アマン東京の1階にあるカフェです。
緑の中にあるレストラン素敵な空間でしたお料理も美味しくて満腹になりました友達に連れてもらいましたが今度は家族とも来てみたいです帰りに地下2階のパティスリーでケーキとお土産にコンフィチュールも買って帰りました。
アマンのサービスを受けてみたくて比較的気軽に行けるこちらへ。
結果、期待には届かずという感じでした。
フードランチコース¥5946/人最初にドリンク聞かれたがとくに飲みたいものもなかったので水頼みましたが、エビアンの水、会計の時700円かwと少しびっくり。
とうもろこしのスープはとうもろこしを丸ごと食べているぐらい素材の味で、それはそれで私は好きだった。
前菜は+800円?でシーザーサラダ頼んでみました。
が、そんなに感動するものではなかった。
アンチョビと書いてあったけどアンチョビはなくて、代わりに相方の前菜にはアンチョビが入っていたり笑。
あれは正しかったのか。
メインのブイヤーベースは、うーん、コス●コに売ってる海鮮系のスープのが美味しいと感じてしまった。
盛り付けはおしゃれでした。
デザートはラズベリーを使ったものとても酸っぱかったけれど、盛り付けも可愛くて、普段その辺では食べられない感じのこだわりを感じました。
サービス接客は期待しすぎたのか、良くはなかった。
おそらく教育はあまり出来てないのかなと思った。
相方のスープは少し残っていたのに下げられました笑。
相方もまだ食べてるといえば良かったが言えなかったみたいで。
パンのおかわりは持ってきてくれるが、バターの追加はこちらから言わないといただけない。
等、細かいサービスに、んー。
という印象。
価格は消費税・サービスチャージ15%入れて、結局1人7200円ぐらい。
※飲み物は水のみこれだったらもっとサービスも料理も良いところあるなー。
サービスチャージで1700円ぐらいとられたけどだったらもっと気配りできる接客を。
場所代だったのかな。
アマンという看板とこの価格帯だと期待を増幅させてしまうので、価格にあったサービスになるといいなと思いました。
正直、楽しみにしていただけに、こんなものかと結構ショックでした。
東京ど真ん中で緑を感じられるの空間は素敵でした。
『ランチコース4品 ¥6000』に価値があるのか、思うところは人それぞれですが誰かに勧めたいとは思いませんでした。
森の中という空間、店内の雰囲気、“高級ホテル”で食事する、という非日常を味わいたいだけならいいのでしょうが、肝心な料理の方はというと…。
うーん前菜とメインの組み合わせによっては味付けの系統が似ていて、ずっと口の中が酸味で溢れていました。
ドリンクのコストパフォーマンスも悪すぎで、出されたものと強気な価格設定にみんなで笑ってしまった。
また今回通された席が、スタッフの動線と被りすぎていて落ち着きがなかったのもマイナス。
サーブが危なっかしくて、つい目で追ってしまうという…。
物価高騰で大変かと思いますがもう少し頑張ってください。
さすがのホスピタリティで子連れに優しい!ベビーチェア◎おむつ交換台◎席間隔広めのためベビーカーも横付け可能!2022年12月休日ランチ利用予約して行きましたがテーブル席はほとんど満席!ランチコース 5
4934円のランチコース利用。
スープ、前菜、メイン、デザート、飲み物のセットです。
内容や味はとにかく普通。
結婚式とかで出てくる量産型の料理です。
オーナーシェフが料理に心血注いでやってるようなお店と比較しちゃいけないのでしょうが、仰々しさに対して中身スカスカでちょっと苦笑い。
とりあえず前菜のベビーリーフがヘナヘナで瑞々しさゼロだったのには驚きました。
パンもパサパサで固い。
高齢の方はおそらく噛みきれない。
メインの魚介の煮込みみたいなのも素材の良さなどカケラも感じない、可もなく不可もない料理。
デザートが一番ましだったかもしれない。
あと、東京のいわゆる高級ホテルというポジションではもう当たり前なのかもですがドリンクの高額さに一番ドン引きでした。
酒類はまだ分かりますが、ふっつーのグレープフルーツジュースが1250円ってそりゃないよ笑!って九州人は思った次第です。
しかも100均とかでも見るようななんのヘンテツもないカフェグラス。
雰囲気まで含めての料金なんだったらせめて高級感のあるいい感じのグラス入れて持ってくるとかもうすこし価格に納得できるような工夫がほしい。
とりあえず都心のど真ん中で緑に囲まれた優雅な雰囲気は素敵なんじゃないでしょうか。
食事の内容じゃなく雰囲気やブランドにお金出せる人にはオッケーかと思います。
場所はとても素敵で訪れる価値があると思いました。
只、お値段なりかと言うと…どうかな?と言うのが正直な感想です。
注文してから遅い、食前のワイン…そしてガッカリなのはメインです…野菜にこだわっているんでしょうが、あまり美味しいとは言えません…そして、taxが15%はホテル並のサービスを要求してしまいます。
女性客も多かったので、デザートメインなら満足かもしれません。
総じて、場所は素敵です。
ストロベリーフォレデセールを頂きました何れも手が込んでいましたが、ストロベリームースとピスタチオのシュークリームが特に美味しかったゆっくり過ごせました。
さすがって言うくらいに綺麗な店舗でした。
みずほ銀行から上がって行くと地上階にさらっとあります。
思ってたより小さめの建物でした。
店内は広々として窓も大きいです。
周りが木で囲まれているので見られてる感もなく自然が見れて癒されました。
ランチのコースにしました。
マンゴージュースを別で注文しました。
店内は1時間30分の使用のみです。
お料理はもちろん美味しかったです。
何かのイベントで使っても喜ばれそう。
平日のランチを予約しました。
(カジュアルフレンチ全4品コース)美味しかったです。
お店の人もとても感じがいいです。
平日だったためか静かでよかったです。
テーブル席、カウンター席、テラス席があります。
アマン東京の1階にあるカフェです。
アフタヌーンティーに訪れました。
それほど広くはないですが、天井が高く、明るい店内、テラス席も満席でした。
アフタヌーンティーは、最初に上品なサイズのバケットサンド。
その後はスウィーツが綺麗にセットされた小ぶりの棚。
イギリス風の3段トレーではありません。
どちらも美味しくいただきました。
飲み物は最初にオーダーしたものがおかわり自由。
色々な種類があるから、どれでも頼めれば良いのにな、と思いました。
お値段も4500円くらいだったので。
なので星は3か4かなと思います。
ランチコースをいただきました。
メインの国産牛の頬肉のブルギニョン風は柔らかくて、味もしみていて絶品でした。
半日煮込んだそうです。
妻と娘はデザートコース、私はランチコースという、普通の組み合わせではない組合せで予約しましたが、快く応じてくださり、実食の際もタイミングに気を配って下さいました。
心より楽しめた時間を過ごすことができました。
予約なしで行った為か、ほぼ笑顔のない対応でした。
料理は全体的に塩味がきつかったです。
ワインのオープナーを床に落としたにも関わらず、失礼しましたの一言もなく、洗わずテーブルに置いたのには驚きました。
勿論その方の手も洗っておりませんでした…。
アマンと言う名に期待しすぎました。
残念です。
ランチコースの予約でドリンクが付いて5千円程でした。
前菜、メイン、デザート全てをチョイスできます。
どれもちゃんと調理されてて、とっても美味しかったですよ(*^^*)平日のランチでしてのでお客様も少なくて、静かで優雅な時間を過ごせました。
サービスに特に不満も無かったです。
自然がいっぱいでオシャレな店内でしたのでまた伺いたいと思いました。
Amanホテルの1階にあるカフェ。
大手町の森の中にあるので、自然の音が心地よい。
12月の平日のランチタイムに利用したが、テラス席を選んだらストーブをつけてくれて心地よく座れた。
プリフィックスのコースランチを食べたがレベルは高かったが、値段もそれなりにする。
毎回、男性の店員が料理の説明を1-2秒でボソッと話すのはサービスとしてもったいなかった。
食事だと値段も結構するので、次回はカフェ利用として再訪したいです。
田舎モンが接客するお店。
何が客にとって快適で、自分たちは何をすべきかの判断のできない、そんなスタッフの心無い接客を味わいたければおすすめです。
料理も別に美味しくない。
場所代ですね。
銀座に行ったほうがいいよ。
ガッカリです!2度目の訪問。
初めての時は、1時からの予約で角席で、とても良かったので、お友達の誕生日祝いにまた予約して再訪しました。
今度は予約したにもかかわらず、間の2人席かカウンターを勧められました。
窓側も空いていたのに、2時半からの方の為の席だと言われました。
何時の予約にしたらいい席になるの?と聞くとその日によるとか…?ではどうして、今窓側が空いているのに、後からの方の方が優先されるのか理解できず、納得できぬままの気分の悪いランチになりました。
これなら(満席でなかったし)予約なんかしない方が気分も悪くならずに済んだと思いました。
カウンターでもいいかとは思ったけど、肉の匂いが凄かったので、直接匂いを被りそうで、やめました。
雰囲気良いし料理はいいけど、飲物の値段が高いのと(ホテルのカフェだから仕方ないのか)、感じ悪い(丁寧な応対ではあったけど)ので、もうわざわざ来ません。
名前 |
ザ・カフェ バイ アマン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5224-3339 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:00~22:00 [土日] 11:00~21:00 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お料理やお酒はカフェのわりには本格的で、とても美味しいと思います。
料金が少し高めのせいか、他のお客様はとても素敵な服装の方ばかりで、当方は普段着だったので肩身が狭い気がしました。
ドレスコードは多少気にしていった方が良いかと思います。
また行きたいと思います!