常より高くなるなど注意事項を伝えていただきました。
先生も終始丁寧で診察内容を説明してくださり。
私の質問にも細かくわかりやすく説明してくださいました。
夜間救急が初めてだったので、少し不安もありましたが、夜遅くに診察していただける安心感を感じられてよかったです。
その後は回復して今は元気になりました。
先生、看護師さんのおかげです。
ありがとうございました!
親切に診察して頂きました。
クレジット決済も出来るし、夜間診療では良心的な金額でした。
また。
お世話になってしまいました。
誤飲でした。
来院の前に電話で、状況を説明してから、来院するか、しないでよいかの指示をしていただけます。
大事には至らず、助けていただきました。
コロナの影響で、病院に入るのは2名までとなっています。
休診日が、あります。
ご注意ください。
うさぎを診てくれる貴重な病院です。
緊急入院で夜通し経過観察してくださいました。
朝方に必要な処置をしてくださり、提携病院へメール、FAXもしてくださり病院移動もとてもスムーズでした。
処置費用の説明も明確で安心です。
駐車場もあるので便利でした。
便利で分かりやすい場所、駐車場あり。
綺麗で明るく、スタッフや先生も対応が良い。
とても良い対応頂いております。
ありがとうございます。
生後3ヶ月のチワワ連れ帰った次の日下痢していて診てもらいました。
とても優しく説明してくれてうれしかったです。
ペットのシーズーが倒れて歩けなくなったので 電話をして診察をお願いしました。
初めての病院でしたが 待っている間もとても丁寧に預かって下さいました。
先生もとても優しく説明して下さったので血液検査までお願いしてしまいました。
犬も高齢なので これからも緊急時にはお願いしたいと思います。
飼っているウサギが体調を崩し、深夜12時に電話で相談をし診察していただきました。
ウサギを診てくれる病院は少ない中、特に夜間に対応してくれる所は貴重です。
担当の獣医さんは、まず、触診からの所見を話してくださり。
そのお話しにより診療内容を相談しました。
うちの、ウサギは助かりませんでしたが飼い主として何とか助けたいと言う気持ちに寄り添ってくれる病院でした。
家に戻る前に綺麗な顔や体にしてくださり、リボンを掛けてくれました。
まるで生きている時の眠っている姿にしてくれた事が飼い主として心が救われました。
夜に愛犬の具合が悪くなった時にお世話になりました。
幸い命に別状はありませんでしたが、レントゲンをとってくれて注射と薬を出してくれました。
分かるように丁寧に説明していただき、かかりつけの病院に引き継ぎできるようカルテとレントゲンのデータをくださいました。
受付の方も先生もとても感じが良かったです。
大通りにあって中央分離帯もある場所で駐車場もなくコインパーキングも少ないのでそれだけ不便でしたね。
受け付けの対応も感じ良く、先生の説明も分かりやすく信頼できると思いました。
帰宅後、症状がおさまり、夜中と朝にご飯も食べてくれ元気になっていました。
料金も思ったより安く助かりました。
また、夜中何かあったときは絶対にお世話になります。
夜間にも関わらず親切丁寧な受付の女性や医師の方に対応して頂き安心です。
1時間から2時間は待つかもしれないと案内されていましたが、30分ほどで診て頂けました。
心強い見方です。
猫でかかりました。
もともと持病があり治療を続けていました。
もう助かる見込みがないのであれば自宅で看取ることが最大の優先事項で、危険な状態になったら延命措置も蘇生措置もしないでほしいと伝えてありました。
「まだ持ち直す可能性はある」「危なくなったら時間を問わずすぐ電話する」ということだったので、朝までの入院、その後でかかりつけの病院へ移動するということでお願いしました。
結果的に、明け方、危篤状態になってから1時間半後の電話で駆けつけて、着いた時には生き絶えた状態で心臓マッサージなどの蘇生処置を受けていました。
その「一時間半」を待たずにすぐ連絡してくれていたら、自宅で看取れていたかもしれない、初めて来た場所で、知らない人達に、死んでもなお体を動かされ続けた最期にしてしまったのは当方にとっては不本意で、悔やみきれません。
ただ、夜間に診てもらえる場所があるのはとてもありがたいことですし、電話の対応も親切で、亡くなるまでの経過についての医師の説明も詳細で丁寧でした。
最初の診察時に35度台の体温でも「まだ持ち直す可能性はある」と言ってくださり、医療としてできることの最大限を最後までしようとしてくれたのだろうという意図は汲めます。
でもやっぱり、「もっと早く電話をくれていたら」という想いが消えません。
最期に会いたかった。
ありがとう、がんばったねと、生きているときに伝えたかったです。
飼い主の意向が正しく伝わっていなかったのか、医療が優先されて尊重されなかったのか、長い付き合いの猫の最期に心残りを作ってしまいました。
希望する看取りは人それぞれだと思います。
わたしのようなケースでも、先生の尽力に感謝しかない方もいるのかもしれません。
たとえ医師でも、持ち直すのかもうだめなのか、その時の判断は難しいだろうことも察します。
今後こちらにそういう状態でかかる方は、そのあたりの意向をきちんと、強めに伝えた方が良いと思います。
病院側は、飼い主と医師が正確に、相互に、危篤状態になったときの飼い主の意向を確認できるようなチェックシートを作るなど、改善されたほうがよろしいのではないかと思いました。
夜になって愛犬の足に腫れを見つけたので、不安の余り(かかりつけ医院がクローズしている際に勧められている)ひがし東京救急さんに電話。
オタオタしている私にテキパキかつ丁寧に愛犬の症状を問いただしてくれ、来院の道のりや駐車場も面倒がらず説明して下さいました。
22時過ぎに入ると待合室は私を含めて約10人ほどの飼い主さんで埋まっていて必要書類に記入して後は順番待ちです。
少し意外だったのは夜間診療なのに先生や看護師さんが大勢いて私が拝見しただけでも先生は3~4人、看護師さんも同じくらいいらっしゃったようです。
そして猫ちゃんワンちゃん一頭一頭を丁寧に診ておられるらしく待ち時間が長い~。
でも検査や必要な撮影やらをして病気やケガの適切な判断をするなら当然の時間かも知れません。
2時間ほど待ったのち愛犬を診て頂きましたが傷はあるものの腫れはないとのお見立てで(腫れと勘違いしたのは傷を触ると嫌がる愛犬のブラッシング不足による毛玉でした。
恥)、念のために関節の稼働や体全体を触診して頂き問題なく終了。
愛犬も私も安心u0026ぐったりでしたが、夜間に親身になって診て下さった先生方や優しい看護師さんたちがいてくれるこの病院があることは心強いです。
場所は少しだけ町の中心から遠いかも知れませんが病院の中も外にもライトがパアッと輝いていてホッとします。
愛犬、愛ペットに夜間、体の異常が見られたらお勧めの救急病院です。
何度か救急でお世話になりました。
一度も行かずに済めばそれに越したことはありませんが、最後の砦として頼りになります。
どの先生も親切に診て下さり、安心です。
駐車場がないのがたまに傷ですね。
周辺のコインパーキングが空いているかは運次第です。
前庭疾患で受診しました。
処置前後で丁寧な説明と対応をしてもらえます。
同時にかかりつけ医宛に詳細情報を記入したカルテも準備してくれます。
慌てている飼い主に対して冷静な説明をしてくれます。
とても良い動物病院だと思います。
ただし夜間、緊急という事で料金はお高めです。
助かりませんでしたがしっかりした説明と方針を決めて処置していただけたので満足です。
電話対応のみでしたが犬が人間のお菓子を食べてしまい、焦って電話したところ、ともても丁寧な説明で応対してくださりました。
経過観察で大丈夫とのこでその後も問題なく元気に過ごせています。
ありがとうございました。
恥ずかしながら外出中、猫ちゃんがチョコホイップが入ったパンを食べていました。
焦ってこちらの病院に電話させていただきました。
少量との事で様子を見てくださいと言われました。
まだお金も発生していない電話での相談なのに丁寧に本当に優しく教えて頂きました。
ほんとに安心しましたし、お金も発生していないのに親身になって考えて下さって本当に嬉しく、最後にもし問題があれば普段の主治医に相談してくださいと言われました。
ご自身の病院を押し付けず普段の病院をと言われもっと信頼出来る病院だなぁと思いました。
本当に動物が好きでされているんだなと思いました。
夜10時ごろ、猫が突然嘔吐し血尿が出ました。
まず電話で相談しましたが、電話口の男性も到着時に対応いただいた女性も診察していただいた先生も、みなさん丁寧でこちらの話をしっかり聞いてくださいました。
診断は膀胱炎で、緊急性はないとのことで安心しました。
かかりつけ医への引き継ぎカルテも作成いただきました。
電話で救急なので料金は高めと伺っておりましたが、夜間に診察していただいてあの料金は決して高くないと思います。
過去の血液検査なども大量に持っていきましたがきちんと目を通してくださり、治療方針についても飼い主の意向を尊重してくださいました。
安心して受診できる病院です!
夜間でも丁寧な診察してくれる(*≧ω≦)✨
夜間受け付けてもらえます。
問診も丁寧で状態に合わせた対応をしていただけました。
愛犬が子宮蓄膿症の疑いをもっていて元気がなくなったので急遽連れていきかなり出費が痛いのを覚悟したわりに夜間病院では結構安いほうで、検査や見立てもしっかりしてもらい親切にお話もしてもらえて良かったです★また、不要な過剰検査や、過剰投薬もなく安心です。
深夜対応がありがたい。
Dr.は信頼できる感じがしました。
不安な時はまず電話を。
先生の対応、説明が適格。
料金はそれなりにしますが、事前に確認することもできるので不安であれば先に相談するといいかもしれません。
翌日の夜にも体調が悪くなったので電話で相談したらしっかり対応して貰えました。
親身になって原因を追求してくれる頼もしいお医者。
日中でもこのくらいのところ、あったらいいのに。
名前 |
ひがし東京夜間救急動物医療センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5858-9969 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 20:00~3:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
紐誤飲でお世話になりました。
わかりやすい説明でした。
リスクも、金額のことまで説明していただきました。
先生も、看護師さんも感じがいいので安心できました。
紐も取り出してもらってありがとうございます。