(打楽器も弦楽器も管楽器も)音の吹き抜けが良過ぎる...
サントリーホールで、オーケストラのコンサートを鑑賞してきました。
ホール内は低弦の響きから、ヴァイオリンソリストのピチカートまで、微細な音もよく聴こえました。
館内入口には仕掛け時計がありました。
開演前には、ホールラウンジで、ドリンクを飲むこともできます。
駅チカで環境が良い立地に建てられています。
館内はどこに座っても良いと思います。
音響効果が素晴らしく、椅子もゆったり座れます。
始まる前にカフェバ-があり今日はシャンパンを頂きました。
宇宙戦艦ヤマトまつりの会場だったので、サントリーホールに赴きました。
パイプオルガンの迫力が素晴らしいです。
想像以上に立派なコンサートホールでした。
溜池山王駅の地上出口から案内よりもかなり近くに感じました。
休憩時に1階のバーカウンターで飲みものを販売しています。
初のサントリーホール。
音響も素晴らしい。
客席がステージの後側にもあるので、どの席にするか迷ってしまう。
今回は、ステージを斜め上から見下ろす席。
指揮者と楽団員の関係がよく見えて楽しかった!アクセスが、駅から意外に歩くので、時間に余裕を持って訪れたい。
なにしろアークヒルズの奥の方にある。
入るまでの高揚感はいまひとつだなー。
こちらのニューイヤーコンサートに初めて参りました。
スタッフの方はどなたも爽やかに対応してくださいました。
コロナ禍ということで、3年ぶりのコンサート。
コンサートのファンの方も待ちに待った、そんなコンサートではなかったでしょうか。
私は下手側の前列でした。
オーケストラが近くてとても感激しました。
前日にはテレビでウィーンフィルのニューイヤーコンサートを視聴しましたが、それに負けない充実したプログラム。
あっという間の2時間。
アンコールのメリー・ウィドウワルツにうるっとして、音楽を生で聴ける嬉しさが本当に込み上げてきました。
おかげさまで、素晴らしい音楽で新年を迎えることができ、温かい気持ちで帰路につくことができました。
これから新年のルーティンにしたい、そういう思いです。
年代を感じますが音の響きが好きなホールです。
特に都内でピアノを聞くならここがいいです。
アークヒルズの雰囲気が良いので、コンサート前から気分が上がります。
以下は細かな点になりますが…携帯の電波が入らないので、(ロビーも場所によって微弱)必要な方はホールに入る前の屋外でスマホ(携帯電話)確認することをおすすめします。
サントリーホールは、音を最高に響かせるように設計されたヴィンヤード形式(葡萄畑)で、ステージを取り囲むように席が配置されています。
東京で最初のコンサート専用ホールとして「世界一美しい響」をコンセプトに1986年に誕生しました。
素晴らしいホールです。
席の椅子にも葡萄の文様が施されています。
『響』をコンセプトにしたシャンデリアやモザイク壁画、『律』を表現したステンドグラス、素敵な空間デザインです。
ホールの前のカラヤン広場には『響』のモニュメントがあります。
響の広がりを彷彿させます。
このモニュメントの底面はシンボルの響の形になっています。
くつろげるラウンジのホワイエでサントリーの美味しいお酒をのんだら最高のひとときを楽しめます。
あいにく、コロナ禍なのでクロークはお休み中です。
初めて来ました、素晴らしい空間で素晴らしい曲に酔いしれ素敵なイヴになりました✨バッハコレギウムジャパン演奏ヘンデルの「メサイア」を堪能しに。
当初ソプラノはレイチェル・ニコルズという外国人歌手でしたが渡されたプログラムで日本人歌手に替わっていて。
その後館内放送で「本日のソプラノは森麻季が出演します」おっ❔、マジですか❓是非聴きたいと思っていた大好きな歌手、日本を代表するオペラ歌手ですよね、よもやお目に掛かれるとは思いもよりませんでした。
神様からのクリスマスプレゼントだったかもしれません。
テレビでは拝見していましたがステージを取り囲むように配席され、出演者が後方のお客さんにも挨拶されたのはさすが。
また、パイプオルガンの音色が大好きで今度はホール自慢のオルガンを聴きに来ます。
クリスマスコンサートで大友さん指揮のもと、鑑賞させていただきました。
素晴らしい✨以前は雅楽も拝見しましたが、ホントいいホールです。
携帯も電波が入らないようになっているし、客のマナーもいいし、何より感染対策をはじめ、館内係員の対応が良いので、気になる観客も安心して観れます。
こんな世の中ですが頑張っている文化施設には脱帽します。
サントリーホールが開館した頃から時々通っています。
オープン記念公演のアバドのウイーンフィルやアイザック・スターンやヨーヨーマなどが懐かしいです。
大ホールでのヴァイオリンソロやピアノ1台のリサイタルもありました。
小ホールのチェンバロも聴きました。
どの席からも見やすい舞台と素晴らしい音響です。
ただ、アクセスはあまり便利ではないかもしれません。
山手線からすぐな感じですが、結構乗り継ぎます。
終演後ものんびりできる安いお店が少ないです。
感染症予防の対策は万全で入場制限もなくなったらしいですが、絶対的人数が集中することには変わりません。
小規模な演芸ホールには寄りますが、大規模なコンサート会場にはまだ抵抗がありなかなか寄れませんでした。
2021年12月ようやく満席の会場で演奏会を楽しみました。
ショパンコンクールの入賞者の演奏が素晴らしかったです。
パイプオルガンで聴くバッハは壮大です。
第九は合唱団が少数精鋭方式でした。
コンサートホールはよく設計されているように感じた。
アクセスが若干ややこしいかな。
この数十年で日本でも素晴らしいホールが増えましたが、35年ほど前にこのホールができた時の期待感、そして実際に訪れた時に感じた高揚感や喜びは今でも忘れません。
このホールの独特の音の響きが私はとても心地よく感じます。
ドラクエコンサートで初めて行きましたがさすがサントリーホール。
重厚な格式高く何とも落ち着いた建物。
ちょっと緊張。
そんな所での(私の神)すぎやまこういち先生の魂の曲がホール内に踊っていました。
毎回楽しい指揮者(井田様)と東京シティフィルハーモニック管弦楽団(バイオリニスト吉田博士)のお話が楽し過ぎる。
コンマス山本友重様の奏でにしびれました。
音からの楽器にも興味が持てます。
魂のこもった音一つ一つがホールによって花開くような素敵な空間でした。
ここにも日本フィルなど の公演で何度も訪れました。
ステージを客席が全部囲む様になってるのがいい!! 指揮者から一番遠いソリストの近くの席で見た事有り。
なかなか楽しいですよ。
素晴らしい環境でのコンサートは感動的でした🎵
こちらでのコンサートを初めて体験しました。
会場の内装も座席も素晴らしいと思います。
うんとオシャレをして訪れたいホールです。
2021年3月20日オーケストラコンサートに行ってきました。
客席は1つ置きに座る事ができとてもゆったりと演奏を楽しめました。
終演後の退館時も出口で混み合わないよう時差退出をとっていました。
小さな音もとても心地よく聴ける素晴らしいホールです。
また、ホール前にはチケットの半券でお値打ちにいただけるレストランもありとても助かります。
楽器の音が深く美しく聞こえて、重厚な音の重なりあいを経験できます。
私が一番気に入っているのは拍手のきえのこる音が美しいことです。
一流の音楽家の演奏を聴けるのも魅力です。
ランチタイムのパイプオルガン演奏会を1階席の2列目で拝聴しましたが、目の前がステージというのは個人的に好みではなかったです。
(少し見上げる姿勢になるのもツラかった)数年前にクラシックコンサートを2階の袖で聴いたときは、ホールを俯瞰して観ることができ、目と耳のそれぞれで楽しむことができました。
好みは分かれると思いますが参考になれば幸いです。
三浦文彰さんと辻井伸行さんのシンフォニッタ≪モーツァルト≫に行って来ました。
コロナの影響で、音楽も舞台もいったいどうなるのか、本当にモヤモヤしている時に本格化したコンサート。
でもまだ一席毎の入場制限中、つまり半分の観客です。
マスク着用のルールもあり、苦しかった本音もありましたが、久々に生音を堪能しました。
ずっと溜まっていたものが、放出された気分。
三浦さん、辻井さんありがとう❤️辻井さんのアンコールまでの拍手一生懸命やりました。
あのトルコマーチ、神だーーー。
2020年10月3日。
館内も外も非常に綺麗で、コロナウイルス対策もしっかりとしていた。
(その為かチケットは自分でもぎる形式らしい)スタッフの方の対応は素晴らしかった。
またホールも葡萄畑をイメージしたステージを囲む360°の客席で、さまざまな場所からステージを見れるこのホールは特に素敵だと思った。
六本木一丁目駅から徒歩4分弱で着く為アクセスも良く、周辺には飲食店も多い為演奏会の前後にご飯を食べられるという点も良いなと思った。
六本木一丁目駅を降りて直ぐそばにあるサントリーホール。
今日は大ホールで知人のクラシックコンサートを聴いてきました。
カラヤン広場から入り口を見ると、パッとしない建物で、あまり目だたたない印象を受けました。
「サントリーホール」という文字も小さめなので、初めて行く人には少し分かりづらいかもしれません。
しかし中に入ると、さすがはサントリーホール!と言わんばかりの素晴らしいコンサートホールでした。
造りが豪華という訳ではなく、そこには音楽を聴くのに相応しい空間が広がっています。
席数は多く、座席の座りも心地よし。
席は舞台?を取り囲むように配置されているので、演奏者の裏側で音楽を楽しむ事もできます。
又、音の拡がりがとても良く、クラシックを聴くのには大変素晴らしいと感じました。
ホール目の前にはアークヒルズがあり、一階や地下にカフェ等が比較的多くあるため、催し物を観る際に少し早めに着いても、時間を潰したり寛ぐ事ができます。
好立地で、素晴らしいホールだと思います。
※御覧頂きありがとうございました。
もしこのレビューがお役に立ちましたら👍を頂けますと、励みになります。
昨年の12月にアラン・ギルバート指揮の都響の演奏で、マーラーの6番を聞いた。
特に第3楽章が出色の華麗な演奏で、サントリーホールの素晴らしい音響で、堪能した。
スタッフのサービスも素晴らしく、言うことはない。
これからも通い続けたいホール。
久々のサントリーホールでイヴに夫と第九を聴きに行きました。
今回はフルーティーな第九でした。
敷居も高くないし、もっと日本でオケが聞けたらと思います。
演奏前のシャンパンは時を忘れて優雅な気持ち。
次は久々にマーラーを聴きに行きたいですヾ(●´∇`●)ノ 食事は隣のアークヒルズで和洋中何でも食べられます。
私達はタイ料理が好きなので、サクッとそこで食べてから時間に余裕を持って行くことが出来ました。
怖くない、怖くない、サントリーホールは怖くない!笑。
一度だけ年末に「第九」を聴きに行ったことがある。
六本木一丁目界隈は六本木とは違い、人通りも少なく派手な商業施設もないので、クラシック・コンサートの会場としては好都合なロケーションだと思う。
時間があれば、1Fのオーバカナルでいったん気分をリセットしてから、ホールに向かうのもいいだろう。
(今はオーバカナルも閉店したらしく、ディーンu0026デルーカでお茶にするかバビーズあたりで食事をするのが無難かな。
)クラシック・コンサート会場としてもお馴染みのオーチャード・ホールが渋谷の雑踏を通り抜けなければならないのとは対照的に、サントリー・ホールは非日常の感覚を保持したまま会場を後にできるため、それはちょっとしたアドバンテージだ。
音響構造が素晴らしい音楽ホールです。
雅楽を聴きに行きましたが、帰ってすぐクラシックコンサートの席を予約したくらい、ホールのファンになりました!車でのアクセスはとても良いですが、駐車場料金の上限設定がないので、ゆっくりするとチケット代位になってしまいます。
(200円/15分 アーク森ビル地下駐車場)
溜池山王駅からも行けますが、六本木1丁目駅から行くほうが便利です。
クロークスタッフはじめ、接客マナーはさすがです。
また、近くのアークヒルズ内店舗には、サントリーホールのチケット半券を提示すると食事の際に各種サービスが受けられるお店が数店舗ありますので、食事をされるのであれば、利用されることをお勧めします。
伝統芸能では雅楽(舞楽)しか見たことがないが、(打楽器も弦楽器も管楽器も)音の吹き抜けが良過ぎる。
今日は歌物ならば朗詠(和漢朗詠集等所載の題を、笙・龍笛・篳篥3管楽器の伴奏で、一の句~三の句が一人ずつ歌う形式)では、声の響きもとても良かった。
(クラシック)オーケストラでは、如何様かは知らないが。
ステージを囲むように座席が有るので、正面からとは趣が異なる眺めも興味深いです。
特に横の席はステージ近くから見下ろして遮るものが無いので、演奏者の表情や様々な仕草をつぶさに見る事ができます。
指揮者をほぼ正面から見るのはなかなか経験できません。
ステージ横は最も迫力があって楽しめる席と感じます。
全体に席の前後の間隔が狭くて出入りしにくいのがちょっと残念です。
内装は明るい木目調で、重々しさが無く、華やいだ印象です。
通路に著名出演者の演奏風景の写真が多数掲示されていますが、これらは大部分がモノクロで、そのせいか同じステージとは思えない暗い沈んだ印象です。
カラーとモノクロの違いでしょうか。
大富豪アルベール・カーンが百年前に撮らせた世界各地の稀少なカラー写真の中のインドの光景を見た時に、昨日撮ったと言ってもおかしく無いくらい眩しさと生気が溢れていて、普通はモノクロしか記録が無い時代の、ありのままの色の威力に驚いたことを思い出しました。
日本を代表し,世界名だたるクラシック音楽専用のコンサートホール。
カラヤンの監修のもと,ベルリン・フィルハーモニーホールをモデルにしたワインヤード形式である。
音質が良く,特に明瞭な響きが特徴である。
外見も美しい。
今年夏の改造でトイレの増設があり、以前より待ち時間が大幅に短縮。
音響は、変わりなく二階正面がベスト。
他の座席を選ぶ際、一階より二階の上部の方がお勧め。
舞台裏手のP席も一度は試したい。
普段、なかなか聴くことの出来ないビオラ・第二バイオリンが予想を遥かに上回る音量で迫る。
ホワイエで飲むモルツは、何処のそれより旨い。
だいぶ古いホールですが、大ホールは素晴らしい響きを持った空間だと思います。
設備などは改修をを重ねて、使いやすくアップデートされています。
コンサートを運営するホール側チームの対応がとてもプロフェッショナルで、企画の段階から様々な情報が1ページに明記される入力フォームに記載、アーティストのありとあらゆる選択肢が網羅されて、企画側に足りない側面をサポートくださいます。
当日受付周りでお手伝いくださる人員も、皆さんプロで、とても信頼できる方々です。
唯一残念なのが、ホール側のチケット販売が「電話予約のみ受け付け」の点でしょうか。
この時代に、ホールの席表を見て好きな座席を指定してオンラインで買えないのは他の国では考えられないことなので、衝撃を受けましたが。
音響がとても良い。
コンサートホールが美しい、また聴き安いデザインになっていて、どの席も聴き安いと思いました。
駅から近い。
名前 |
サントリーホール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3505-1001 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:40~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
久石譲フューチャーオーケストラ聴きに行きました。
入り口に広場がありますが屋根ないです。
雨の日傘がないと絶対濡れます。
クロークは入って数段の階段を降りて右手にあり、無料で預けれます。
バーがその先左右にあります。
現金のみです。
お手洗いは会場左手の方が広く、スムーズです。
始まる時は出来る限り待ってくれました。
演奏が始まったら席に付けないようです。