人がみるみる小さくなり、圧巻です。
グラントウキョウ ノースタワー / / .
東京駅の大丸の中にある石井スポーツ。
比較的大きく品揃えも良さそう。
デパートに入ってるので、そこはことない高級感がある気がしないでもない(値段は定価)。
東京八重洲口で一番カッコいい自慢のビル!!ここに来ると東京に来たって感じで気分がアガる大和証券ってこのビルに入っててすごいよな家賃幾らなんだろう?余計なお世話だが斜陽産業の証券ビジネスだが今後維持できるのか心配になってしまう。
あとこんな立派な事務所があるならもっとお客さん儲けさせてやれよ。
消し込み!白板!旗を振って変な商品売るなよ笑。
立地はいいのに、音楽がクラブミュージックのように大音量で流しているので、もったいない。
もっと静かにゆっくり出来るスペースが有れば接待でも使える。
CLUB HARIE大好きっ子。
東京駅で見つけたときは興奮して即購入!お店がとっても可愛くて、ジブリから飛び出て来たかのよう。
よく見ると、看板に生えてる植物が本物!お店も可愛いけど、やっぱりCLUB HARIEのバームクーヘンは美味しい❤️
Calbeeなど一流の会社が入っています。
このタワーは完全オフィスタワーですが、ホテルの入り口は反対にあるのでお気をつけて、お入り下さい。
最近では山手線に乗り換えて銀座に出るより快速でそのまま東京駅で大丸や高島屋に行く方が早い事が解りました。
銀座じゃないとは別として12fは近為のお新香が買えるし(もちろんお食事も)サバティーニもあるし、ポール・ボキューズもあります。
1階のチョコレートサンド屋さんはいつも行列ですね^^地下の食品売り場はお弁当類がすごい!でもお野菜や鮮魚はデパ地下とは思えないお値段で新鮮です。
ポール・ボキューズのレストランがありますよ。
おいしいですよ。
隣接のトイレが広くて便利、かも?
長旅のための充実したお弁当選びができる。
ランチコースにはフォアグラのコンソメがお安く追加可能ですので、お得です。
バケットやグラスワインも美味でした。
大丸東京店レストラン街へ食事へ。
人が少ないような、ゆっくりバイキングが、楽しめました。
前は、カニがセットになってましたがカニは別料金に成りました。
カニ食べ放題を付けないと、2200円です。
半年ぶりに行きました。
何時ものお店もガラガラで、何だか寂しい。
フルーツサンドをテイクアウトしました。
大丸東京店を😃良く利用します🧐後は地下のキャラクター街も〜最高ですね〜
東京駅北口にNEWオープンしたギフトパレットの一角にあります。
テレビで見ていたのと並ぶ列を見て、買わなくちゃと思いましたが、温かいゴーフル?焼きたてを型でくりぬき、バターとハチミツのソースが挟んであるもの。
温かいまま食べるのがBestなのか、箱入りは常温とのことで正解はわからず。
消費期限翌日。
私は常温と冷蔵とで食べましたが、リピなしです。
チーズタルトBAKEと同じ製造会社です。
大丸東京店やらハンズやら結構な専門店があります。
レストランも気軽に楽しめるねだんせっていですよ。
取材帰りに大丸松坂屋百貨店のお得意様カードで利用できる休憩室で無料のコーヒーとお茶で足を休めて史料を読みました。
お得意様カード一枚で本人と連れが利用でき、ゆったりとした椅子と頼めば貸し出してくれる充電器など、助かります。
ただしダイナースカードが自社広告で出している夜景はそれ程のものではありません。
ここは彼女を連れてきてマウントとる場所ではなく、喧騒から離れて自分の空間を獲る場だと思っています。
以前は有料でも利用できたため混雑することもありましたが、今は大丸松坂屋百貨店の帰りの奥様たちや、ダイナースカードのサラリーマンが休息をしているぐらいで、静かに疲れを取ることができます。
大丸松坂屋百貨店のお得意様カードは画家であった義父からの流れなので入会方式とかはわからないのですが、年会費も数千円で、ラウンジや割引サービスが使え、健康を損ねている私には楽な特典です。
日曜のオヤツ時。
朝から何も食べてなく。
新幹線の時間も、あるのでふらっと、一杯飲めて、食事したいなーと思い、ハンバーグワークに入店。
フロアキャストの対応もバッチリ。
メニューを眺め。
ふとワインのメニューを見始めたと思いきや、つかさずキャストがちょい飲みメニューがあると。
教えてくれました。
ナイス~なタイミングで対応も素晴らしいです。
ゆっくりこんなお店で飲んで食べたい!
大丸の12階にあるレストラン🍴街の窓から東京駅丸ノ内皇居方向が綺麗に撮れます。
つばめグリルやてもみんの奥、免税カウンターのあるところ。
海側のエレベターはガラス張りで一気に昇るので地上の車、人がみるみる小さくなり、圧巻です。
ほとんどの受付が17階にあるのが初めてだとわかんないね。
まあ、基本的に知ってる人しか来ないんだろうけど。
駅直結で便利です。
低層階は大丸東京店、高層階はオフィス基準階東京駅八重洲口の南北ツインタワーの北ビル屋上のLED照明によるライトアップが東京駅周辺の夜景を彩る。
トイレがとても綺麗。
名前 |
グラントウキョウ ノースタワー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3211-7344 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ときどきお世話になります。