単身の朝ごはんとして…東京立ち食いそば10選にもな...
仲の良いご夫婦が営む街道沿いの立ち食いそば屋(椅子有り)。
人気のカレーは朝イチは無い模様、路駐が気になります。
お店の雰囲気は凄く良かったです。
ご夫婦でやられている感じです。
ときどき、出勤前に立ち寄ります。
ほのぼのした感じで、実家のお父さん、お母さんみたいな雰囲気。
いつも、春菊天か海老かき揚げのそばを食べてます。
お蕎麦もつゆの濃さも好き。
天のアプラがうまくつゆに溶けておいしい。
2度目の来訪。
東京湾マリーナに用事があり2日連続で訪れました。
1日目、とろろ蕎麦+コロッケ+卵。
2日目、カレー蕎麦+かき揚げ+卵 は、美味しくて完食しました。
東京では珍しい中華麺風お蕎麦にお店好評のカレーを入れ、これまた美味しくて好評のかき揚げを入れると絶品に!
葛西橋通りから丸八通りを南砂町駅方面に入ってすぐの場所にある立ち食いそば屋さん。
看板・暖簾には「立ち喰い」と書いてあるものの、カウンター座席のみで立ち食いスタイルではなく座って食べることが出来ます。
丸八通りは葛西橋通りより北側は片側二車線道路なので一時的な駐車もしにくいのですが、遠野屋さんの前の道路は片側三車線あり、お店の前に駐車出来れば車を見ながら食事を頂くことが出来るので重宝しております。
ただし目の前の道路は駐車禁止の取締係の方達がよく来る為、注意が必要です。
丁寧に盛り付けられたお蕎麦。
ツユは濃口醤油の甘め仕立て。
今日はかき揚げそばをオーダーしましたが少し身体に脂肪がのって来た時は、こちらのお店のワカメそばと山菜そばばかり食べます。
個人的にはお蕎麦は最強のダイエットメニューです。
近年の原材料費の高騰により最近、少し値上がりしました。
大変だと思いますが頑張ってお店を続けてほしいものです。
朝の開店後すぐに行くとサクサクのかき揚げが食べられる。
立ち食いスタイルの蕎麦店では、個人的に近年では最高のかき揚げだと思う。
麺はおそらく茹で置きで柔らかく、つゆは甘い。
場所的に土木建設関係のお客さんの出入りが多い。
次回は春菊天にしよう。
家庭的で居心地の良い蕎麦屋さんでした。
カウンターのみ8席くらいでしょうか、ご年配のご夫婦が素敵です。
蕎麦は太めのもちもちでうどんのようです。
食べ応えはありますが、美味しいかというと私はあまり口にあいませんでした。
お汁は甘めで美味しかったです。
カレーもどろっとしたルーが多めにかけられていて良かったです。
近くにあれば行きたいですが、少し遠いので次回はないかもです。
とあるニュースを見て訪問したが、記事の通り、店の方の接遇は素晴らしかった。
山菜そばとかき揚げ丼のセットをいただいたが、かき揚げの衣が多かったのは予想外だった。
機会があれば、また訪問したい。
麺はやや太麺でもっちりしている。
出汁はやや甘めだが美味しい。
かき揚げは2種類ありました。
朝早くから開いているので、単身の朝ごはんとして…東京立ち食いそば10選にもなっていますね。
御夫婦で経営されているノスタルジックな雰囲気の立ち食い蕎麦屋さん。
セットのカレーが絶品!
小柱かき揚げ天そばとても美味しい‼︎
昔っからお世話になってます。
普通の立ちそばのお店以上にとても美味しいです。
お父さんとお母さんで元気にやられている姿を久しぶりに見れて嬉しかったです。
益々繁盛されますよう😁
このスタイルの春菊天が好き。
少し太めで何か練り込んである。
かえし◎車を路駐し、一気にかき込むスタイル。
春菊天そば420
これはグレーのうどん、蕎麦じゃ無い。
評価が高いのが不思議だ、蕎麦を食った事が無いのかな。
朝そばによる事が定番。
優しい店主さん。
えび、小柱、春菊など天ぷらがサクサク。
つゆが美味い。
やや甘い星3個 立食いかと思いきや椅子も有り座って食べられますが皆さん路駐しているので食べるスピードが早くゆっくり食べられる雰囲気では無く1人で味にこだわらず直ぐ済ませた方向きだと思います。
今回ワカメ蕎麦と稲荷を頂いての感想は駅の立食い蕎麦レベルで伝統有る日本蕎麦店とは比較する対象にもなりません。
しかし高齢ご夫婦の接遇も良く短時間で食事を済ませて仕事に戻る方にはおススメです。
自分は春菊が好きなので、これが多いいけど蕎麦、汁🍙も👍昼からのカレーも👍天婦羅全般がサクサクで旨かったです。
普通に美味しかったけどおにがり少し小さいと思った。
揚げたての天ぷらがとても美味しいです、シルバー夫婦が笑顔で迎えてくれます!。
揚玉ごときに110円も取られた。
蕎麦は太く、柔らかすぎで、香りもなく、美味しくない。
安くて上手くないなら立ち食いだが高くて上手くないなら立ち食いにすらならない。
「立ち喰い」とありますが、椅子があるのでお年寄りの方でも立ち寄れる良心的なお店です。
お蕎麦も、店主の優しさが溢れた美味しい味でした。
午後には売り切れ後免になってきますので、午前中のお食事をオススメします。
立ち食い蕎麦となってますが 座れます😃座れるぶんか(笑)少し 立って食べる蕎麦屋さんより、ちょっとお高い。
蕎麦は、太め 小エビのかき揚げ とろろで、頂きました。
気持ち もう少しだしが きいてると良いかと思いました😃
かき揚げそばとミニカレーのセットで¥650でした。
カレーはいわゆるお蕎麦屋さんのドロっとしたカレーで個人的には大変好みです。
この値段でお腹いっぱいになるのは嬉しいですね。
仲の良いご夫婦で営む立ち食いそば屋。
ちょっと太目の麺と甘めのツユが特徴的😋カレーもお勧め🎶
南砂からてくてく遠野屋さんへ小柱のかき揚げ蕎麦420円、宮入製麺のムチムチ麺と甘めの出汁に香ばしいかき揚げで大満足店員さんの丁寧な対応と店の雰囲気でとても落ち着くーねぎの切り方ひとつにも丁寧さが滲みだしていました次回は香りヤバいカレーを食べにいきますわ。
麺は柔らかい、ダシが美味しい。
揚げたての天ぷらが食べられます。
温まります。
南砂町駅から少し離れた道路沿いの店。
立ち食いだが、カウンセラーに椅子有り!丁寧な接客のご夫婦がやってます。
麺は太目、かえしが少し甘め、鰹の風味がほゎんわか残る出汁、チェーン店に飽きたら使ってます。
平日の朝10時だというのに茹で置き/揚げ置きはいただけない。
別段混雑しているわけでもないのに怠慢でしょう。
しかも天ぷらの揚げ方もお粗末そのもので、つゆも妙な雑味がある。
いくら近隣に競合店が無いと言っても、コレじゃあコンビニ以下です。
店内は5、6人で満席になるくらいのお店ですが自分はランチをたまに食べます。
ランチセットでカレーとうどんをよく頼みますが、ダシがきいていて麺ももちもちでうどんって本当はこんな味だよな~って思わせてくれます。
カレーもスパイスのパンチがきいていてうどんに負けない位美味しいです。
名前 |
立喰いそば 遠野屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3699-5627 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 6:00~16:00 [日] 定休日 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
蕎麦は熱々汁は見た目より味は薄いかもPなしの為、分かりますよね?トイレあり?立ち食いではなく、椅子がある次回はうどん。