有楽町「春秋ツギハギ」ランチコース 秋写真取り忘れ...
春秋 ツギハギ 日比谷 / / .
雰囲気の良いお店でした私はお酒を飲めないのでわかりませんがワインリストが豊富で一緒に行った友人はとても堪能していました食事も大変美味しかったです中が迷路のようで迷子になってました。
有楽町「春秋ツギハギ」ランチコース 秋写真取り忘れましたが白身の焼き魚もついてます。
オススメの白ワインも美味しかったです。
半個室でゆったりできます。
I visited there for lunch. They have a variety of lunch plates, that's good. The taste is average. Their space is like a old log house where is cozy and intimate. I saw many wine bottles on the wall. Probably it's better to come in evening./ ここへランチにやってきた。
ランチメニューは豊富。
味は普通だろう。
空間は古い木に囲まれたログハウスのような作りで居心地良くまた親密さを感じさせる。
壁にはたくさんのワインボトルがあった。
多分夜に訪れるべき店なのだろう。
先週の土曜日、東京で働く息子と久しぶりにゆっくり食事がしたくて予約しました。
個室を希望したので個室のテーブルに案内され、息子と主人と3人でとても美味しいランチを頂くことが出来ました。
お店の方も、食事後もお茶を出して下さったり、来て直ぐにお箸を落としてしまったのですが、すぐに気づいて取り替えてくださったり、とても親切で優しい方ばかりでした。
ぜひまた伺いたいと思います。
オススメのお店です!
この日は家族で食事会ということで、こちらのお店でランチを食べることにしました。
日比谷公園の正面にあるこちらのお店は、駅からのアクセスも良くて何度か近くを通ったことがあるもののまだ行ったことがありませんでした。
この日は2月でしたがちょっと暑いくらいの陽気、歩いたら結構会汗かいちゃっただろうな。
地下にあるお店ですが、入り口は1Fにあるので、わりと見つけやすいと思います。
家族と店の入り口で待ち合わせて店内へ。
店内に入ると、ワイン棚がまず目に入ります。
洞窟の様な雰囲気でけっこういい感じ。
奥の個室に案内されますが、掘りごたつ式でありながら壁は石垣の様なデザインで落ち着きます。
この日はランチコースでしたので、じっくり2時間近く楽しめるコース。
前菜の盛り合わせ旬魚のお造り盛り合わせ本日の魚介料理和牛の炭火焼き魚沼産コシヒカリ「深雪米」で季節の鉄釜飯香の物・味噌汁デザートといった内容。
肉もデザートも美味しく頂くことが出来たので大満足でした。
価格は1人当たり¥6400でしたのが、この内容であればコスパは良いと感じますね。
広々とした店内、オレンジライトで、おちついた雰囲気がある。
一品が大きめで二人以上でシェア必須。
お通しの鶏ハムはしっとり、特につくねは、温泉卵にディップすると尚美味しい。
焼き野菜もおいしい驚いたのは、卵焼き。
これは、オムレツではないか!味はプレーンだが、そのままで十分美味しい。
写真を撮り損ねたが、あげじゃこネギの冷奴、ごま油がきいててこりゃうまい。
締めはわらび餅、二種アイス。
美味しくいただきました。
個室会食で利用。
7名入ってもゆったり出来ました。
ワインが豊富でいろいろ選べます。
今回は日本酒をオーダー。
十四代を頂き、大満足。
料理は、お酒を飲みながらでしたので多過ぎない量で良きかな良きかな。
トイレが少し迷うので酔い始めたら早めに行かれることをお勧めします。
場所柄、海外観光客の方々のテーブルも散見されコロナ禍も落ち着きを見せまた活気が戻って来たのかなって少し嬉しくなりました。
(個人の感想でお店の評価とは別かな?)
帝国ホテル等の食事の話をしていたら、信頼出来る知り合いの方から行ってみた方が良いとオススメされたお店日生劇場に脇側から建物に入りエレベーターで地下へ、入り口を間違えたのか秘密基地のような黒い防火扉から入ってしまった。
帰りは日生劇場の正規の出入り口から帰り豪華な入り口でした。
(逆に正面玄関からだと敷居が高く感じて入れなかったかも)スタッフの方々もホテルマンのようで、お弁当も素晴らしたかったです。
お弁当2600円は場所柄か最初は高いのかと思いましたが、食後にはこれは味だけでも中々なレベルだと感じましたがサービスやインテリアも全て含めるとお値打ち価格だと思います。
外食後にはトイレで歯を磨きたい私にはとってはトイレも広くて綺麗で紙コップが置いてあって歯が磨きやすかったのも好印象です。
(私は普段、歯を磨きたい理由で外食は自宅近辺以外は歯磨きしやすい理由でホテルで食事をします)紳士淑女が集うような品格を感じるサービス精神と美のセンスを感じる素晴らしいお店でした。
支払いはクレジットカード可でした。
日比谷駅のA13出口付近にあるお店。
ビルの地下にあります。
春秋ツギハギだから和風のお店だろう、なんて思ってるとかなり洞穴感のある隠れ屋的なお店。
照明が暗くてかなり良い雰囲気。
値段はお高いです。
高いからこそ客層も静かな感じが多く、ギャルソン(店員さん)も水を絶妙なタイミングでつぎにきたりと居心地は良いです。
よく客を見ていると思います。
私はランチのフォアグラ丼(¥3000)を頼みました。
サラダと味噌汁と共に、鴨肉とフォアグラと根菜類のソテーの乗った丼ものです。
ソースはバルサミコだと思います。
つまりガチの洋風。
お味はバルサミコとか赤ワインソースがいける人は楽しめると思います。
和風の丼の甘ジョッパイのとは違うので人を選ぶ。
サラダの具材にも特徴的な大根を使用していてとても美味しかった。
味噌汁は赤味噌の純和風。
洋風だけど、丼っぽい感じもあり、店内も和洋折衷...つまりツギハギなんじゃないかと思えたお店でした。
個室で会食させていただきました。
店内は広く迷路でした。
用を足して部屋に戻るのに二度も迷いました。
料理も可もなく不可もなしで素敵な時間が過ごせました。
落ち着いた店内。
感染対策もばっちりなので安心して使える。
お弁当、最高に美味しかったです!
とても雰囲気がいいので使い勝手が良さそうです。
鉄釜で炊いた炊き込みご飯の量が多いのでお腹いっぱいになります。
個室でゆったりと。
コース料理を頂きました。
お腹いっぱい。
結構な量です。
雰囲気も良いし、接客もOKまた行きたいお店です。
旬のモノを美味しくいただけます。
コースのボリュームもすごい。
店長さんがすごいお気遣いしてくれる方なので会食にも安心して使えます!
料理は普通です美味しいですよ!間違いなくでも、普通なんですわかるかなぁこの感じ…
お弁当をいただきました。
和食を探していたので丁度良かったらです。
店内も落ち着きがあってコロナ対策も、良く出来ていたと思います。
また、行きたいと思っています。
デザートも美味しそうでした。
フレンチやイタリアンが多い中、美味しい和食は、私たちおばさんにとって嬉しいです。
利用したのは結構前ですが、ランチでお邪魔しました❤️お料理も美味しくて、タイミングやサービスも良く、女子会をうーんと楽しめました。
また行きたいです。
盛り上がって写真が残っておらずです。
ランチ時に3名で入りました。
店内は広々としており、ゆったりと座ることができました。
仕切りもあり、ビジネスのランチミーティングでの活用も全然有り。
来店してすぐのところにワインが陳列されており、夜にも来店したいなぁと思いました。
今回注文したのは「唐揚げ丼」で少々割高で1,300円でしたが、味は申し分なかったです。
ランチで5,000円以上のコースもあり、かなり落ち着いて過ごすことができるかと。
立地的にも帝国ホテルにも近く、落ち着いています。
スタッフの対応はとても素早く、素晴らしかったです。
母の日のランチコースで利用しました。
スタッフの対応、お店の雰囲気、半個室に通して頂き、静かでゆったりしていて、とても満足な時間をすごせました♡また是非ともお邪魔したいです!お料理もとってもとっても美味しかったです!
初めての日生劇場!大竹しのぶ主演のミュージカル『マイリトルミュージック』の昼公演前に、ランチで利用しました。
ネットで調べた時はお高い印象でしたが、平日ランチはお手頃なメニューが揃っていて“サーモンの柚庵焼丼イクラおろし添え”をいただきました。
白飯の上に薄切り蓮根の煮物が敷いてあり、肉厚の柔らかジューシーな鮭が3切れと茄子・獅子唐の素揚げ、イクラ入り大根おろしが載っていて、美味しいしボリュームもあって大満足‼️味噌汁と漬物、ドリンク付き(私はホットコーヒーをいただきましたが一口菓子付きでした)で1400円はお得だと思います。
店内は広々して隣席が気にならない造りだし、品のある内装で落ち着いた雰囲気なのも、リッチな気分が味わえて素敵です。
観劇のついでじゃなくても、行ってみてはいかがでしょう♪
・コースがおすすめ、牛肉がおいしい。
・店内は広く静かで大人の女子会やデートにオススメ。
子連れは厳しいかも・個室あり。
雰囲気よし・ワインセラーがあり、品揃えが豊富。
・平日ランチは3種類程度しかない、201804時点では1200円〜。
日比谷と言いながら有楽町にもアクセス出来るので、アクセス良好。
お店の雰囲気も良い。
お土産も準備出来るので、接待にも使える。
一休のプランで予約しました。
雰囲気が良いのと広いので、ゆったりと会食をすることが出来ました。
平日だったので静かで個室を取りませんでしたが、個室みたいな形で過ごせました。
お土産も購入出来るので、接待にも向いてます。
ゴチになります、見ました。
大杉さんの最後がこんな料理で残念です。
包丁の入れ方も逆…寒ブリて鹿児島産……全くお店のコンセプトの意味が分からへん、と言うかただの創作屋さん。
料理長変えた方がええわ。
名前 |
春秋 ツギハギ 日比谷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3595-0511 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~14:00,17:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
休日のお昼に行きましたが、広くゆったりできました。
トイレも広いです。
お魚多めでした。
満足。