慣れない方は、エレベーターで迷う。
急いでいたため良く覚えていませんが綺麗な建造物でした。
上層階の東側窓からは、東京駅が一望できます。
良いですね。
夜は綺麗ですね!
何も営業してない。
駅から近くて、便利。
シャンパンゴールドのイルミネーションは最高です。
丸の内仲通りにあるビジネスビル。
素敵なお店が一階にあります。
エディフィスやトゥモローランドがあって、お気に入りのビルです。
スタバも空いてます。
東京駅から、地上からも地下からも徒歩で2分位のオフィスビルです。
周りには高層ビルが林立しているなかで、存在感をきちんと示しています。
慣れない方は、エレベーターで迷う。
とはいえ、使いやすい会議室も借りられる、頼もしいビル。
1階から入れるスターバックスカフェが、いつも賑わっている。
頼むと館内に、ポットサービスもしてもらえる。
こちらのビルに東京商工会議所が入っており、商工会議所のビジネスセミナーを受講しました。
割安なのでお薦めします。
新菱さんに資材等搬出入した旧三菱重工ビル(1974(昭和49)年8月30日金曜日12時45分爆発事件勃発。
)父親爆発事件直前迄三菱重工ビルに滞在、もうチョツト遅ければ巻き込まれてた、あたしのお歳バレちゃいそう(笑)。
静かで落ち着いた雰囲気です。
平日の昼間は、ビジネスユースが大半です。
1974 /8/30。
友達と2人で ランチしようと、青山1丁目を歩いていたら、突然 大空に 都会の騒音に負けない程度で「グオ~ン!」という音が 鳴り響きました。
友達と「今の何!?」、「何だろなぁー?」と言ってたら、しばらくするとR246は たくさんのパトカーや救急車、消防車が、けたたましくサイレン鳴らして走って行き、空には報道や自衛隊のヘリが何機も飛び交いました。
その光景を見た時、何か大変なことが起こったと直感しました。
間もなくして、あの大惨事を知りました。
空に響いた あの音は、丸ノ内の三菱重工ビル爆破事件の爆発が 青山まで届いた、爆音だったのです。
1974年の「三菱重工爆破事件」の現場となったビル。
事件当時は「三菱重工業本社ビル」と呼ばれていました。
―― 三菱重工爆破事件(みつびしじゅうこうばくはじけん)は、1974年8月30日に日本の東京都千代田区丸の内で発生した、東アジア反日武装戦線「狼」による無差別爆弾テロ事件で、連続企業爆破事件の一つである。
東アジア反日武装戦線の呼称はダイヤモンド作戦。
虹作戦で使用する予定であった爆弾を流用した。
(Wikipediaより引用)
結構古い建物です。
築50年くらい?喫煙者にはなきどころの東京駅近郊のなかで、貴重な喫煙所が中にある建物になります。
地下1Fにあったと思います。
隣接する三菱ビルと併せて現在一部改装中(2017年8月頃まで)で、地下道から直接入れない状況。
地下からアクセスしたい人は注意が必要です。
名前 |
丸の内二丁目ビル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3287-5937 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
京葉線地下通路から入ると、別のビルになってます。
一度1Fに上がって、奥に進むと丸の内二丁目ビルになります。
構造がわかってないと迷います。