初めてのお伺いです❗イヤー素晴らしい味と雰囲気です...
老舗の洋食屋さん🍽大好きなビーフシチューを頂きました。
ビジュアル完璧✨グツグツしてる感じも良い付け合わせも抜かり無く美味しいいい一口食べた瞬間老舗の受け継がれている味わいがよくわかる濃厚さたまらんんお肉も柔らかくて最高お米もこだわっているようでご飯との相性も良い🍚真夏でも何度も食べたくなるおいしさでした🙇🏻♀️必ずまた行きたいです💞
ひとりで予約なしで行きました!日曜日の15時過ぎでしたので、ディナーメニューでしたが、待つこともなく1階の席に通されました。
前回のひとりでランチの時も、予約なしで待つことなく1階の席でしたので、ひとりの場合は、1階の席に通されるのかもしれません。
ビーフシチューは、絶品でした!また、食べに行きたいです♡
美味しい洋食が食べたくて、遠出してきました。
予約なしで来ましたが、待たずに入りたいなら予約したほうがいいかもです。
洋食弁当をいただきました。
いろんなお料理が少しづつ入っていて楽しめました。
どれも美味しかったけど、特に蟹クリームコロッケとビーフシチュー風の牛肉が好みでした。
お腹いっぱいだったけど、別腹でプリンまで食べてしまい、大満足でした。
次回はグラタンを食べてみたいです。
素晴らしい老舗洋食です。
横浜のニューグランドを彷彿するビーフシチューは絶対に食べるべき💝グラタンも丁寧で滑らかなクリームソースがマカロニに絡み付いて永遠に食べていられそうなくらい、くどくなく他にはない素朴な老舗の味でした。
材料の良さがダイレクトに伝わるお料理。
予約しなくて行ってしまったら入れませんでしたが電話番号を登録しての呼び出しシステムが有るのでお店で待たなくても呼び足してくれるので有意義でした。
また行きます💝皆さんにも満点でオススメです👌
90周年コースを頼みました。
一品一品上品な料理でとても美味しかった。
フィレステーキはもっと量を食べたかった。
お店の方は皆さん優しい感じで接客されてて気持ちのいいものでした。
品数も豊富で次に来る料理が待ち遠しくてお口直しまであり楽しめます!賑やかなお店というよりは静かで落ち着いたお店でした。
また行きたいです。
11時に予約をしてランチタイムに訪れました😊店内はレトロな雰囲気でとても落ち着きます。
『ビーフスチュー』の名前が印象的なビーフシチュー❤️こちらのスチューは、牛肉がしっかり煮込まれていて、溶けるように柔らかかったです✨🥰🍮もおいしかった〜🍰😄!!平日でしたが、その日は予約でいっぱいだったようで、当日予約せず訪れていたお客様は、結構長い時間外でお待ちになっていました。
なので、予約をして訪れることをお勧めします🌈😊
コースで頂きました。
オニオングラタンスープは濃厚で熱々。
メインのビーフシチューは肉がホロホロ、最後までパンでぬぐって完食❗ですがシチューはもう少し量がほしい。
全体的に少なめでもう一品あれば、と思いますが流石の老舗。
ひとつひとつ丁寧な料理です!接客もちょうどいいタイミングで来てくださるのは流石ですね。
次は単品のハンバーグやハヤシライスを食べたい‼️
【特製ビーフコンソメ+カキフライ+白ワイン(新鶴シャルドネ、グラス)/660+2
ステーキで人気のある芳味亭は接客が美しく、インカムで作業されるマダムが素敵なお店様です。
また何より野菜サラダや単品のメニューが素晴らしくメニュー選びからいくたびの楽しみとしております。
出されるタイミングや飲み物のおすすめなど配慮のあるお子様から会合まで安心して用途とお食事の楽しめるお店です。
老舗の洋食屋さんと聞いて気になりランチに行ってきました!街の洋食屋さんのような、カジュアルな空間をイメージしていたのですが、着いてみるとビル丸ごとお店になっていて、エレベーターで2階まで丁重に案内されてびっくり。
予約していったためか、接待にも使えそうな綺麗な個室を使わせていただきました。
テーブルにはマスクケースや、食事中飛沫を抑えやすいよう工夫された紙エプロンが置いてありました。
エビフライやビーフシチューなど、洋食の良いとこどりができる「洋食弁当」をオーダー。
パンかライスが選べます。
まず最初にサラダがでてきます。
食べ終わったあたりで洋食弁当が到着。
友人が頼んだご飯は二膳くらいたっぷり入ってました。
具なしのコンソメスープ、タルタルソース、さっぱりめのケチャップがついてきます。
お弁当箱の中には蒸し鶏、ハンバーグ、海老フライ、ビーフシチュー、クリームコロッケ、魚のフライ、ポテトサラダ、ゆで卵が入っています。
プリンは甘めのキャラメルソースがかかっていて、クリーム強めのミルキーなお味でした。
特に美味しかったのはビーフシチューで、ビーフがほろほろに柔らかかったです。
容器自体に保温性がないので、温かいものはすぐ冷めていくのと、フライ系は底にひかれたビーフシチューのデミグラスソースを吸ってしまい、時間が経つほどベチョっとなっていくため、温度や食感を重視する方は単品オーダーが良いのかなと思いました。
お子様セットのような全部入りのお得感とどちらをとるか迷うところですが、個人的には次回機会があれば単品でグツグツのビーフシチューを食べに行ってみたいです!
ランチの洋食弁当を注文!味は普通に美味しい!店内も綺麗でホール女性の接客は素晴らしかったです!問題なのはキッチンスタッフ!1階で食事してたのですが、私語が多くてうるさかった…😅せっかくの良い雰囲気が台無しですね。
洋食弁当は欲張りな方、お勧めです。
1つ1つの料理が美味しくいただけます。
どれも、「あともう少し!」と思うので次はお気に入りのメニューを1つ選び、オーダーしてみようと思います。
店内建て替えられたのか綺麗ですが、歴史ある雰囲気は健在な感じで、リラックスして楽しめました。
接客 ◎味 ◎雰囲気◎友人の勧めでランチに訪問。
日曜の13:00ごろに行くと満席で10分ほど待って案内されました。
コロナ対策がバッチリとされていて安心して食事を楽しむことができました。
ビーフシチューのお肉はホロホロと崩れるほど柔らかく、ソースも上品な味で美味しかったです!ご飯のおかわりが自由でした。
デザートに定番プリンを頼みましたが、昔ながらの硬めでほろ苦いカラメルソースが最高のコンビネーションで美味しかったです。
小さいので1人一個頼んだ方がいいです。
人形町周辺は老舗や名店が多いが、ここ芳味亭もその中の1つに間違いなく入ると思う。
定番の洋食弁当と食後にプリンセットを注文。
洋食弁当には看板メニューの1つビーフスチュー(芳味亭ではシチューをスチューと記載されている、昭和初期のメニューの名残りなのかな?)やエビフライをはじめ、盛沢山!どれも少しづづではあるが、食べたい洋食がお重箱の弁当に凝縮されておりお腹も心も満たされる逸品。
ミニサラダがついて2,750円。
コロナ対策やサービスは勿論細部まで行き届き、この立地条件、味、お店の雰囲気、トータルで考えると決して高くない値打ちのある昼食だった。
プリンも小ぶりながら濃厚な味で、Black珈琲と良く合う。
(珈琲とセットで660円)4Fに喫煙室があるのも喫煙者には嬉しい。
人形町にある老若男女誰にでもオススメしたい店。
飲食の味は言うまでもなく接客もすばらしい。
特にパンとご飯を食べ放題にできるのも大きな長所だと思う。
色々食べてみたいと悩んでるうちにおすすめされた洋食弁当を注文。
大成功。
雰囲気、味、接客を思えば毎日行っても惜しくないグルメでした。
●再訪問意思100%お勧めです。
人形町から徒歩で3分くらい洋食の老舗、芳味亭ビーフシチューとハンバーグ、ビーフコンソメスープをいただきました昭和8年創業の老舗でビーフシチューはビーフスチュー言い方に歴史を感じる。
ビーフコンソメスープは余計な物が入っていない、シンプルで滋味深い^ ^ビーフシチューは牛肉はホロホロ、野菜などもしっかり溶け込んでいてしつこくなくて美味です。
ハンバーグもスパイスが独特で肉なのに爽やかな感じがしてしまう、初めて食べる味で感動しました✨店内も清潔感があり1階から4階まであります。
外で待つ時も、外に椅子があります。
お願いすれば、名前を書いておき、空き次第電話で知らせてくれます。
接客もとても丁寧で親切で感じが良い洋食の激戦区でもあると思いますが、その中でもお勧めのお店。
落ち着いた洋食の店。
昭和レトロ的(?)な良い感じの洋食を食べたいときに。
洋食がとても優しい味でした。
建物が新しくなったのですが昔の洋館で、落ち着きのある内装、店員の方の丁重な対応で。
料理も胃に持たれない味。
老若男女も好まれる味です。
また、来店したいお店でした。
日曜日の午後、ランチが16時までやっています。
30分ほど並びました。
一階席は簡素な感じでしたが、2階はステキな洋食屋さん。
プリンは予想より小さめ。
ハンバーグも小さめで味はサッパリしていました。
小春軒、キラクと並ぶ人形町の洋食店御三家の一角。
3回目の訪問で初めてテイクアウトをしてみました。
賞味期限が2時間しかない『洋食弁当(¥2,700)』は、芳味亭自慢の味が目一杯詰まっています。
お店では頂いたことが無かったのですが、とにかくおかずは絢爛豪華。
ハンバーグ、ビーフスチュー、ローストポーク、海老フライ、カニクリームコロッケ、ホタテ貝柱、ポテトサラダ、コールスロー、香の物、タルタルソースにデミグラスソース、別添でコンビーフのような牛スジ?まで付いていました。
思ったより野菜類も多く、非常にバランスのとれたメニュー構成。
フワっとした固めていないハンバーグや、酸味の強いデミグラスと一緒に頬張るビーフシチュー。
オリジナルのタルタルが良く合う海老フライやコロッケ。
どれを頂いても幸せな瞬間がやって来ます。
揚げ物の油は軽めで、デミグラスソースもさっぱりとした仕上がり。
この辺は名店の成せる技でしょうか。
名物の食後のプリンは食べられませんが、たまにはこんな美味しいお弁当を自宅で頂くのも良いものです。
お昼に洋食弁当を頂きました。
一人なのに落ち着いた2階に通していただきゆっくり食事できました。
お弁当はビーフシチュー ミニハンバーグ ロースハム 海老フライ クリームコロッケ ホタテ貝ソテー ポテトサラダ ゆで玉子 生野菜ご飯はピカピカ 貝のスープ。
人形町の1933年(昭和8年)創業の老舗洋食屋さん。
本店は2018年に建てたまだ新しいビルで、まだピカピカです。
二階のテーブル席で頂きましたが、どこか懐かしい昭和の和モダンな内装で、伝統的な洋食を食べるのに気分が上がります。
カニクリームコロッケやエビクリームコロッケも美味しかったのですが、看板メニューのビーフスチュー(シチューではなくスチューです)は4日煮込んだ黒毛和牛とデミグラソースが何とも美味しく、感動しました。
パンも美味しいのでバスケットで頼むといいと思います。
老舗の洋食屋さん。
お値段は高いですが、昔ながらの手の込んだお料理を食べられます。
畳に座るお部屋もあるので、女性は服装に気を付けた方がいいかもしれません。
お座敷洋食屋さん。
小粋な場所柄特有の風情があり、江戸ならぬ東京趣味を味わえます。
欄干越しに入る初夏の風を受けながらいただく洋食弁当やハヤシライスなんか、いいねぇ。
靴を脱ぐのでブーツの人、破れた靴下履いてる人は要注意。
ランチで上弁当をいただきました。
何もかも美味しい。
ハンバーグのデミグラスソースは何だか忘れられない味。
けど高いからお一人様ランチには向かないかな…先輩やお客様と行く雰囲気かしら。
創業1933年。
80余年の歴史を誇る洋食の老舗名店です。
本当に久しぶりの来店となりました。
二十年くらい前は当時の役員さんに連れられて、ハヤシライスをよく食べにきてました。
一階はテーブルに椅子の普通のスタイルで食せますが、雰囲気的には2階の座敷で胡坐をかいて洋食を食すのが良い感じです。
今回はビーフスチューならぬタンスチュー(誤字ではない)をいただいてみました。
グツグツと煮えたぎった感じで出てきたタンスチューはどこまでも柔らかく、ホロホロと口の中でトロけて極上の味わいを堪能させてくれました。
本当に価値ある逸品です。
お値段は高めですが、大変満足しました。
ビーフシチューエビマカロニグラタン味は洋食店のお手本のような完成された味でした。
美味しかったです。
値段は高めですが、美味しいものは食べたいのでリピートしちゃいますね。
ハヤシライス まぁ、具だくさんではありましたが、玉ねぎが多く、肉、ルーは少な目でしたね。
味は普通かな?ポークチャップ ハヤシと同じルーでケチャップベースではなくちょっとショックでした。
肉は厚めではありましたが、少しパサつく感じがあり上質とは少し言い難い。
供え付けのナポリタンは美味かった。
ビーフカレー 非常に美味しかったです。
しっかりと煮込まれた肉、しかも量が多い。
カレーの肉で美味しいのはそうそう無いです。
ルーもマイルドでコクあり、味はしっかりで満足です。
チキンコキール コクがあり、チキンも多い。
非常に美味しかったです。
値段は高めだが、見合ってます^_^次は、ポークソテー弁当?
名前 |
芳味亭 人形町本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3666-5687 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~14:00,17:00~21:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
初めてのお伺いです❗イヤー素晴らしい味と雰囲気ですね‼️私は妻と妻の叔母と3人でのお伺いです。
皆さんで、カレーをいただくことに致しました‼️私達は、あまり外でカレーを食べないので、どうかなと⁉️思いながら注文をさせていただきました‼️私はカツカレーとビール。
妻は、ハヤシライスをいただき、妻の叔母は、ビーフカレーをいただきました‼️カレーのルーの味が何とも言えなくて、生前の母親の味と似ていて少々目が潤んでしまいました‼️皆さんもどうぞお召し上がりください‼️