その分それなりに歩くことになります。
地下一階でフリーイベントをやっていたかとゆいさんのミニライブ。
東京メトロ銀座線と半蔵門線の乗り換え駅となり、三越やコレド室町の最寄駅です。
地下通路ではJR総武線快速の新日本橋駅と繋がっています。
日本橋駅から地上を歩けばあっという間に着く隣の駅ですね。
日本橋は川の北側に主要な商業施設が位置しているので日本橋駅で降りるより三越前駅で降りる方が便利。
地下通路から三越や千疋屋への専用の出入口がある。
乗り換えの駅が多いのでお年寄りには広いし大変かもしれないですね。
しかしいろいろ買い物や食事するには良い感じです。
銀座線は浅いです。
半蔵門線は深いです。
重要なポイントです。
三越にアクセスがよく助かっております!
全駅制覇!東京メトロ全駅スタンプラリーで訪れました(^^)三越の地下と直通で便利です。
半蔵門線は押上寄りの最前部に階段があるので、乗換の際は階段の位置を前もって調べておくべしです。
九段下から乗った私は行き当たりばったりで確認せず、後方車両で降りたので、総武快速線ホームまで13分ほど歩きました。
既に口コミにあるように、総武快速線なら新宿線の馬喰横山、半蔵門線なら錦糸町で乗り換えるのが良さそうです。
途中のコレドや飲食店、三越の入り口を見てお洒落というか、これが東京都心部なんだなと思いながら千葉県民の私は歩きました。
通勤客ばかりが利用する駅。
観光地には面していないため、ふらっと訪れた人はなにを楽しめばよいかわからないかもしれない。
そんなときは、橋の上に立ってぼうっと水面を眺めてみて。
それだけでいいじゃん。
銀座線と半蔵門線の乗り換え駅ですね~🎵改札出て、そのまま三越に行けますよ~🎵
トイレがいつも綺麗です。
日本橋に近い出入口(B5)まさに日本橋北側の目の前にあります。
日本の国道の起点となる地点である道路元標地点のすぐ隣にあります。
江戸日本橋の繁栄の様子駅の通路壁面に絵巻「熈代勝覧」が展示されている。
実物はドイツにあるが、それよりも少し大きなものである。
これは200年余り前の日本橋の様子を克明に記した絵画で、今川橋から日本橋までの大通りで、人々の活発に動く姿を俯瞰して描いている。
越後屋をはじめとした多くの商家で商いが営まれ、通りを行きかう人々も賑やかで、活気のある様子が描かれている。
絵巻をこの場所に展示することで、江戸から現代に脈々と続く日本橋の高い誇りを感じ取ることができるのではないだろうか。
乗り入れは半蔵門線と銀座線。
近場で夜10時過ぎに開いてる店はほとんどない。
銀座線ホームにはプチモール自販機あり。
日本橋 三越前駅地下歩道で、めぐるのれん展 が開催されていました!!毎朝、出社前に のれん道 を歩いてます✨いろんな企業の表現がなかなかいい味だしてますね👍2019.10.29
半蔵門線から銀座線に乗り換えしたのですが果てしなく遠いね!めっちゃ歩くね!あまりにも道が続くもんだから永遠を感じてしまったよ!東京さの駅って一駅でこんなひろいんだなぁ!おらの町の二駅分くらい歩くだよ!
日本橋三越直結です。
地下通路が長め。
マンダリンオリエンタルもこちらが最寄駅。
小さなコンビニなどはありません。
日本橋の隣の駅、三越前駅。
マダムが多いイメージの東京の街で、街に行くとワクワクする。
半蔵門線と銀座線がV字に交わっており、改札外乗換えとなる。
駅名の通り日本橋三越本店と直結(銀座線側)している。
駅周辺は日本銀行本店や各地のアンテナショップなどの商業施設が多い。
JR新日本橋駅は地下通路で、日本橋駅は地上に出るが乗換可能(徒歩5分くらい)。
半蔵門線と銀座線は距離も離れており独立しているので別の駅と捉えた方が良い。
三越の本館に直結はあくまで銀座線なので半蔵門線利用者は少し時間がかかる。
銀座線との乗り換えは一本道なので迷うことはほぼ無いかと思うが、その分それなりに歩くことになります。
銀座線の駅には改札を出て、ちょっと歩きます。
半蔵門線の駅の全般に言えるのですが、ホームは深く、エレベーターの表示は地下5階。
そのため、三越前駅の乗り換えで5分位かかります。
三越前駅同士の場所が離れすぎ。
この辺りはほかの駅も隣接しているため、何か微妙です。
東京メトロの三越前駅で銀座線の同駅との接続は微妙に遠い。
首都高環状線と平行に走る形で構成となっていて三越日本橋店以外にも各方面への出口の接続は良好となっている。
JRとの接続については新日本橋駅へ向かうか東京駅へ向かうかのルートとなる。
周辺には日本銀行本店や貨幣博物館、三菱東京UFJ銀行日本橋店など金融や銀行など歴史に関する史跡等も見られる。
首都高高架下の旧日本橋などのへのアクセスも良い為、観光に利用されることもある。
銀座線の三越前駅迄は1度改札を出ないと行けない。
JR新日本橋とは地下で繋がっている。
ただしかなり歩きます。
名前 |
三越前駅 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
車内でICカードを紛失した際、事務所の職員の方がとても親身で丁寧に対応してくださいました。
県外からの観光で訪れた最中で本当に感謝いたしております。
ありがとうございました。