弁天島の様な池の中の島にあります。
富岡八幡宮の本宮からちょっと歩いたところにひっそりとあります。
とっても小さいので1、2名しか1回に入れません。
弁財天を祀っているようで、女性がものすごい長い時間かけてお願い事をしていました。
しかも2名だったのでかなり待ちました。
願い事叶うと良いですね。
富岡八幡宮の摂社ですが、富岡八幡宮以前から祭られていた地主神で、「地主弁天」と呼ばれ親しまれているそうです。
火災、地震、戦災で何度と何度も社殿を失った富岡八幡宮とは異なり、「七渡弁天社」は関東大震災や東京大空襲による損傷を受けることもなく、弁天池に避難した人々の命を救ったという霊験が伝えられる神社です。
七渡弁天社には、弁天様を祀る神社らしく弁天池もあり、また、弁天様のお使いである白蛇が棲まわれていると伝わる弁天池に掛かる橋の袂には針塚もあります。
とても麗しい雰囲気が漂う不思議な場所になっています。
富岡八幡宮の境内社。
正式名称は七渡神社。
通称「七渡弁てんさま」との事です。
富岡八幡宮創建前からお祀りされていたといわれる七渡神社は、美と芸能、財運の神である弁天様を祀るお社。
弁天池中の島に鎮座し、「地主弁天」と呼ばれ親しまれています。
当社は関東大震災や東京大空襲による損傷を受けることもなく、むしろ弁天池に避難した人々の命を救ったという霊験が伝えられほど。
またこの弁天池周辺には弁天様のお使いである白蛇が棲まわれているそうです。
富岡八幡宮の端にあり分かりにくく、小さい神社ですが参拝に訪れる人が多かったです。
弁天池には鯉がいっぱい。
カメも泳いでいました。
富岡八幡宮の本殿の脇道から横綱力士の石碑の近くにございます。
本殿を参拝した後、こちらも参拝するのも良いでしょう。
富岡八幡宮創建前からお祀りされていおり、美と芸能、財運の神である弁天様を祀るお社です。
弁天池中の島に鎮座し、地元の人々より「地主弁天」と呼ばれ親しまれています。
関東大震災や東京大空襲による損傷を受けることもなく、むしろ弁天池に避難した人々の命を救ったという霊験が伝えられほどです。
弁天池周辺には弁天様のお使いである白蛇が住んでおり、人々に幸福を授けると言われています。
境内の奥にあります。
弁財天(べんざいてん)は弁天さまともいわれ、外国(天竺というのでインドや中国から伝わっている)から来た芸能の神様です。
諸芸上達を見守ってくれる神様。
芸事は一人で頑張ると気力が続かないから、神様に見守られていると思うと少しは気が楽になる。
神様が見ているとなれば、サボるにサボれないというわけ。
石作りの鳥居をくぐると朱塗りの鳥居が現れる。
さらに奥に小さな社殿が鎮座している。
弁財天はお使いがヘビなので、ヘビと親和性が高い池の近くに祀られている。
なぜ、ヘビと池なのか興味深いですね。
七渡神社(七渡弁天社)。
御祭神の市木嶋姫命は八幡宮が創祀される以前から祀られている地主神。
20200511妻と買物兼散歩中に発見。
富岡八幡宮の東隣にチンマリとありますが、太鼓橋を渡った島にお社があるなど、なかなか本格的な神社でした(失礼しました!)。
人がいないことを確認してお詣り。
この日はよく晴れて、爽やかな風も吹いていました。
鳩が手水で水浴びをしていたのが可愛かったです😄
弁天様とともに、粟島様もお祀りされている。
粟島=淡島で、むかしから「女性の願いを叶えてくれる神様」という俗信があったようだ。
我たのむ人の悩みのなごめずば世にあはしまの神といはれじという歌があり、この上の句を唱えてから、願い事をいうのだ(落語好きなら、八代目桂文楽の『夢の酒』に、そんなシーンが出てくることをご存知でしょう。
ここで言及されるのは、浅草寺にある淡島様であって、ここの粟島様ではないでしょうが)。
歌の意味は、「私を頼る人の悩みを和らげられないとすれば、私は世にアワシマの神と言われて信仰を集めていないよ」という、大変に自信に満ちたものであって、まことに頼もしい。
こじんまりしているものの雰囲気良くパワーもらえます。
富岡八幡宮のすぐよこにある風情のある神社です。
不思議なお導きで参拝しました私は弁財天様は何社も伺っていて、いつもプライドのある女の神様!という印象なのですが、ここの弁財天様は何だかお母様のようなホッとする気を感じます..♡おみくじもかわいいと言っても特にスピリチュアルな能力はないので直感ですけど^^;
七渡弁天と親しまれ、富岡八幡宮が創祀される以前から祀られる地主神。
例祭日(6月17日)には遠方からも参拝者が訪れます。
この日にはお使いの白蛇が出てくるという話もよく聞かれ、神社の職員も度々目にしているそうです。
小ぢんまりこじんまり。
小さなお社ですが、周りの風景とあいまって風情があります。
芭蕉をお祀りした神社もあります。
池の中の島があるよくある弁天社。
弁天島の様な池の中の島にあります。
遅咲き八重桜がきれいに咲いています。
藤棚も咲き始めました。
七渡神社は雰囲気が良いです、本当に好きです、是非お立ち寄り下さい、何やらモノを申して来ます。
神の息吹のように迎えてくれます、ありがとうございます。
名前 |
七渡弁天社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3642-1315 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
富岡八幡宮の摂社という位置づけの神社であるが、元々は、富岡八幡宮以前から祭られていた地主神である。
樹木が多く、池の中に鎮座しているさまは、凛として風情がある。
地元の人間ではないが、過去30年にわたり、折に触れて参拝してきたが、都会の中に出現した神聖な別天地という印象が強い。
最近は、当社の例祭(6月17日)の前後の期間に限り御朱印の授与をしているようだ。