鎌倉児童公園内に保存されている。
もともと神田の堀に架けられていた龍閑橋が堀を埋め立てることで不要になり、この付近に開かれた新しい川にかけかえたそうです。
無名だったその新川は、橋の名前にちなんで「龍閑川」と名付けられました。
日本初の鉄筋コンクリートトラスだそうです。
日本橋本石町の竜閑橋交差点の小さめの緑地の中にあります。
江戸城の外堀だったこの地には、かつて橋がかかっていました。
しかし、ここは埋め立てられて橋は不要になりましたが、地名のみが残りました。
橋の親柱や、欄干の一部が保存されています。
昔の面影を垣間見る、とても良い遺物だと思います。
江戸城のお堀から伝馬町へ抜ける水路跡は暗渠になっています。
ビルの裏に続く暗渠のスタート地点です。
途中に記念碑の建つ公園があります。
龍閑橋の親柱だそうです。
龍閑橋の歴史と由来の説明もありましたよ。
案内板の由来と石碑に刻まれている年代が合わないのですが、神田のお堀にかかっていた橋が、堀の埋め立て後に新しく作られた運河に使われたそうです。
その運河も埋め立てられた今、その跡は千代田区と中央区の境となる細道として、神田川と隅田川の合流点近くまで、続いています。
そして、この場所には龍閑橋の親柱と欄干が保存されています。
龍閑という名称は、近くを流れる日本橋川に架かる龍閑さくら橋に引き継がれています。
大正十五年に造られた、日本初の鉄筋コンクリートトラスの橋。
竜閑橋、龍閑橋。
鎌倉児童公園内に保存されている。
大正時代に架けられた鉄筋コンクリートトラスの橋。
他にも説明がありましたが、矛盾があると指摘の声もありました。
2017.12、map上で場所が少しずれています。
看板だけの案内もあるようなので、そちらかな?
名前 |
龍閑橋親柱・橋桁 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
龍閑橋は、大正15年 (1926) に造られた日本最初の鉄筋コンクリートトラフの大変めずらしい橋で、これを記念するため、その一部をここに保存している。