須賀川にこんなおしゃれ隠れ家カフェが✨置いている雑...
こちらのキャロットケーキを求めて。
せっかくなのでしっかりランチも頂いて来ました。
駐車場スペースはお店目の前の砂利の駐車場4台分です。
近くに有料駐車場や徒歩10分圏内のところに大きな公園の無料駐車場もあります。
かもめ舎さん。
お店のイートインスペースがあまりないので。
一度に4組までの案内との事でした。
テーブル席が3席とカウンター席2人掛けが1席です。
予約してからの方が良い。
と聞いていたので。
何度もお電話しましたが。
まあ〜繋がらない!!笑日にちを改めて再度TELし、10回以上かけても繋がりませんでした!笑さすがに痺れをきらし←Instagramの方から連絡をしたところ。
ようやく予約完了。
普段はInstagramからの予約は受付てはいないみたいです。
わたしの根気が勝ちました。
笑予約して正解ですね。
たった4席ですからね。
あっというまにすべて埋まりました。
待ち時間も長いとは聞いていましたが。
1番乗りだったので、さほど待たずに頂くことができました。
完全無農薬なお野菜たちに保存料不使用。
体が喜ぶごはん。
チキンスパイスカレー¥1580円全粒粉のくるま麩フライ¥1580円キャロットケーキ¥650円ドリンクそれぞれ¥600円くらいかな?決してお財布に優しいわけではないですが。
完全オーガニックですからね。
このくらいのお値段は当たり前かと。
とにかく彩りが綺麗。
カレーはしっかりスパイスを感じられます。
チキンほろほろですよ。
玉ねぎの甘みも最高に美味しい。
お友達のくるま麩フライを一口頂きましたが、こちらも大変美味しいです。
お麩もしっかり味付けされており。
お麩なのにサクサクで食べ応えあり。
でも。
1番の感動はそう、キャロットケーキ。
これ、過去1かもしれない。
こちらも¥650円となかなかのお値段しますが。
来て納得。
とにかくデカい。
こんなに大きなずっしりもったりとしたキャロケ初めてでした。
食べ応え抜群。
このケーキだけでも充分に満足感得られそう。
とにかくおいしかった。
フォルムも可愛い。
こちらのキャロケを頂くためだけに足を運びたい!!
須賀川市のカフェ🕊健康に良さそうな美味しい食事が頂けます!塩麹唐揚げ最高です!人気店なので開店前から並んでいました。
また駐車場をよく確認してから行ったほうがいいです。
コインパーキングも近くにたくさんあるので、わたしはコインパーキングを利用しました。
お弁当も1000円で買えます。
今まで出会ったカレーの中で見た目が1番キレイでした!有機野菜や出汁を活かした和風カレーなど美味しかったです。
スープもついてきて満足です。
出てくるまでに少し時間がかかるので急いでいる人はやめた方がいいかもしれません。
歩いて3分ほどのところに3台分の駐車場。
とても停めづらく、すぐいっぱいになってしまうので、その先の翠ヶ丘公園上北町駐車場、ここに停めて歩く。
急坂がツラい。
歩いて6分。
チーズテリーヌと、徳島の焙煎所のコーヒーをいただきました。
これで1
以前は大町に店舗があったと思いますが上北町に移転されてました。
まだ店舗へは行った事ないですが月一開催されている「ロジマ」という露店イベントに出店されているのを家族が知ってたので購入しました。
お弁当1点1000円と少し割高ですが材料にオーガニックを使って化学調味料を使わず調理されているのを鑑みるとリーズナブルなのかと思います。
お味は素材の味が活かされながらさっぱり味付けされています。
ご飯も七分づき?玄米に近く甘みがあり美味しく頂きました。
初来店友人とランチで伺いました。
念のため席の予約をして開店時間に行きました。
ほかにはまだ誰もいませんでしたが、メニューを見てると次々とお客さんが来てすぐに満席でした。
この日はディナーメニューの塩麹唐揚げをランチでも提供できるとの事で、塩麹唐揚げランチをいただきました。
野菜のスープ、ワンプレートにサラダ、ご飯、唐揚げがのっていて、彩りも良くてとても美味しかったです。
野菜の種類が多く、唐揚げの味付けも丁度良かったです。
駐車場が遠くて分かりづらいと聞いてたので、インスタで確認して行きましたが、3台位のスペースでした。
須賀川市内は、駐車場がネックなのであるだけ良いと思います。
テイクアウトかき氷自家製シロップが酸っぱくて美味しい。
梅シロップを次食べてみよう。
2020年訪問。
落ち着いた空間で美味しいかき氷。
シロップはシンプルめの好きなタイプで嬉しい。
古民家的な雰囲気は凄く良いです。
須賀川のお祭りの時に飲んだコーヒーが美味しくて行ってきました。
豆が変わったのか、焙煎で焦がしたのか深煎りで少し苦かったです。
とっても静かで、落ち着いた空間中の雰囲気も素敵です。
隠れ家的古民家の懐かしいような長閑な雰囲気。
パランスのとれた ランチ 美味しかったです!
福島県須賀川市にある古民家カフェ現在はコロナ対策営業中ランチ、ドリンク、かき氷のみ提供です店内は大きな窓辺に光が入り間接照明を使った光と影のコントラストが綺麗✨振り子時計の音と、静かなBGMだけが聞こえるまったりした空間で注文したのは●『ランチプレートB和風スパイスカレー』¥1320鰹、いりこ、昆布出汁と塩麹とスパイスの和風キーマカレー辛味は弱く身体に優しい味付け合わせ野菜とサラダも美味しい♪お店の雰囲気めっちゃ好き落ち着くわ~(*´ω`)❤️静かにまったりと食事やお茶を楽しめる方にお勧めのカフェコロナに負けず頑張ってや~♪ヽ(´▽`)/
インスタに、体によさそうな美味しそうなお弁当があがっていて気になり伺いました。
通常は、ランチ営業していますが、現在は、テイク会うのみの提供。
はじめて人参のフライ食べましたがとても甘くて美味しかったです。
ぜひランチ営業始まったら伺いたいと思います。
なかなか発見しにくいですが、築80年でここまで状態がいい古民家って素晴らしい🎵料理もオーガニックで、嫁を連れていったら喜ばれそうです。
とっても、落ち着けるカフェでした❣️ランチも美味しくて、大好きな場所です^_^
民家をリフォームした、ちょっとおしゃれな感じのランチu0026カフェのお店です。
いただいたのは、チキングリルのランチです。
雑穀米とたっぷり野菜がヘルシーです。
お客さんは、女性の方が多い印象です。
古民家風で懐かしい佇まい。
ランチはヘルシーでした😉
須賀川の路地裏にある古民家cafe。
築100年超えの渋い民家は、シックで落ち着ける居心地の良い空間。
ヘルシーなワンプレートランチは2種類あり、私がおじゃましたときは「八桜ポークのしょうが焼き」と「全粒粉の車麩のフライ」からの選択。
ごはんは、白めしと玄米から選べた。
無農薬・無肥料の野菜。
添加物を一切使わない調理。
シンプルな味付けなのに、お皿の中のひとつひとつの惣菜が深い味わいなのは「手間を惜しまない、丁寧な調理がされているんだなぁ」と感動。
スープも付いていて、こちらもまた、優しい飲み口なのに深い味わいで、とても良い香り。
「出汁(だし)を丁寧にとっているんだなぁ」と、またまた感動。
久しぶりに、気持ちよく、美味しく、体も喜ぶ昼食がとれて大満足だった。
スタッフさん達も、自然な笑顔と対応が気持ち良かった。
次回は、自家製シロップがたっぷりかかったかき氷を食べに行きたい。
駐車場への入り口は3ヶ所くらいあり、入り口は狭いが、入ってしまえば中はなかなか広いので停めやすい。
渋い赤の煉瓦塀が印象的。
須賀川にこんなおしゃれ隠れ家カフェが✨置いている雑貨や商品もおしゃれで味がある。
古民家の中にフィンランドティストな素敵なアンティーク家具と食器。
静かで一人時間を満喫できるし、友達ともまったりすごせてお気に入りの場所です。
13:00少し前に伺いました。
駐車場は8台ありますが、すでに満車。
日曜日だったので、近くのクリニックの駐車場を利用できるそうです。
入口からカワイイです。
玄関で靴を脱ぎます。
スリッパが用意されています。
名前を書いて順番待ち。
15分くらい待ったかな。
人気店ですね。
私は、ガトーショコラとカフェオレを頼みました。
しっとり、甘さ控えめのビターなガトーショコラでおいしかったです。
連れが頼もうとした、週末限定の珈琲ゼリーは、すでに売り切れでした。
ランチのイングリッシュマフィンも美味しそうだったので、次回はランチで伺いたいです。
お店と駐車場の場所は分かりにくいので、お店のHPで確認してから行くのをオススメします。
かき氷美味いよ。
須賀川市内にこのような良い景色と佇まいのお店があるとは知りませんでした。
自家製マフィンも絶品です。
場所が分かりにくい⁉中の感じはOKです。
雰囲気は、とても、落ち着けてよかったです。
旧家を手作りリノベした感じの雰囲気が中々面白い。
コーヒーとケーキは優しい味だった。
名前 |
かもめ舍 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0248-94-4766 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~18:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
車麩のフライプレートを頼みました✨スープはきゅうりの冷製ポタージュだったかな?臭みが全くなくめちゃくちゃ美味しい。
作り方を教えてもらいたいくらい美味しかった😳車麩のフライも味がしみしみで美味しい〜、お野菜も美味しい〜体が喜んでました☺️食後に自家製梅シロップをソーダ割で❤️これまた美味しい〜✨9月末で閉店してしまうとのこと。
ステップアップ応援いたします✨美味しいご飯、ありがとうございました😊