土曜閉店間際の15時過ぎに訪問。
土曜日のお昼から少し時間をずらして入店。
ちょうど入れ替わりにタイミングで待たずに入れました。
かき揚げを蕎麦つゆにつけた天ぷら蕎麦が有名ですが、蕎麦前が充実してるのが特徴です。
ふわふわで出汁たっぷりの甘めの卵焼きや、タレが美味しい焼き鳥、脂がおいしい合鴨焼きなどのほか、季節の一品もいただけます。
蕎麦は更科と挽きぐるみのどちらかを選べます。
落ち着いた雰囲気でゆっくり食べ、飲みするにはおすすめです。
神田3大蕎麦僕はここが一番好き食べるのはいつも天ざる1.5人前お客さんと一緒の時は、2階の個室。
いつも並んでるので要注意。
もしかしたら、星5かもしれない今日の気分が4なんだけで。
人生で一度は食べた方が良いお店なのは間違いない。
土曜閉店間際の15時過ぎに訪問。
この時間なのでお客様もまばら。
高齢のお客様が多くて落ち着く雰囲気。
時間がないのでもりそばと冷酒、そば味噌をおつまみに注文。
これぞ江戸っ子のそばの風情で、つゆはだいぶ濃い。
これならズブ付けはしないね。
マナー云々ではなく。
もりは挽きぐるみ、ざるは更科。
普通盛りを注文したけど、大盛りがいいかな。
ちょっと物足りない。
時間があればそば味噌なめなめ、冷酒ちびちびしたかったなぁ。
江戸前蕎麦の名店にて。
昼食にざる、もり、かけを手繰りました。
そばつゆが旨い。
かえしの醤油は辛すぎず角はなく、甘味とのバランスが素晴らしいです。
ざるは更科。
もりはニハかな?私の好みはかけ。
そばつゆとモチモチとした蕎麦が美味しい。
薬味のネギをつまみに、一杯のかけ蕎麦に高い満足を感じました。
使い込まれた漆器の奥ゆかしさが相まる、美しい蕎麦料理を楽しめます。
店前の柳も風流です。
江戸三大蕎麦の一つ「砂場」。
屋号のルーツは大阪城の築城に使う砂置き場周辺で、人足のために賄いを提供していた料理屋で麺類の商いを始めたのがきっかけと言われています。
幕府と共に江戸へ来て、糀町(現在の麹町)に「糀町七丁目砂場藤吉」として開業し、暖簾分けによって、ここ『室町砂場』は店を開いたとの事です。
砂場の蕎麦は 実の中心に近い部分だけを使っているので白く細いのが独特。
汁は甘過ぎず辛過ぎず。
もともと蕎麦掻として食べられていた蕎麦を、麺切りして出したのは砂場が最初という説もある程で、砂場は江戸蕎麦の元祖と名のれる謂れは納得がいきます。
室町砂場を訪れたら先ずは“天ざる”もしくは“天もり”を食べたい。
更科粉を卵でつないだ上品な味わいの“ざる”、一番粉で打った心地良い喉越しの“もり”の2種類です。
天ぷらは衣がしっかり揚げてあるのには理由があり、つゆの中でグダグダに崩れないようにする為との事。
芝海老と青柳貝柱のかき揚げが本鰹の一番だしと相まみれてお店の方には失礼かも知れないけど、メニューにある氷うどんにも最高に合う。
天ぷらが入った温かい汁とセイロの冷たいおそばをつけ麺の形態で初めて提供したのも 室町砂場流そんな「天ざる」 「天もり」に驚かされました。
蕎麦は1枚だと成人男性には足りないと思うので2枚頼むことをおすすめします 笑一品料理もとても美味しいので、頼むことをおすすめします。
コスパはそんなによくないので、マイナス1で。
こちらのお店で頂く「天もり」は自分にとって唯一無二の旨さ。
蕎麦・汁・かき揚げ、どれをとってもガチで旨いです。
量が少ない割に値段もガチです(--;)。
創業150年超の百名店はダテではありませんでした。
先月は隣の老舗「亀とみ」で鰻を頂きましたが、この日は前々からBMしていた室町砂場へ。
和装の店員さんたちの「らっしゃい!」が小気味よく響き渡り、店内は活気十分。
座敷スペースは実に綺麗に設えられており、そのままドラマのセットになりそうな雰囲気です。
頂いた天もりは、黒っぽい粗挽きの蕎麦に 〝どん兵衛〟に入っていそうな小さなかき揚げが最初からお汁に沈んでいるもので、非常に特徴的。
この汁がまた奥行きのある旨さで、きっとどんな蕎麦を浸しても旨いでしょう。
蕎麦は香りもコシもあり、プリッとした歯触りで喉越しも最高です。
汁に沈んでいてクタクタなかき揚げですが、具材の海老や貝柱は濃口の汁にぴったり。
程よい風味もあり蕎麦のお供には最高。
噛むほどに味わい深い逸品でした。
惜しむらくは価格だけ。
大盛にしたとはいえ、蕎麦は一般的な普通サイズくらいの量。
かき揚げも本当に小さい。
このボリュームで実に「¥2,420」。
う~ん、ご馳走さまでした!たまに行きますね( ^ω^ )。
居心地の良い店。
日本橋という立地なのでしょうか、お客さんの雰囲気が お上品な方ばかりで、思わず背すじを伸ばしてしまいました。
店でいただくお茶は自分ちで飲むお茶より、ちゃんと淹れてあって 感動しました。
どうも^ ^やっと念願の三大蕎麦せいぱの瞬間がやって来ました❗️🙋u200d♂️🙋u200d♂️🙋u200d♂️神田の藪蕎麦から麻布十番の更科堀井からの〜室町砂場蕎麦さんに初訪問でございます^ ^到着時刻は15時30分。
先客 3組。
オペレーション 沢山。
やはり緊急事態宣言中なので、人もまばらでございます‥まぁソーシャルディスタンスが出来て良いですね😊早速注文した物サッポロ赤星。
卵焼き。
焼き鳥。
天ぷら盛り。
天もりそば。
以上でございます。
先ずはおつまみ3品から〜全ての味付けが濃いです。
お酒がススムススム🍻特に焼き鳥は人気メニューとの事です。
そして名物の〜天もりそばを〜旨旨❗️濃い汁にかき揚げが入っていて蕎麦に絡んで旨旨。
でもやっぱり蕎麦の量が‥ビックリする程‥少ないですね‥これで1760円也‥箸で2掬いで終わっちゃいました‥最後に蕎麦湯を入れて完食でございます^ ^ご馳走さまでした🙏🙏🙏お店の雰囲気、接客、伝統の味。
これらが合わさっての三大蕎麦なのだと分かりました♪ありがとうございます😊
ランチで伺いました!もりそばと玉子焼き、野菜の天ぷらをいただきましたが各々美味しかったです!お蕎麦のコシ、風味とつけ汁のほのかな甘味がとても気に入りました!また来たいお蕎麦屋さんです。
細めの更科蕎麦なのに、しっかりとした歯ごたえがあり、流石の江戸3大蕎麦でも高級な味なんですが、いかんせん量が少なく、ざるは、3回すすったらなくなってしまうのが、もっと大物になって、「大ざる5枚!」とか、軽く注文できる男になりたいと思わせます。
観劇の帰り、夕方だったこともあって夫婦でスムーズに着席できました。
鴨ロースに才巻海老の天麩羅、とてもお酒に合いました。
そばは、もりもザルもとても美味しかったです、また伺います。
老舗巡り第百十四弾 1869年創業の老舗お蕎麦屋さん 天もり1600円を注文 天ぷら蕎麦発祥のお店のようでつゆに小海老が入ったかき揚げが入っていて美味しい!中庭を見ながらの食事も格別 今度は更科そばも食べてみよう。
いつ伺っても気持ちよくいただけます❗️🤗。
従業員のみなさんの柔らかい対応のせいか、料理がみんな美味しいせいか分かりませんが、楽しい落ち着いた時間を過ごすことができました。
コロナの時代で仲間でワイワイ出来ませんが、一人静に嗜むのも楽しみです。
なんて言った途端に歳がばれますが、そんな雰囲気も味わえるお店です❗️🤗
とにかく蕎麦がうまい!また行きたい!(星4つ)◆Quality : Excellent蕎麦前はフツウに美味しいが、何よりも蕎麦が最高!特にもりそばがオススメ、蕎麦の香りがとてもよく、のどごしもつるっとしている、蕎麦だけで十分美味しい、そして、濃いめのつゆに半分蕎麦をつけて一気にすすると本当に最高!◆Cost : Great7,810JPY / three persons◆Time : Great料理はすぐでる◆Service : Excellent雰囲気◎、店員さん◎おまけのお土産も頂き大満足!
これぞ東京の蕎麦屋!平日の夕刻早目に訪れ、薄味の浅蜊時雨煮か梅くらげでまず一献。
次いで焼鳥や店の顔とも称すべき最上の蕎麦屋の玉子焼などと菊正宗樽酒でしばし憩い、もりを二枚手繰って〆る。
四十年以上にわたるわが至福の時の過ごし方であります。
ところでGW前週の土曜の昼前、珍しく当店を訪れたらなんと長蛇の列!四半時ほど待って漸く入店しましたが、料理接客ともに遺漏は無いものの何か落ち着かない一刻を費やしました。
緩やかな時間を過ごすにはやはり事情が許す限り平日の昼下がり以降がベストでしょうね…。
落ち着いた雰囲気で、伺った時間もピークを過ぎていたのでゆっくりと食べられました。
まつやさんとともに好きなお蕎麦屋さんの1つです❗
老舗のお蕎麦屋さんです。
天せいろは、温かい汁にかき揚げが入っている。
独特のスタイルでおいしいです。
ただ蕎麦の量が少なめなので少し物足りない気がしました!
天ざる頂きました。
2時過ぎは混んでなく、ゆっくり出来そうでしたが、お酒は控えときました。
絶妙なそばきりでした。
コースを頼んだんだけど、出てくる料理がどれも単品でメニューに載っているもので、つまりは酒のつまみの軽いもの。
ボリューム的にはちょっと不満が残った(最後のそばでしっかり食べればいいんだけど)。
名前 |
室町 砂場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3241-4038 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:30~21:00 [土] 11:30~16:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
室町砂場 日本橋本店 にお蕎麦を食べに行ってきました。
日本橋というか、室町テラスよりワンブロック先で神田の方が近いですよね。
中庭もあるお店は昔ながらのそば屋さんの内装。
座敷席もありますが、今回はテーブル席に案内されました。
注文したのは、天ざる玉子焼きです。
天ざる天ざるは、冷たいざるそばに、掻き揚げの天ぷらが入ったつけ汁で食べるスタイル。
夏でも天ぷら蕎麦が食べられるように、この店発祥のメニューだそうです。
天ざるは蕎麦にそば粉の中心部分のみを使った更科そばです。
すっきりした蕎麦にほんのり甘みを感じます。
つけ汁は出汁の利いた甘い醤油味でかき揚げがしなしなになっています。
掻き揚げは海老や帆立がごろっと入り本格的。
汁の甘さと掻き揚げの油があわさり、更科の蕎麦にすっきり絡んで美味しいです。
山葵を蕎麦にのせて汁に溶けないようにして食べると、山葵の爽やかさと、そばの風味、汁の美味しさを感じられます。
蕎麦の量はやっぱり少ないので大盛が良いかもしれません。
玉子焼きふわふわな玉子焼き。
玉子の甘みと出汁の味わい、大根おろしと醤油でピリッとさを加えても良いです。