営業マンの頃から大きな「志の田そば」の看板が気にな...
江戸でカツ丼✨️さてさて、仕事の領域が広がってきたなー新たなチームの方とランチタイム☀️・志の田そばとカツ丼セット油揚げの入った濃いめのそばつゆコシのある蕎麦を絡めてずずリっ✨️うーん江戸の味!カツ丼もほんのり濃いめの出汁に分厚いお肉♡シンプルうまい‼️ボリュームもちょうどいいくらい!!新しい取り組みを打ち合わせしながら美味しい江戸のカツ丼と蕎麦で、、、(๑•̀ •́)و✧カツLilouとHappyを✨️ごちそうさ(*ºчº*)ま。
ランチメニューの志の田そば+半開化丼セット 880円 を注文味はすごく良いのですが、店員さんが怖いっです。
常連さんには愛想よく初見さんには冷徹という、絵に描いたよな接客。
昭和57年から時が止まっています。
しのだそばは麺量少なめ味濃い目。
油揚げと揚げ玉。
開化丼は珍しい。
豚肉たっぷりで量多め。
お新香も美味しい。
入口に券売機置いて欲しいですね。
地元で大人気の蕎麦屋。
とにかく安い。
安すぎる。
カリカリのお揚げと揚げ玉を入れた濃いめのつけ汁が名物。
カツ丼もしっかり美味しいしお漬物も自家製で美味しいのがポイント。
ランチセットはとくにお得。
現金のほかPayPayが使える。
営業マンの頃から大きな「志の田そば」の看板が気になっていた。
てっきり店名だと思っていたが、店名は花村さんだったんですね。
1896年創業は第1回夏季オリンピック開催の年で、今年で126年の歴史。
今日のオーダーは志の田そばではなく、近ごろマイブームのおかめそば。
850円(税込) 瀬戸焼きの深い重厚な丼に入ってきた。
ご対面してみるととっても独創的な表情。
よく見るとピカソの絵にも見えてくる。
笑 お汁は色濃い目で想像通り甘め、出汁感は少なめかな。
具材は念願の玉子焼きと椎茸、それに蒲鉾2切れ、なると、お麩、ほうれん草と定石通り。
後半お汁の甘さが私には気になった。
今度は志の田そばをいただいてみなければ。
PayPayのQRコード決済可能で、かつこの時は江東区とのコラボで30%還元されたので、駐車場代が浮いた。
ごちそうさまでした。
たまたま近くに泊まることになりgoogleで付近を検索して入ったお蕎麦屋さんです。
「志の田そば&親子丼(半)」のセット950円。
初めて志の田蕎麦というのもを頂きましたが油揚げやネギなど少し具の入った麺つゆで食べるお蕎麦でした。
お蕎麦も親子丼も本当に美味しかったです!!!量もしっかりあって大満足。
お店のおばちゃんも雰囲気があって老舗感も心地良く好きです。
志の田セットを注文しました。
蕎麦、カツ丼共にとても美味しい。
昼過ぎに行きましたが店内は満席、安くて美味しい、とても良いです(^^)是非また了解させて頂きます!!
東陽町というとタンメンで有名ですが、和食が食べたかったので歩いていると老舗のような当店を発見、さっそく入店しました。
最初はカレー丼と通常のお蕎麦とのセットを注文しました。
蕎麦は普通に美味しかったです。
おつゆも昔ながらの出汁が効いている好みの辛さですね。
私は好きでした。
セットのカレー丼の見た目はそこまで黄色では無く、ごく普通のカレーな感じですが、味は和風の出汁の効いた大好きな蕎麦屋のカレーでした。
美味しいのでまた食べたいですね。
(2回目の訪問)美味しかったので再度訪問しました。
今回はカツ丼セットを注文しました。
やはり出汁の効いたお蕎麦屋さんの味で、昭和生まれの私にはぴったりでした。
やっぱりカツ丼はこういうのが良いな~、という感じです。
ランチセットは値段も1000円以下ですし、お腹も十分膨らみます。
ご近所の常連さんも多いですね。
やっぱり美味しいところは常連さんで埋まるのでしょう。
東陽町や木場に来られて昔ながらのお蕎麦が食べたい方にはオススメです。
(3回目の訪問)今回はカツ丼セット、天丼セットを注文しました。
天丼はエビに野菜(ピーマン、しいたけ、ナス)の天ぷらです。
今回感じたのは私には全体的にしょっぱいかな、という印象です。
年齢的に減塩しないといけないので、仕方ないですね。
天丼もカツ丼も写真のような感じで汁量と煮込む時間が長いのか丼タレや煮汁が濃いです。
若い人には良いかと思います。
行ったら必ず志の田(そば)を食べましょう。
油揚げ、天かす、ネギの入った濃い目のつけダレでそばを食べます。
最高です。
60年前、都営バス洲崎営業所勤務の時、車掌仲間と、志の田蕎麦、カツ丼、懐かしい。
孫娘が、偶然に入った、お店が花村さんでした。
今度連れて行くねと、楽しみにしてます。
頑張っていて、下さり、有り難うございます。
💐
土曜13時過ぎても、満席。
来客も途切れず。
大半は、志の田そばをオーダーしている。
味、接客、店内の雰囲気よし。
志の田そば、絶品。
昼頃の時間帯は近くの会社務めの方々、特に中高年の男性が多い様子。
セットメニューが豊富で、1000円でお釣りが来るのが嬉しい。
ボリューム感は十分なので、単品でも満足度が高い。
当然そば湯もある。
お蕎麦は風味と喉越しが良い。
街のお蕎麦屋さんといった雰囲気で、カジュアルな用途で利用できるお店。
老舗巡り第132弾 1934年創業の老舗お蕎麦屋さん しのだそばとカツ丼のセットを注文 つゆは濃い目で天かすと油揚が入って美味しい。
カツ丼も昔ながらの甘辛だれで美味い。
平日満席でした。
ランチのカツ丼セット税込みで880円。
蕎麦も汁も美味い!カツ丼もほんのり甘めの味付けで、卵の半熟具合が素晴らしい!900円以下でこの内容はめちゃくちゃ嬉しい😃
ちょいからめのタレがおすきなら、おすすめです!
昔ながらの下町の蕎麦屋真っ黒いツユとややしょっぱめの味付け玉子丼のしょっぱさを蕎麦食べて緩和とても美味しいです。
今日は十数年ぶりで立ち寄りしました。
以前は水曜日は定休日だったんだけど最近は日曜日に変更したそうです👍メニューもランチセットメニューになったり変わっていても女将さんはかわらずお出迎えしてくれました🙆いつも特しのだを頼んでいましたがランチメニューの天丼-しのだを頼み満足でした🆗
先日、話題になった「おとなの週末」とんかつ特集に掲載されていた、蕎麦屋のカツ丼。
木場にある「花村」場所は、カレーで有名なカマルプールのほぼお向かいさん。
ついでにカマルプールのランチも食っちゃったw店内は路面側と裏側と入り口が2つある面白い作り。
テーブルが所狭しと並んでいるので、客はみんな一人で来て自由に座っている。
そばに各種どんぶりのハーフセットが880円でコスパがいいが、カツ丼食いに来たので単品980円のカツ丼をオーダー。
提供されたのはカツ重の器だった。
重箱の端から煮込まれブワブワなカツと汁でお湿りしたごはんをかっ込む!刑事さんに自白しそうな気分になりながらも、美味しくいただきました。
なんとなくだけど肉に熟成感があった。
この店奥が深いかもしれない。
私も某雑誌にまんまと乗せられて行ってしまった・・・。
結論は私的好みに全く合わず撃沈、お蕎麦屋さんだけあって出汁のきいた汁は甘めで味は濃いがまあ、何とかギリ許容範囲てか、美味しいとは思う・・が、カツがいけない、ここまで煮込んじゃあかんでしょう!箸で持ち上げたとたんに衣と肉が分離、てか衣がぼたぼた崩れ落ちてまるで肉の玉子閉じにおまけにパン粉揚げて入れてみました的な代物これで美味しくなかったら・・暴れてます。
せっかくお蕎麦屋さんだからと、もりも頼んでみましたが「こしがあるのと単に固いは違うでしょう」香り、風味とも全く感じることができずこれまた撃沈。
父親に紹介され志の田そばの汁熱でとくとく(とくu003d大盛のまたその上)頂きました。
980円。
ぺろり。
美味しかったです。
お店の雰囲気もいい感じで、常にお客さんが入ってました。
昭和9年のお店周辺の写真が貼られていました。
初めて行きました。
志の田そば(天かすと油揚の入ったタレにつけて食べる)と天丼のセット。
コクの深さは感じるけど、そばも天丼も味が濃い、、、これぞ、江戸前でしょうか。
妻は志の田そばと親子丼のセットでしたが、こちらは親子丼がアッサリしていて、志の田そばの濃口とバランスして良かったそうです。
ランチで利用させていただきました。
ランチメニューは、お蕎麦と丼物のセットで800円から900円程とリーズナブル。
丼物はボリューミーかつツユの味がしっかり染みていて美味しかったです。
お蕎麦はしっかりした蕎麦の味と、適度な歯触りで中々。
蕎麦つゆには天かすと油揚げが入っているのかな?一風変わっていてより一層楽しめました。
お昼時はかなり混雑してましたので、時間をずらすか少人数で行かれるのが良いと思います。
ご馳走様でした。
かつての花街の入り口に構える大衆そば店。
志の田いいい。
半親子丼志のだセット(830円)いただきました。
親子丼が一人前、そばが一人前より少なめのセットです。
そばは普通においしいです。
汁が結構しょっぱかったけど。
平日ランチはサラリーマンで埋まりますが、店内50人くらいは入れそうな広さなのですんなり入れます。
普通に美味しいです。
蕎麦好きなら一度はお越し下さい(笑)ラーメン屋さんが多い中、蕎麦好きの私としては食べて応援していますw
お気に入りの蕎麦屋。
ランチがお得。
しのだカレーセットがおすすめ。
ここのカレーは業務用のルウではない、しっかり作っている。
美味。
もう何回通ったかわからない蕎麦屋さん。
最近行ってないけど、志の田そばが大好き!麺つゆに天かす・油揚げ・ネギが入っていてちょっと甘さ控えめ?の濃いめ。
お蕎麦は海苔なしで、ただの志の田ならざるに四当分にわけて盛られてくる。
物足りなければ、少しずつ量の追加ができるけど、追加方法はメニューに書いてなかった気がする。
頼み方があったけど、「大(おお)志の田→特→特特→超特」とかだったかな。
なんか足りない気がするけど、普通盛りが物足りなければおばちゃんに聞いてみよう!
名前 |
花村 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3644-4052 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~15:00,17:00~20:00 [日] 定休日 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2024年9月志の田そば¥78011時半前にも関わらず次から次へとお客さんが来店され普通に相席になります。
汁がかなり濃い口で塩っぱいせいかそばが進みます。
蕎麦を食べ終わったら蕎麦湯を汁に入れて汁を丁度いい濃度で頂きました。