天正19年(1591)に開創されました。
真言宗智山派 真福寺(総本山智積院別院 摩尼珠山) / / / .
都営三田線の「御成門」駅から徒歩で行きました。
有名な愛宕神社の並びにあります。
このお寺はビルになっているため、外からは少し分かりにくりかもしれません。
当方は縁日(8日のみ)に、護摩祈祷を受けて御札を頂きました。
三千円~です。
8日の護摩祈祷は特に御札を貰わなくても、本堂にて護摩祈祷を受けれます。
30人くらい参拝者がおられました。
お経と共に、参列すると、本尊の「薬師如来」様の前に行って拝めます。
帰りには、小さな紙の護符が頂けます。
南無薬師瑠璃光如来ですね。
手をあせてきましたちゃんと情報読めばよかったです。
ドアが閉まっていて入れないようになっていましたが、一階に寺務所があるのですね。
ちょうど工事していることもあって、きづきませんでした。
御府内八十八ヶ所霊場の札所です。
御朱印を頂きに参拝しました。
1591年に江戸入府を果した徳川家康を慕い、中興照海上人が鉄砲洲に庵を結んだのが始まり。
そして1605年に家康が愛宕山下に寺領を寄進して移転。
現在に至ります。
真言宗智山派総本山智積院の別院として機能していると共に、虎ノ門ヒルズの環二挟んだ真向かいという場所的にビジネス街ということもあってか、お寺というよりはもうビル。
2階が御本堂で薬師如来が祀られています。
御朱印は1階の寺務所で頂けるのですが、この寺務所もどっかの会社の事務所みたいな感じで、頭を丸められたお坊さん達がスーツ着て働い(務められ)ておられます。
なかなか不思議な光景でした。
ここ37年来、行ってませんが、小学生の頃の大好きなスポットでした。
ガキじゃないんで、やっぱり行けません。
慶長10年(1605)に愛宕下の地所を拝領して開創したといいます。
まさに近代的寺院といった外観ですね。
有り難く、御府内八十八ヶ所第67番の御朱印 ”薬師如来” を頂きました。
ご不在でしたので書置きとなります。
都会の中でほっとできる場所です。
近くには愛宕様もあるのでお薦めです。
霊場修行でお参りに行ったことがあります智積院別院がある事知りませんでしたここの薬師瑠璃光如来は、とても気に入りました2020年の世界の難病治ると良いです。
虎ノ門ヒルズの交差点の向かい、ビルになっていて一見通りからは寺院とわからない。
名称の通り、京都にある真言宗智山派本山智積院の別院。
宗務出張所が置かれる。
1605年(慶長10年) 照海上人が徳川家康より江戸愛宕下に、1360坪を土地を賜り開創。
宝暦年間に江戸八十八ヶ所霊場の一つ第67番札所になる。
御本尊は「薬師如来」dd江戸時代から「愛宕のお薬師さん」で親しまれる。
これまで、幾度となく火災・震災を受け、堂宇は焼失。
大正期からの本堂なども老巧化が進み、近隣の近代化や再開発などの影響から、1995年(平成7年)ビル化され、真言宗の東日本の拠点となる。
江戸の名勝・愛宕山のたもとで場所が良かったでしょう。
近代的なビルで、周りもビルばかりという環境ですが、智積院さんの別院ということで、有り難くお参りさせていただきました。
本堂には入れませんが、賽銭箱の手前で線香もあげられますし、扉がガラス張りなので、ご本尊のお薬師さんを拝むことができます。
お像は坐像ではなく、ビル群に負けじとシュッと立っている立像でした(笑)
階段を上がってお参りをさせていただいて🙏御朱印をいただこうと寺務所を探すとビル🏢の1階に。
御朱印をお願いするとパテーションで区切られた場所に通されお茶まで出していただき…ありがたいことです。
御府内八十八ヶ所の御朱印を頂きました。
1階の受付が会社のオフィスのようで、たくさんの方が働いており、頂くときに緊張しました。
2階の本堂をお参りさせて頂きました。
真言宗智山派総本山智積院の別院で、天正19年(1591)に開創されました。
しかし度重なる火災や震災などにより再建されたため、現在では近代的なビルのようなお寺となっています。
こちらには馬に乗った珍しいお地蔵さん(勝軍地蔵)が見られるので、立ち寄った際には見てみるのも良いでしょう。
突然の訪問にも関わらず丁寧に対応して頂きました。
御朱印を頂く際に、様々な接待を頂きました!本当に感謝です!
土日祝日は開いてないけど、御朱印は書き置きがあります。
平日は階段下の1階の事務所でお願いすれば本堂をおまいりできます。
御朱印(薬師如来)とお茶のおもてなしを頂きました。
2016/7/18拝受 御府内八十八ヵ所巡礼第67番札所。
完全にビル化して一部を寺院として使用している。
都内の一等地だけあってそれも一つの手段。
寺務所は休みで書き置きの御朱印があるので初穂料を賽銭箱に収め持ち帰りました。
御府内八十八ヵ所第67番札所真福寺の御朱印、有り難く頂きました!
総本山智積院別院 真言宗智山派御府内八十八ヶ所第67番霊場平成26年2月26日参拝お茶のおもてなし有難うございました。
名前 |
真言宗智山派 真福寺(総本山智積院別院 摩尼珠山) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3431-1081 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
都内に点在しているビル型寺院の1つ。
タワー納骨堂や、ビル、マンションの一部が本堂になっているタイプに比べ1棟全て。
というのは珍しいと思う。
もう少し寺院としての主張が強くても良いかもしれない。