夜は大満足のおつまみが戴けました!
鶏そばセット(塩)を注文900円大盛りは+100円だそうです。
アッサリなラーメン鶏の出汁も効いていて美味しい。
セットの炊き込みご飯とお漬物が意外と美味い。
2023.7.29しょうゆ味を頂きました。
スープを一口飲んだあと、しょっぱさを探してました(笑)。
出汁が効いていますが、見た目に対してかなり薄味。
ラーメンスープとそば汁の中間の味付という感じで和寄り。
ブラックペッパーよりフライドガーリックの方が味変良かった。
鶏むね肉のチャーシューは4枚入りで豪華。
ごちそう様でした😁
優しい味の鶏そば塩を食べました、ラーメンとしてはかなり薄味ですが身体に良い感じがする、唐揚げも美味しかった次は醤油を食べよう!
見た目が日本蕎麦っぽいビジュアルが気になり、訪問してみました。
券売機のいちばん左上は塩ラーメンだったので、塩の方が基本なのかもしれませんが、ここはあえての醤油をオーダー。
果たして登場したラーメンは、やはりどこかそば的なビジュアル。
味わいはもちろんしっかりラーメンなのですが、油っぽさはとことん排されており、鶏チャーシューもむね肉。
醤油の香りはありますが塩味自体は控えめで、おそらくは物足りないと感じる人も多いでしょう。
しかし、個人的にはこのくらいの塩味加減が大変にありがたく、ひとつひとつ丁寧に調理されたことが伝わってくる、たいへんおいしいラーメンでした。
おそらくラーメン一筋ではなく、もともと和食の職人だった方なのだろう……と勝手ながら思っていたら、壁に『予約限定で日本料理もお作りします』といった旨の貼紙があり、おそらく予想は間違っていなかったのかなと。
(予約限定で和食コース利用もできるということでしょうかね?)帰り際に気付いたのですが、券売機の上に各メニューの熱量表記があったのにも気遣いを感じました。
それによると、基本のラーメンはまさかの600kcal未満。
これならダイエット中の方でも食べられそうですね。
次は塩味も食べに来ようと思います。
ランチでたまに行きます。
塩ラーメン、醤油ラーメンがメインでかなりさっぱりした味付け。
暑くなる季節は冷やしが特に美味い。
冷やしは味付けが濃いめでさっぱりできます。
とは言え家系の様なしょっぱすぎる様なものではありません。
実際のところ、これくらいが1番身体にはやさしいのかなと思います。
他には醤油味、タンメン、前はきのこそばとかありました。
野菜ときのこたっぷりで贅沢な一品です。
鶏出汁のラーメン屋さんですが塩をいただきました。
スープはしっかり目に鶏出汁を感じますが、鶏に臭みはありません。
すごくあっさりした味付けです。
麺は少し縮れた細麺であまりコシがありません。
スープとよく絡みます。
かなり物足りない印象なので、コショウやガーリックパウダーらしきものをかけて食べ進めます。
チャーシューは鶏胸肉です。
あっさり味なのでサラダチキンみたいな印象です。
全部が鶏で飽きがくるのでチャーシューはがっつり味付けしてもいいのになと感じます。
帰り際にごちそうさまといいましたが、お店の方からお返事はありませんでした。
塩セット トッピングの蒸し鶏のボリュームがあって満足度高め。
備え付けの柚子胡椒がかなりの相性でGOOD。
スープあっさりで最後まで飲めちゃいます。
かやくごはんは初めて体験するパラパラ感。
もうちょっとしっとり感があった方が僕はすきかな。
【ラーメンだけは良い】鶏飯とのセット(しお)を頼みました。
ラーメンはスープがとても滋味があり秀逸。
しかし鶏飯はとてもパサパサしていて、ラーメンのスープをかけておじや風にしないと、とても食べられたものでは無かったです。
次はラーメンだけ頼みます。
タンメン醤油:850円以前の店舗は訪問済みで、移転後は初訪問になります。
麺は細麺で丁度良い茹で加減でした。
具材は豚肉・キャベツ・モヤシ・人参・玉葱・ピーマン・ニラ・椎茸・キクラゲ・刻み長ネギで構成。
刻み長ネギ以外はスープで煮て仕上がられる。
野菜は十分な熱の通りで食べ易かったです。
刻み長ネギは後乗せなのでシャキシャキな食感でした。
スープは醤油味。
無化調で上品な味わいに仕上げられる。
接客は丁寧な対応で店内は清潔感がありました。
ご馳走様でした!!
冷やし醤油とりそばのセットは夏にはうってつけだと思います。
ご飯セットに付いてくる漬け物がとても美味しいです。
塩そばは、ちょっと物足りないかな?と感じたら備え付けの胡椒を振ると味が劇的に変わるので香りは大事だなと思いました。
店内も清潔で良かったです。
塩とりそば定食を食べましたが、とても優しい味がしました。
味が濃い方が好きな方には物足りないかも知れませんが、私にはちょうど良い塩味でした。
鶏肉も厚みがあり、とても美味しかったです。
(あまりお上品ではない食べ方ではありますが)鶏ごはんは単品で食べるよりも残ったスープに入れて雑炊形式で食べた方が美味しかったです。
店主は感じが良く、お店は清潔でコロナ対策もされており、また行こうと思います。
佐竹通りを春日通り側から入り一つ目の角にあります。
味は塩と醤油です。
今回は醤油セットで頂きました。
めんは細麺です。
だしはもう少しパンチが利いてても良いかな(個人の感想です)セットのごはん。
炊き込みのように見えますが、パラパラとしてチャーハンなのでしょうか?箸では食べづらいです。
なにか違う(個人の感想です)しっとりした炊き込みごはんの方が良いのにと思ってしまいました。
味が濃くて美味しいスープ、麺もツルツルで美味しかった😋
連れは醤油、私は塩鶏そばと鶏ご飯のセットを頼みました。
出汁の旨みを楽しめました。
ニンニクや胡椒を自分の好みに合わせてかけられます。
個人的には醤油派かな?最近リニューアルオープンしたそうで清潔感ある店内。
店主さんも気さくでした。
【ラーメン】場所を佐竹商店街に移して再開ですね。
非常に上品なラーメンありがとうございます。
一つ気になったのはワンオペでやっていた事…ご主人が忙しなく動いていて、調理をして、券売機ではなく、器の多いメニュー構成……大変そうだったので看板娘を雇って欲しいところです。
薄味の上品ならーめんです。
冷やし鶏そばが特に美味しいと思います。
とりそば塩をいただきました。
想像以上にあっさりなスープで飽きない味でした。
おつまみやお酒も豊富、気軽に寄れる店構えも気に入りました。
次回は飲みに行きたいです。
飲んだ後に食べたくなる、胃にやさしいそば。
醤油味か塩味か?正直迷います。
鳥そばがメインのお店ですが…お酒大好きな主人と私、夜は大満足のおつまみが戴けました!店主の日本酒のこだわりも熱く、大満足でした。
塩とりラーメンをいただきました。
やさしい出汁に、コシのある細麺がとってもあいます。
少し濃いめの味付けの鳥肉もアクセントになって、とても美味しかったです。
名前 |
とりそば 若松 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5816-3303 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:30~14:00,17:30~22:00 [日] 定休日 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とりそば定食(醤油)をいただきました。
とりそばと鶏ごはんのセットです。
薄目の味付けでさっぱり美味しかったです。
ブラックペッパーでちょっとづつパンチを足しながらいただきました。