近所であれば散歩コースの一つにどうぞ。
住宅街のど真ん中んにある神社。
2箇所の出口がそのまま住宅地へとつながっているため、人の往来がままある。
とはいえ境内は、本当に静かなもの。
寛永年間(1624~44)の初め、当地開発の際に五穀の神として祀り、亀高新田村の鎮守となりました。
昭和20年の空襲により焼失しましたが、昭和38年に地守稲荷神社を亀高稲荷神社に合祀し、亀高神社と改称し昭和43年に現社殿が落成しました。
なお、”亀高”は亀戸新田と高橋新田それぞれの頭を合わせたことに由来します。
ご祭神は倉稲魂命。
創建年は寛永年間 1624〜1644年と言われている。
どの入り口も目立たない所にあり、意外と境内が広い割には人の気配がない。
ごく普通の特別に目立たないです。
近所であれば散歩コースの一つにどうぞ。
この日は御朱印は頂けませんでした。
かなり大きい鳥居が建っている。
御朱印いただきました♥
ご不在で御朱印頂けなかった。
境内町会事務所で拝受。
名前 |
亀高神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
氏神様です。
神主さんは常駐してないけど、午後から町会の人が管理事務所に居ます。
手水舎の改装工事が始まります、寄付を募ってます。