食べたいものをゆっくり選べます。
夜中テイクアウトしようと訪ねたら、10秒ほどで商品が出てきてびっくりした。
優秀。
いつものすき家。
写真① 牛丼(特盛)ランチセット 930円。
この辺はすき家が密集しています。
何ででしょう?それはそうと、すき家の牛丼はどこで食べてもいつもの美味しい味。
すき家🍜さんって色んなメニュー豊富で楽しめる!?こんなに薄味でしたっけ??
夜中に行きましたが、外国の店員さんの接客がめちゃくちゃ良かったです。
すき家は久しぶりに行きましたが、変わり種の牛丼はやはり美味しい!また行きます。
駅のすぐそばで いいです。
急に雨降ったときにもいいです。
また、うな牛の季節なので 食べに行かねばと思いますね!
すき家としては、標準より綺麗で従業員も元気。
すき家さんは結構お世話になっています。
他の牛丼チェーンさんとはメニュー構成が違うので、その日の気分で使い分ける感じです。
こだわりの丼はオススメです。
牛丼のご飯は多いけど、汁がほとんどかかってない時がある。
リーズナブルでよく利用してます。
建物が古く清潔感はあまり無いが、手際が良い。
外国人の店員さんも日本語が流暢で好感が持てます。
不思議と、このあたりには、牛丼屋が無くて、この店ぐらいです。
朝早い時に、朝食定食を食べさせてもらっています。
朝ごはんはやっぱり重要ですよね。
食べて元気になりました!
注文すると直ぐに出てくる。
早すぎ1分くらいwたまかけ朝食セット250円で凄く安い。
それに単品でシャケ230円を追加して、トータル金額が税込480円で、コスパ星4!!あと、無料のたまかけ醤油ってのがあって、これをかけると甘くて美味しい!!マイナス要素は仕方ないのかもだがたまかけ朝食セットに付いていた少量のポテトが、表面が少しカピカピになっていて少し黄ばんでいた。
まぁそれは星3だ。
しかし、単品で頼んだシャケが、やたらしょっぱかったぜ!!吉野●のシャケは確か薄味でフニャフニャだったような気がする。
人それぞれ好みもあるし慣れかもしれない。
しかしショッパイぜい!塩がきいているとも言う!しっかり固く塩気あり。
ご飯は、すでに卵で2/3くらいは食べてしまっていたので残ったシャケはしょっぱい気がしたが、2/3のご飯が余っていた人には塩気多めのシャケは丁度良いオカズなのかもしれない,因みに、タマかけ朝食の詳細だが、ご飯、(インスタント風の)味噌汁、生卵と、ポテトサラダ、味付けのりが付いてきてなんと破格の250円!!!ポテトの表面が、ほんの少しだけ、カピカピでも文句は言えない。
因みに、味付け海苔の枚数は、気持ち大きめ3枚。
(^^)お味噌汁の具は、ワカメ、油揚げ、少しのネギ。
味も悪くないだろう!(お笑い芸人:ペコパ風)
外国人のスタッフが日本人より、数段良く、快適な昼食となりました。
たくさんメニューがあるけど食券ではなく食後精算なので、食べたいものをゆっくり選べます。
私はオクラ牛丼が好きです。
セルフで後がけのかつお節がベストマッチ!残業でやや遅い晩飯利用が多いです。
ゆったり気分で食べたい時は21:00以降がオススメです。
今のところ、24時間やっています。
朝のみ利用しています。
提供スピード、会計はスムーズです。
少し手狭な店内だけど、割とマシな方だと思う。
ただし、昼と夜は不明。
平日の昼時は店先でお弁当を売ってることもあります。
地下鉄東西線木場駅の改札から地上に上がってすぐのところです。
広くはないが入りやすい印象。
料理の味はどこの店舗でも同じ。
可も不可もなく。
しかし、いつこの店舗に行っても日本人の店員はいない。
そのため、店員によっては日本語が通じないことがある。
メニューを指させば理解はできるようだが。
1番出口すぐ隣。
鶏そぼろ丼大好き。
木場駅の出口を出てすぐ。
東西線に乗る前に立ち寄りやすい。
駅前でよりやすい(≧∇≦)店員が1つずつ注文を受けているのに、確認しないで、わーと注文する客が多い。
外国人の店員が多いので配慮すべき。
客の態度レベルが低い。
名前 |
すき家 木場店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-498-007 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
木場駅の始発まで利用しました。
開いててよかったです。