面倒な人間関係を好まぬ学生には良い所だと言える。
いい大学です。
生徒も教員も質がいい。
本部はわからない。
通りかかったので写真を撮ってみました。
大学というより「ビル」という言葉が似合うキャンパスです。
母校・日本大学法学部が誇りです。
この大学の卒業生で良かったと思います。
東京の中でも超都会で立地は最強。
公務員予備校や資格予備校が周辺にたくさんあるのも良い。
東京ドームにも歩いていける。
学費もかなり安い都心なので就職活動がやりやすい。
大学と言うか、普通のオフィスビルの外観。
でも、中は黒板もあって大学です。
対面授業を再開させてください。
高い学費を払っています。
いつまでも、関係ない普通な日大生は起きたこと喋ってないで、勉強しましょ。
毒をずっと舐めてるのと一緒だよ?国家資格とか、検定とかたくさんとって、世の中の信頼回復へと努めましょう。
懐かしくなって寄ってみましたが、実際目にするとじーんと心が揺さぶられましたうん、歳をとったんだなと実感できます。
長い時間座っていてもおしりがいたくない椅子でよかったです。
受けに行ったら面白そうな先生がいっぱいいましたw
山田顕義さん、田中を何とかしなさい。
ここにはいってたら、私の人生変わってたかな。
平成28年通訳案内士一次試験会場。
名前 |
日本大学法学部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5275-8501 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ゼミが卒業に必須ではないので、面倒な人間関係を好まぬ学生には良い所だと言える。
やろうと思えば4年間完全に1人きりでも卒業出来るんじゃないか。
付近には神保町や秋葉原があり、さらには地下鉄路線も豊富で立地が良いし、趣味が豊富で1人で色々やりたい学生にはこれ以上ない大学と言えるのでは。
余談だが、ラーメンや生姜焼き定食などの学食の品質が高い。
神田という激戦区ゆえだろうか。
価格も中々の良心さ。
付近で腹が減ったら本館地下へ!