クロワッサンを購入家で食べたらどれもかなり美味しか...
やよログ(つ∀`*)140種以上のリーズナブルなパン◼️青森「育み卵」や、マーガリンでは無くバターを使用など素材に拘るベーカリー。イートインは500円以上で珈琲無料。1番人気は開業当初からの「ビエノワミルク」。◆ビエノワミルク【1番人気】ソフトフランス生地のスティックパンでロングセラーで品。中には練乳クリームが薄く塗られている。◼️お店◼️PayPay利用可能。イートイン500円以上で珈琲無料。室町ボンクールの経営。代表 上田 裕次郎氏。2002年4月オープン。御徒町店も展開。(Google検索より)◼️◼️ビルがオーナーのものであり、地下がパン工房となっている。家賃費が抑えられるので低価格でパンを提供しているとの事。地元日本橋の老舗和菓子店「榮太樓總本鋪」謹製パンがあったりと数々のメディアにも「ビエノワミルク」が紹介され、大人の週末に「クロワッサン」が掲載されるなど注目を集めている。2024.8
パン屋さんの少ない神田周辺から歩きました中央通り沿いの小洒落たパン屋さんイートイン席も7席ありますね食パンとミルクのパン、クロワッサン🥐を購入家で食べたらどれもかなり美味しかったお求めやすいお値段も嬉しいです。
⭐️最幸に美味しい至福のロールケーキでした⭐️初めて室町ロールを食べましたが、ホイップクリームが溢れんばかりに入っていて、味も優しい甘さのホイップクリームと柔らかい食感のスポンジケーキが口の中でとろけるような味わいでした。
今までロールケーキはいろいろ食べてきましたが、自分の中では思い出に残る最幸に美味しいロールケーキとなりました。
至福のロールケーキありがとうございました。
また近いうちに買いに行かせていただきます。
神田駅周辺で大好きなパン屋さん。
お洒落なパン屋さんも増えているけれど、やっぱりパン屋さんはこうでなくっちゃ!!神田周辺のサラリーマンの利用客が多いからか惣菜パンはボリューム満点。
お値段もリーズナブル。
そして、ちゃんと美味しい。
店内にはイートインスペースもあって、トースターもあります。
パンを購入したらコーヒーももらえるから、イートインスペースでサクッと食べるのも良いですね。
パンの種類も豊富なので、つい行くといろいろ買ってします。
神田駅近く東京ど真ん中、町パン。
都会のど真ん中にこういうパン屋さんあるの嬉しい。
素朴で魅力的なラインナップは選ぶの迷う。
ピーナツクリームとチョコレートとラズベリークリームパン。
ピーナツクリームはナッツの香り強い、口に入れた瞬間に笑顔になれる。
チョコラズベリーは甘さの中に酸っぱいベリーがいいアクセント。
素敵な組み合わせ。
またいいパン屋さんと出会えた。
時間帯によってはコーヒーのサービスもある。
素晴らしきかな、町パン。
今日も美味しい。
こちらのパンは何を食べても美味しいです!デニッシュ系はサックサクなので、その日のうちにぜひ食べてください⭐︎①クリームチーズとカスタードクリームのデニッシュ②ナスのミートソースデニッシュ③黒豆パン④カレーパンが特にお気に入りです!!!黒豆パンの黒豆は歯応えがしっかりしていて、甘みが強く、シンプルかつモチモチしたパンとベストマッチです。
カレーパンは、中のカレールーが濃厚で美味!柔らかくも肉の繊維がほどけるようなビーフがゴロゴロ入ってます。
パンはサクッ、モッチリ!!食パンを使ったサンド系の惣菜パン、甘い菓子パン系、全て美味しいです。
ランチタイムは、500円以上の購入で小さめのコーヒーもサービスでついてきます。
そんなところも大好きです。
雨降りの日は、ポイントが2倍(500円毎に1つ)でした。
朝で、バゲット(360円+消費税8%)が出てなかったけど、店員さんに言ったら焼き立てを出してくれました。
カレーパン(280円+消費税8%)と、ベーコン卵クロワッサン(290円+消費税8%)を買いました。
数年前の写真と比べると値上がりしていますが、まだ高すぎて買えないというわけではありません。
カレーパンとベーコン玉子クロワッサンは、食感も味もよく満足です。
バゲットもイメージ通りで美味しかったです。
コーヒーもテイクアウトでいただきました。
口を密閉できる蓋で閉め、雨降りの中ですが、揺れても傾いても漏れ出すことなく、持ち帰れました。
味も美味しかったです。
今後もお店の近くを通る時には利用したいと思います。
2023.4夕方に初訪問しました神田周辺でパン屋を調べると出てきましたので、行ってみることにしました18時を回っていたので、全部の種類のパンはないようでしたが、残っていた中で『クリームパン』と『よもぎアンパン』を食べました両方ともなかなか美味しかったですまた、パンを500円以上買うと、コーヒーサービスがあるとのことで、2つで507円と奇跡的にオーバーしていたのでコーヒーをいただくことが出来ましたまた小腹が空いたときに来てみたいですね2023.4再訪しましたスイーツもいろいろおいてあり、フレンチトースト風のプリンを食べましたとても美味しかったです。
名物が沢山ある日本橋室町のベーカリー!神田駅から徒歩4分、パンの百名店になりそうな「ボン クール」を訪問。
土曜の16時半頃到着のところ待ち人無し。
すんなり会計できました。
名物のヒレカツサンド 604円、フランクドッグ 302円、コレも名物の室町ロール(1カット)270円を購入。
ヒレカツの豚さんはしっとり、パンとソースの塩梅がとても良く美味しいです。
パサパサ感は皆無。
フランクドッグはジューシーなフランクが旨い。
室町ロールはふんわりしっとりのスポンジに甘さほどほどのクリームで上品な味わいでウマいです。
最後まで美味しく頂きました。
日本橋と神田の間位にある人気のパン屋さんです。
この場所なのにお値打ちで、優しい味のパンは美味しいです!ロールケーキもとても人気です。
・「ビエノワミルク」…さすが人気No.1のパン。
ミルククリーム挟んだシンプルパンがおいしすぎる。
パンは固そうな感じだけど、むにっときれいにちぎれます。
クリームまで柔らかで止まらないおいしさで買うべき!・「カレーパン」…具が大きめで生地まで甘め。
・「いちじくパン」…いちじくの甘さとチーズがよく合ってる。
・「カキフライサンド」…大粒の牡蠣フライが3つも入って、カットレモンとの相性も抜群!
このお店で一番好きなアプリコットデニッシュと、新商品のネギチャーシューをいただきましたデニッシュは大きな杏2個の下にトロトロのカスタードクリームがたっぷり、生地は外がサクッとしていてクリームと相性抜群ですネギチャーシューはまるでラーメンの具をやわらかいパンの上に乗せたかのようで、デニッシュと交互に食べると余計美味しいです500円を少しだけ超えたので無料のコーヒー☕をいただけました無料とは思えない、いいお味です店内にはカウンターで7席、外にはテーブルがひとつあり、中央通りを眺めながらゆっくりできますWi-Fiスポットもありますお店の方も皆さん感じが良く、日本橋でありながらリーズナブル、とても好きな店です。
パンの種類が豊富で見るからに美味しいパン屋さん。
常にお客さんもいます。
500円以上購入すると小さなコーヒーが無料です(テイクアウトも出来ます)店内奥でお惣菜パンを作っていました。
店内・店先にイートインあります。
通勤途中にあるパン屋さん。
イートインもあり、パン500円買うとコーヒー無料で飲めるのでお得です。
200〜400円ぐらいの値段帯のパンが多いです。
結構大きいし、調理パンはボリューム盛り盛り。
朝2個食べると腹パン!ロールケーキなどもあります。
テイクアウトで利用しています。
どのパンもとても美味しく中でもスパイシーなビーフカレーパンやふわふわ食感と品の良い甘さのクリームの室町ロールはおすすめです!
内装や並ぶパンが外から見やすく、入りやすいお店。
現金、クレジットカード使えます。
若干数座があり、空いていれば店内で食べられます。
500円以上買うと、テイクアウトでもホットコーヒーが1杯無料です。
メニューは定番の菓子パン、惣菜パンの他に、パイやサンドイッチ、カヌレやリュスティックを揃え、ロールケーキも置いています。
個人的なオススメは黒パン。
硬い食事用のパン、ではなく、「圧縮されて密度が高まった蒸しパン」のようなモチモチした食感の楽しい菓子パンです。
干し葡萄が素朴な味を出していてほっとします。
野菜やお肉が塊でごろごろ入っているカレーパンが最高に美味しい。
他の菓子パンや食パンやバケット等も手作り感があっておすすめです。
外のテーブルでコーヒーを飲んでいると、時間を問わずいつも引っ切りなしにお客さんが来るので人気店だと思います。
次は、太りそうですけど、おすすめのロールケーキを食べてみようと思ってます(^^)
500円以上買うとコーヒーが飲めます、カウンター席で、美味しくいただきましたパンの種類も多くて、又来ます。
神田のパン屋さんに行ってきました。
どれも美味しくて、パンが食べたくなったとき、ちょくちょく行ってます。
ロールケーキも、いつか食べてみたい。
パリパリの生地にタマゴとベーコンが入っていて、最高!事務所が移転して、久しぶりに頂きました。
美味しいかった。
近い内にきっと来る事になりそうです。
ここの食パンは耳まで美味しい。
モチモチしている。
時間が経っても変わらない美味しさ。
毎週末の朝食はこちらのパンを食べてます。
バターロールもうまい。
もともと、御徒町店の方に行っていましたが、機会がありましたので、こちらの本店にもお邪魔しました。
本店さんも素晴らしいパンの出来で、お品は非常におすすめできます。
特に人気のロールケーキに関しては、御徒町よりも確実に手にしやすいかと思います。
御徒町店よりも営業時間が長く、スペースにもゆとりがあるので、品揃えが豊富な点も良いです。
こちらの店舗でも、御徒町と同じようにキャッシュレス決済が可能ですので、支払いに手間どることなくお買い物することができます。
色んな種類のパンがありますが、タマゴサンドが秀逸です!柔らかい食パンとマヨネーズ多めのタマゴと、食感が喧嘩せず調和しています。
女性でも大きな口を開けずに食べられる幅にカットされており、食べやすいです。
見た目は小振りですが、ずっしりとした重量感があり、食べ応えもあります。
カレーパンと室町ロールが美味しくて有名だが、この日は塩パン、惣菜パン、あんぱん、たまごサンドを購入。
全部おいしかったが、フランスパン生地のあんばんはまだハマりそう。
500円以上でいつでもコーヒー1杯サービスなのも嬉しい。
ただ1,000円以上買っても1杯です。
イートインスペースもあるので、ちょっと小腹が空いた時にも良いですね。
無料のコーヒーも蓋付きでテイクアウト出来ましす。
あと、入り口外にもテーブルと椅子があるので、テラス感覚で利用できます。
日本橋室町のパン屋ですが、いわゆるチェーン店ではなさそうな感じでした。
パン以外にもクリームたっぷりのロールケーキが売りのようで、軒先にショーケースを出しています。
お値段はフルサイズで1000円(19年6月)と普通です。
パンの方はいくつか買ってみましたが、どれも普通においしかったです。
場所柄値段に反映せざるを得ない感じが伺えますが、500円以上の購入でコーヒーをいただけたり、小さいながらイートインもあったりして頑張っている雰囲気を感じました。
パンはバルミューダであたためられる!♡店員さんが丁寧で、イートインできるのが良い。
500円以上でコーヒー☕️サービスが利用できる。
売り切れているたマフィンが気になる。
小伝馬町寄りのまつむらが撤退してしまった今、貴重な庶民派のパン屋さん。
今日は新作らしいカステラを頂いた。
フワフワのカステラで、パン屋さんが作るとこうなるのか~おいしかったです。
500円以上買うと頂けるコーヒーがうれしい。
今日もありがとう、ボンクール。
イートインも出来ますよ。
ロールケーキが美味しいので、よく買っている。
2016/6来訪。
ふわふわのロールケーキ。
パンの耳を揚げて砂糖でまぶしたやつも、カリカリで美味です。
丁寧に焼かれた豊富な種類の惣菜パンが楽しめます。
イートイン コーナーも有り。
名前 |
室町ボンクール 本店(Bon Coeur) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5201-3811 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 7:30~20:00 [土] 8:00~18:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
夜20時まで営業しており便利です。
会計には、電子マネーやクレジットカード、PayPayなどが利用可能です。