あんこアンズ巻き→初めて食べました(デザート)。
ピンク色が綺麗な「釜揚げ桜えび」もんじゃ。
当店のもんじゃ、鉄板焼き、お好み焼きの食材は、新鮮でフレッシュな魚貝を使用しています★釜揚げ桜えびのもんじゃは、サクサクと海老の風味が香ばしい人気のもんじゃです。
ほかにはない、オリジナルの具材や、こだわりの「出汁」が決めての特製もんじゃを是非みなさんでどうぞ。
おしお本店で明太子もちチーズもんじゃ,お好み焼き五目天,あんこ巻きなどを注文。
旧友達と一緒に食べる久しぶりのもんじゃは格別だった。
店員さんによるあんこ巻きの焼き上げは見ていて楽しい。
別のお店でのイタリアンディナー後にせっかく月島に来たならと2件目で父と訪問。
さすが人気店、ほぼ満員で大賑わい。
2組待ちができてて並んで10分後くらいに案内されました。
先に注文したハイボールを飲みつつオリジナルもんじゃから焼きそばの入った海鮮もんじゃをオーダー。
プリッとしたタコとシャキシャキのキャベツ、焼きそばも入って食べ応え十分!旨い★そこそこお腹いっぱいだったはずが美味しくてついカレーもんじゃも追加オーダー笑なぜかぐいぐい食べすすめて追加できちゃう魔力が月島もんじゃにはあるようです^^お酒も進み今度こそ満腹大満足、幸せ気分でお店を後にしました★
もんじゃストリートに複数店舗あるおしお。
一番奥にある本店へ。
ネットで事前予約も可能で今回予約して訪問。
ちなみにホットペッパーでの予約ではクーポン活用しての予約もできるので、その時点でバター焼きの一品がすでについてくるという太っ腹感。
今回頼んだメニューは以下・明太子もちチーズもんじゃ・あさりネギもんじゃ・いかのはらわたホイル焼き・豚トロ・イカ焼きそば・あんこ巻き・昭和サイダー・ブルーハワイおしおは20年以上前から通っていて、当時から持っている名刺サイズの紙のクーポンがいまだに使えた。
それで¥730の豚トロを頂戴する。
本当それが素晴らしすぎる。
普通に一品もらえるとは。
もんじゃは希望あればスタッフの方が焼いてくれる、ただ二回目以降は楽しんでもらうスタイルなので各自で焼く。
自分はもんじゃは結構食べているので自分で焼いたが、他の卓でお願いなどすると丁寧にスタッフの方が焼いてくれていたので、お初の方でも楽しめる。
名物はやはり明太子もちチーズもんじゃ。
今回はトッピングしなかったがトッピングでベビースターを加えるのもあり。
ベビースターのチキン味がいい味付けになる。
あさりネギに関してはあさりから出る貝の出汁と焼きネギというのが和風感が強く食べていてさっぱり。
壁面のメニューにあったいかのはらわたホイル焼きはホイルを開けてびっくり。
いかがギッシリで食べ応えしかない。
ミソもありで濃厚ないかを食べられるのは至極。
焼きそばもイカ焼きそばをチョイス。
イカが新鮮で本当に美味しい。
締めはもちろんあんこ巻き。
断面から溢れ出るこし餡がなんとも言えない満足感。
これだけ食べて1人あたり3,500円なら大満足。
久々の月島もんじゃだったが、これは定期的に通いたくなる中毒性がありそう。
昼もんじゃ。
もんじゃ未経験の友人を連れて行きました。
不思議そうでしたが楽しんでくれたようです。
メニューは日本語・英語・中国語が用意されてるのには驚きました。
美味しかったです、ご馳走様でした。
マリオ、明太もちチーズ。
しょうが天頼みました。
マリオはバジル香るイタリア風、しょうが天はさっぱりいただけました!食器を下げるときにさりげなく机を拭いてくれるのがよかったです。
月島もんじゃ おしおさんもんじゃ焼きを食べようと月島もんじゃ通りをぶらぶら歩いていると愛想よく声をかけていただいたおしおさん迷わず入店落ち着いた雰囲気で旅行者やカップル、家族連れと幅広く愛されているお店でした店員さんにオススメを聞くともちチーズ明太子とのことだったのでそれをオーダー昼飲みできます湯気と匂いともに食欲をそそりますヘラで少しずつ返しながら焼いて食べるのが美味しいさすが本場の味に納得 大満足でした月島でもんじゃならおしおさんがオススメ複数店舗あります商店街の中にもんじゃミュージアムがありもんじゃの作り方の書いたティーシャツ売っていますお土産にいかがでしょう。
ブラックカレーもんじゃが食べたくて伺いました。
ブラックカレーは味が濃いのでもんじゃにしっかり味がついて美味しかったです。
店内は土曜お昼時でしたが並ばずに入店できました。
煙もくもくなので、洋服は良い匂いになりますので気にする方は洋服を選んでお出かけ下さい。
月島のお好み焼き・もんじゃ焼きの店です。
おしおは何店舗かありますが、駅からは1番遠いかも。
【駐車場】近辺にコインパーキングがいくつかあります。
でも割とどこも満車です。
大きいところだと、駅近くの高架下にパーキングがあります。
駅から見て高架の反対側にも大きめのパーキングがあったはず。
【料理】もんじゃもお好み焼きもおいしいです。
他の店にないもので言うと、黒カレーもんじゃが私は好きです。
真っ黒なカレー味のもんじゃで、牛すじがはいってます。
もんじゃとお好み焼きのセットなどもあり、セットの方が数百円お得です。
【店内】格段綺麗でも汚くもなく、よくある街のもんじゃ焼きやって感じです。
【サービス】基本セルフで焼きます。
料理を持ってくるときに「焼きますか?」とは聞いてくれないので、焼いて欲しい人は自分からお願いしましょう。
海鮮の一番上のやつに明太子をトッピング。
エリンギバター焼きが案外美味かった。
コロナ禍、久しぶりに伺いました。
コロナ対策した席、換気された室内で、もんじゃをいただきました。
やっぱり美味しいです😃
もんじゃ焼きもお好み焼きも旨かったです。
ただもんじゃ焼きは一品目は作ってくれますが二品目と他のお好み焼きや焼き物はすべてセルフで目の前で作らなければなりません。
味付けの不安な人は店のスタッフに聞いて下さいね❗
お店が人が焼いてくれるの良いね!なかなか美味しかったです。
イケメンのお兄さんに焼いてもらいましためんたいもんじゃ、とても美味しいでーす。
月島で初めて食べたもんじゃがここだから、ここばっかりにきてしまう。
値段は少し高いが、よそのエリアのもんじゃ屋の明太子の大きさ考えたら、この値段でもいーかなと。
基本的に、なんとかもんじゃ、の、なんとかが大きかったり、多いから満足。
メンタイチーズもんじゃ、海鮮のもんじゃと、あんこアンズ巻き→初めて食べました(デザート)。
が美味しかった。
盛りも多くて、わからなければイケメン店員さんが助けてくれるし、鉄板もささっと綺麗にしてくれるし、お店はちょい狭めだけど、荷物は袋にいれて預けられるし、行き届いたサービス、本場のお味に大変満足しました。
自分で作るお店ですが、店員さんが火加減とか気にかけてくれるので安心です。
もんじゃも美味しかったです。
もんじゃ、お好み焼き、焼きそばと堪能しました。
お店もすぐ満席になり、ワイワイ賑やかに楽しめました♪
丁寧に対応してくれて子供連れでも安心。
修学旅行でいきました!とても親切な店員さんでもんじゃもとてもおいしかったのでまたいきたいと思います!
客引きのオバちゃんが愛想良く来てくれましたが、「まだ探してる途中なので」と言い終わる前に明らかに分かるような仏頂面になり睨みつけてきたので…味や雰囲気の前に選択肢から除外しました。
実態は分からないので3です。
店内は、照明が明る過ぎず程良い感じでした。
月島もんじゃ特有の席の狭さはありますが、気になるほどではなかったです。
店員さんもすごく気が利いていたので、最後まで気持ちよく過ごすことができました。
お料理は一番人気の明太子もちチーズを選びましたが、絶品でした。
おしおは老舗ですけれど、ずいぶん残念になりました。
サラダの人参もピーマンも、分厚いザク切りの生状態で、食べられるサラダじゃない。
焼きそばの玉ねぎの切り方も、焼きそばと合わない輪切り。
イカも、小さいゲソしかついてないから、チリチリになっちゃってイカの食感無し。
味付け用のソースも味が合わないし。
もんじゃも、出汁の味が物足りないから、ソースで味付けしてもぼんやり。
なるほど。
並んでないわけです。
もんじゃ焼きを食べに月島に行きました。
のれんが揺れるもんじゃ通りをちょっといくと、「おしお」が有ります。
メニューを見たら、コースらしい表示が。
お一人様1680円、もんじゃ焼き二つとお好み焼か鉄板焼かあんこ巻きが選べる。
最後にアイスが付く。
お好み焼を選んで、もんじゃ焼き二つとアイスを食べました。
ちょっとお得?年中無休というのも嬉しい。
営業時間は12時から。
名前 |
おしお 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5493-7902 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 12:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
久しぶりに月島に来たら雰囲気変わっていてビックリでした。
振興会のお姉さんに地元の人が今でも通う美味しいもんじゃ屋さんとして紹介してもらいました。
たくさん種類があって迷ったのですが、さっぱりめにしそ明太子もんじゃにしました。
しそが香って美味しかったです。
さっぱりいただけました。
お店のお姉さんが全部してくれたので、作り方がわからなくても安心出来ました。
おつまみ梅ザーサイもおいしくてお酒に合いそうでした!