200円の熱々豚汁と50円プラスの大盛ライスのカツ...
昼時にカツカレーがどうしても食べたくなり来訪。
懐かしい駅前の食堂で食べた記憶のある濃厚な、それでいて甘いカレーの味。
カツは薄くてあまり印象に残らなかったがまた来たくなる店だ。
リーズナブルにかつが食べられるお店昔ながらの定食屋といった感じのお店です。
かつ揚げたてて、肉厚もあって美味しくいただきました。
しっかり?したかつを食べたい方におすすめかなお昼の時間帯ずらして行ったので空いてましたが、ランチタイムは混んでるかも。
平日の13時過ぎに初めて伺いました。
待たずに入店し、カウンターに案内されました。
注文したのは、かつカレーと豚汁(お椀)です。
10分くらいで かつカレーは提供されました。
カレーはどちらかと言うと中辛より甘めです。
辛いカレーは苦手なので、ここのカレーはとても好みの味でした。
カツもカレーがかかっていますが、サクサクで美味しかったです。
豚汁も具も汁めたくさん入っていて、とても美味しかった。
また来たいお店です。
神田駅南口そば、狭い横丁の奥。
古びた外観なので一見には入り辛い。
でもとってもリーズナブル。
周辺ビジネスマンに人気です。
平日12時カウンターに滑り込み。
定番のカツライスとおわん(豚汁)を注文。
家族経営。
親父さんがとんかつを揚げ、息子さんが給仕(女将さん不在)。
息が合い小気味いい。
とんかつの揚げ加減抜群、厚みないけど柔らか。
旨い!熱々の豚汁は具沢山で食べ応えある。
これで950円だなんて堪らないw また来ます。
かつライスと別途のおわん(豚汁)頂きました。
お店は年季があり狭いですが歴史を感じます。
見るからに美味しいと思わせる雰囲気があります。
裏路地の奥にあり知る人ぞ知る穴場なお店です。
お昼時は並んでいますが、回転もよくあまり待たずに入れ、料理の提供時間も早いです。
ご近所の常連サラリーマンが多いお店です。
シンプルに割り切ってお安く満足なランチをいただけました。
お店の努力に感謝です。
とんかつ、とても美味しかったです。
ランチピークを過ぎた13時頃に伺いました。
1名でしたのでカウンターに案内されました。
かつ丼を注文しました。
注文してから揚げて頂けますが、待ち時間は長くありません。
ラードで揚げた奥深い香りがする豚カツと、かえしが甘くなくさっぱりとしたツユのマッチングが良いです。
重くなく美味しくいただけます。
ランチで2022年8月に訪問カツ丼と豚汁、期間限定で豚汁が割引になってました。
(値段失念)オープンと同時に入店したためかオーダーからカツを揚げて作るって頂くことができました。
味は甘め、濃いめの味付けが薄めのカツにしっかりとついておりご飯が進む味。
豚汁は激アツでなみなみ入っているので火傷に注意です。
個人的には銀座梅林に近い味付けでかなり満足いくものでした。
家族経営のとんかつやさん活気があり、昔ながらのトンカツ屋さん家族経営で皆さん元気でとても良い雰囲気でした。
お客さんにもいろいろ気を遣ってくれていて、お客さんをとても大事にしているお店だと感じました。
平日お昼に訪問サラリーマンたちでで混んでました。
ヒレカツ定食を注文ランチメニューではないので少し時間はかかりましたが、ヒレカツは厚みがあり、とても美味しかったです。
ヒレカツ専用のたれもあり、いろいろな味を楽しめます。
ポテトサラダも美味しかったです。
お椀(豚汁)は具だくさんでした。
ランチメニューの充実しておりほとんどのお客がランチメニューを頼んでおり出来上がったものをみましたがランチメニューでも充分かなと思いました。
メンチカツ、スペシャル、カツ丼、カツカレーかつライスが気になったので次回注文したいと思います。
とんかつ定食2000をオーダー店内カウンターとテーブル3席というよくあるレイアウト。
夕方18:00入店すると、プロ野球中継(ロッテ✕西武)を家族で観戦中だったようで、慌ただしく配置につく。
カウンター席に座るよう指示されメニューを確認。
とんかつ2000はかなり強気な設定な気もしたが、自信があるんだろうとそれでオーダー。
店内のポスターやオブジェからかなりのロッテファンな事は良く分かった。
お新香、大盛りご飯に続いてとんかつも到着。
満タンの豚汁で頂きます。
とんかつは専用のソースでキャベツは卓上備え付けのソースで食べてと説明を受けてイザ実食。
ザクザクに挙げられた薄付きの衣の歯応えがいい感じ。
とんかつは見ての通りかなり脂身メイン。
これだけ脂身多いと上品な味だといいなーと思いつつ食べる。
脂身は雑味もあって纏わりつくようなねっとりした感じ、、、要するに普通の感じ、あーコレは、、、普通だ。
付け合せのポテサラ美味しかったのと豚汁は出汁を効かせた甘めの赤だしに具だくさんでゴロゴロ根菜が入ったなかなかのクオリティでしたが、肝心のとんかつが揚げの技術は薄付きだが分離せずザクザクの仕上げと良さそうでしたが肉質が普通で、、、。
これは好みの問題かもしれないですね。
なんとなく2000はCP悪目かなこの品質で1000円程度で行けるランチなら満足度高いと思います。
ごちそう様でした。
2022/06/03(火)12時台ランチタイムに訪問、現金のみ対応。
①かつカレー900円※福神漬け抜き②おわん(豚汁)200円ルーは甘口→日乃屋カレーのような。
具は半口サイズの豚肉がコロコロホロホロ。
パーツ全て完璧ながらかつの美味さをビンビン感じる☆豚汁は超超高温!ナミナミ具沢山で生姜効いてて最後まで熱々→例えるなら「煮込み」って感じの逸品☆お店の雰囲気が昭和でいいね~♪
200円の熱々豚汁と50円プラスの大盛ライスのカツライス1000円は満足度高いランチです。
前回カツライス(トンカツとライスのみ)を注文750円でめちゃくちゃ美味しかったので今回はカツ丼850円を注文、甘めの割り下でこちらも美味しかった。
別料金で豚汁200円も注文、味しみしみの大根がこれまた最高。
是非一度は行ってもらいたいお店です。
ちなみにご飯大盛りは50円増しです。
夫婦と息子さん3人で営業されていてお店の雰囲気もバッチリでした。
アットホームなトンカツ屋さん。
店内は昭和の香りでいっぱいです。
全体的にリーズナブル。
豚汁はプラス200円。
とんかつがサクッと歯で噛み切れるのが心地よい。
この界隈でうまいカツ丼やとんかつをお値打ち価格で食べるなら大和。
1000円を当たり前のように超えていくお店が多々ある中、「ここは神田、何スカしてんの?」という矜持を感じるカツ丼850円。
一番(か2番目)のお値段のロース定食でも1900円。
良いお店だなー。
▼カツ丼味は下町らしく出汁が濃く、しっかり卵も玉ねぎにも火が入り、ご飯まで味が染み込んでいるタイプ。
個人的にはクタッとしたこの感じが好み。
▼ロース定食1900円。
でもこのお値段の価値、ありますね。
とても美味い。
フニャカツじゃなくて、噛み締めて美味い、肉の旨みたっぷりロース。
もちろん固いわけじゃないです。
ボリュームもバッチリ。
豚汁も美味いし、香の物も美味い。
そして最後に「美味しかった?ウチの一番人気だからね」と聞いてきた女将さんの笑顔がまた最高。
絶対また来ます!
本日の ランチ は、神田 の とんかつ大和 で、かつライス を食べました!!ここの とんかつ は、コスパよしのおいしいカツです☺️みそ汁は、付いていないので、味噌汁が飲みたい方は、別途頼みましょう✨
久々に神田でランチ、久々に神田駅近くの「とんかつ大和」へ。
老夫婦とその息子らしき3人で営業される小さな店だが、ランチタイムの厨房は戦場のような忙しさ。
厚切りのとんかつが人気だが僕がいつも頼むのはメンチカツライスとオプションのお椀(豚汁)。
揚げ物とお椀のダブルパンチで、気をつけていてもどうしても口の中を火傷しがち・・。
いつまでもなくなってほしくないランチ名店である。
#大手町ランチ #神田ランチ #とんかつ大和 #メンチカツライス #豚汁 #ランチ名店。
一見行き止まりに見える普通は入らないような路地。
平日のお昼に入店。
テーブル席4つとカウンター席、肩が触れあいそうな店内。
カウンター席が一つ空いていて、何とか座ることができました。
愛想のいい女将さんとちょっと無口な大将です。
カツライスと椀950円をオーダーします。
混んでいましたが5分ほどで提供されました。
大ぶりなカツがほんのりピンク色に揚がってサクサクです。
豚汁の椀はこぼれそうなほどなみなみと注がれていて、豚肉、大根、人参、ゴボウ、厚揚げなどぐっつりです。
昭和レトロな現役のレジスターは骨董品級です。
地元の常連さんも通うトンカツ屋さん。
ランチはリーズナブルで、豚汁は別料金でだけど、安くて具沢山で濃い味だけど美味しい。
安くて美味いトンカツ屋カツライスと豚汁を注文。
もちろんトンカツ美味しいのだが、豚汁が絶品。
色んな味が混ざり合って深い味がする。
別料金だがぜひ。
神田駅北口から徒歩2~3分の老舗トンカツ屋さんです。
味 ★★★★★彡量 ★★★★★彡価格 ★★★★★彡サービス ★★★★★雰囲気 ★★☆☆☆※詳しくは↓2019/03/08追記投稿したら、無性に食べたくなり、訪問しました。
金曜の19時でしたが待たずに入れました。
本日はロースの定食とトンプラ、ポテトサラダ、お新香、ビールを注文。
夜はランチより、値段が上がりますが、別物です。
15〜20mmの厚さのロースはサクサク。
ソースもテーブルの物と別物が出ます。
とても美味しいです。
トンプラは淡路町の物とは違い、一口サイズでサラダソース掛けでした。
とんぷらはロースを一枚揚げをカットして、辛子醤油で頂いた方が私は好みです。
※親父さんもお母さんもお元気そうでした。
末永く、お店を続けて下さいね。
ーーーーーーーーーーーーーーー閉店した、淡路町店に10年間、週一で通った常連です。
神田店は、現在でも、営業外出で度々利用しています。
サクサクのカツライスはとても美味しいです。
後、はじめは濃いいと思う、お椀も癖になる美味しさ。
個人的には、No1トンカツ屋さんです。
一点、淡路町店にあった、トンプラライスを神田店でも出して欲しいですね。
これもとっても美味しいのです。
昔ながらの店に入ると一見強面のオヤジさん(笑)、優しいおかあさん、元気なアンチャンが迎えてくれ、神田界隈で美味いトンカツを食せます。
粗めのパン粉でコロモはザクっと、肉はジューシー。 別注のトン汁を頼むと満足度がアップし元気が湧いて来ます。
よりジューシーなメンチカツもお薦めですネ😁
店内はきれいとは言えないけど、それも神田らしくて良し。
かつライス(750円)のとんかつは美味。
神田の路地裏にあるお世辞にもキレイではない店構えの食堂。
昼時ならば肉厚のトンカツが750円でいただける。
メンチカツも大きくてジューシー。
昼の定食には汁物がついていないが、お椀(豚汁)を200円で追加可能。
というより「お椀どうですか?」とオススメされる。
このお椀も美味しい。
ご飯の盛りが良いので、少食な方は少なめとオーダーしたほうが良い。
余談だが、ご主人は千葉ロッテマリーンズの大ファンらしい。
カツの厚みが素晴らしい。
レジマシンの年期の入った感じもね。
食べログ評価低いのがどうかしてるね。
はっきり言って、ここの揚げ物は美味い。
来てみたらいい。
名前 |
とんかつ大和 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3252-8701 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:30~14:00,17:30~21:00 [土日] 定休日 |
関連サイト |
https://m.facebook.com/%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%8B%E3%81%A4%E5%A4%A7%E5%92%8C-133476166808171/ |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
***二回目***JR神田駅徒歩2分、駅近くの飲み屋街。
サラリーマンが足しげく通う、とんかつ屋があると聞いてやって来ましたその名も、とんかつ大和。
平日の昼前、先客は8名。
入り口付近のカウンター席に陣取る。
店長お勧めのカツライス 並盛 (800円税込)を注文。
待つこと5分。
揚げたてアツアツのトンカツにキャベツが乗ってます。
+200円で豚汁。
頼まなかった事に後悔。
東京の中心で800円でトンカツが食べれる幸せ。
***一回目***JR神田駅徒歩2分、駅近くの飲み屋街。
サラリーマンが足しげく通う、とんかつ屋があると聞いてやって来ましたその名も、とんかつ大和。
平日の昼前、先客は4名。
中央付近のカウンター席に陣取る。
今日の気分はこれ、かつ丼 並盛 (850円税込)を注文。
大盛は+50円。
待つこと5分。
揚げたてアツアツのトンカツを甘辛い丼つゆで煮込んで、玉子で閉じました!厚さは中程度、カツはやや硬め。
小さく切ってあります!