ドラマの撮影によく利用されているとか。
ますは雰囲気の良さが最高です。
のんびりと珈琲を楽しめます。
もちろん珈琲は格別です。
サンドイッチを摘まみつつ(ボリューム結構多め)、素敵な時間を過ごせました。
デザートは連れが選んだ珈琲ゼリーが美味しそうだったので次は食べてみようと思います。
上品な雰囲気につつまれながら美味しいコーヒーをいただきました。
世界各地のコーヒー豆を厳選して自家焙煎しているそうです。
メニュー表に豆の特徴が書いてあるので好みのコーヒーが選べると思います。
カフェ ビィオット【満足なモーニングセットと居心地】■モーニングセット 650円▷バタートーストorチーズトーストorたまごトーストから選択、▷コーヒーor紅茶※完全禁煙朝7:00からオープンしている喫茶店カフェ ビィオットです。
新日本橋駅や神田、三越前から来やすいところです。
たまごトーストとホットコーヒーを選択しました。
モーニングとしてとても満足ないい内容です。
コーヒーの味が少し独特。
いい感じの独特です。
苦みがしっかり立つのに柔らかい甘みがじわっと口中に広がります。
決してクセはありません。
微妙にクセになりそうな味わいがとてもいいのです。
店内も朝8時台すいていて居心地抜群。
BGMは静かなジャズで、やりたいことを妨げません。
いいモーニングでした。
めでたしめでたし。
お昼に日本橋に予定があったので、モーニング目当てに早めに家を出てこちらのお店に。
昔ながらのこだわりの喫茶店という感じで雰囲気もステな感じ。
席は4人席が7〜8席と2人席が3〜4席ほど、プラスカウンターと広い店内。
エッグトーストプレート(580円)を紅茶で頼みました。
最近のカフェモーニングはトーストだけのシンプルなものも多いなか、サラダとヨーグルトがセットになった豪華なモーニング。
美味しくてペロッと食べてしまいました。
その後は、約束の時間まで仕事させてもらい、12時前に退店。
程よい静けさで仕事も捗りました。
過去の口コミでは喫煙店と書いていましたが、今は禁煙店になっていましたし、家の近所にあれば間違いなく通うであろうお店。
また日本橋界隈にくることが有れば、よりたいお店です。
昔ながらの純喫茶。
落ち着いた雰囲気で好きですね。
近くに来たときは利用させていただいてます。
オリジナルブレンドコーヒー美味しかった。
コインパーキングの時間が30分残っていたので・・・車で移動することが多くなったここ一年。
コーヒー専門店に立ち寄ることがめっきり少なくなってしまった。
もちろん、自宅で毎日淹れていることもあるが・・・。
今日は、「天亀そば」病が出て、どうしても食べたくなって神田に。
昨日は荻窪の天亀の前まで行って入れなかった・・・・。
あっと、言う間に食べ終え、物足らないので、もう打一軒入ろうかと考えたものの、『ダイエット』文字が浮かび、諦めました。
しかし、折角止めたコインパーキングの許容時間が30分以上あります。
そこで、「今日はコーヒーにしよう!」と決定。
以前勤めていた会社の近くには10軒ほどコーヒータイムを過ごしたお店があります。
一番利用したのは最も安いカフェベローチェ 神田店。
プロント神田店にもお世話になった。
しかし、今日は「自家焙煎店」で。
って、ことで、ここ『カフェ ビィオット』さんへ、入店。
相変わらず、入口左側に大きな焙煎機が据えられています。
この焙煎機で早朝7時台からコーヒーの焙煎が始まります。
私が勤めていた会社のビルはここから約70m。
風向きの関係か、私が5階まで必ず階段で登ったせいか、出勤時に珈琲を焙煎する薫りを堪能させてもらった。
たまには窓を開け、招き入れたこともある!(^^)!カフェ ビィオットさんを利用したのは10回程か。
安月給のサラリーマンにはプロント、ベローチェが似合っていた。
今日のサービスコーヒーは「マンデリン」迷わず発注。
私がいつも買っている豆だ。
我が家はほとんど「インドネシア マンデリン ゴールド フレンチロースト」を求めるか、自家焙煎する。
今日戴いたマンデリンは、私には濃厚さが足りなかったが後味の良い一杯だった。
ご馳走様でした。
神田駅から2、3分くらいの少し落ち着きのある場所にある自家焙煎の珈琲屋さん。
ホットサンド、珈琲、デザートのバリエーションが潤沢にあり、味は喫茶界の総合優勝にしたいなぁ。
そこに程よいくつろぎ感。
ビィオットブレンドは酸味と苦味のバランスがよく、飲み頃で提供されるので美味しかったです。
神田の駅からそう遠くありませんが、静かなエリアにあります。
テーブルはすべて広めで落ち着く空間です。
主人と日課の岩本町から京橋往復10000歩ウォーキングの楽しみは途中の水分補給~閉店30分前~焙煎の香りに引き寄せられて入った「カフェビィオット」はレトロな雰囲気と丁寧なドリップコーヒーに癒されました✌️
美味しいコーヒーに落ち着く雰囲気で店員さんも適度な距離感の素敵な喫茶店😊
神田美倉町にある南仏の地名がついた渋い喫茶店。
ドラマ「グッドワイフ」で吉田鋼太郎さんが渋くコーヒーをお飲みになるなど、過去に様々なドラマのロケ地として登場しています。
クラシカルな調度品に囲まれた風格のある店内。
やはり古い喫茶なので喫煙がOKのようですが、幸い吸っている方は周りにいらっしゃいませんでした。
今朝はモーニングの中から『チーズトースト(¥580)』をオーダー。
ホットコーヒー以外に、厚切りトースト+とろ~りチーズ、サラダ、ヨーグルトがついてきます。
コーヒーは自家焙煎で苦味の強い本格派。
安っぽい酸味が無く本物の美味しいコーヒーが味わえます。
さっくりとしたトーストはチーズが伸びる伸びる!こりゃ食べていて楽しいですね。
サラダも結構ボリュームがあり、底に溜まるほどの和風ドレッシングが惜しみ無くかかっています。
驚いたのは単なるプレーンに見えるヨーグルト。
中には角切りのフルーツがザクザク入っていて、大変に食べ応えあり。
可愛らしいミニカップもプラスポイントです。
いや~朝からナイスな朝食でした。
敢えて難点を言えば、頼んでから出てくるまで15分かかっている点。
モーニングタイムの15分はダメージ大きいです。
接客も若干元気が無い感じ。
でも素晴らしいコーヒーにボリュームのあるトーストセットを、風格と落ち着きのある店内で頂いて¥580。
いい朝を迎えられますよ。
非常に落ち着ける雰囲気でした。
ブレンドコーヒーはやや温めで手をつけやすい。
味は濃いが飲みにくさは感じませんでした。
ステンドグラスがいい味出してた…
自家焙煎でコーヒーが美味しいです。
モーニングセットもバランスが良いので気に入っています。
Biotの意味はフランスの町の名前だそう。
こだわりのコーヒーをリーズナブルなお値段でいただけます。
店員さんもバイトのあいみよんさんはじめ、感じが良いです。
今度豆購入してみよう。
落ち着いた空間で店内も広くコーヒーもおいしいです。
日が暮れかける頃に入店。
薄暗い店内に所々美しいステンドグラスを通して柔らかく光が灯り、心地良い空間です。
珈琲もお食事もデザートも全て美味しく、食器も素敵なものばかり。
(価格は心配になるほど良心的でした)大好きなウインナーコーヒーがいただけて嬉しかったです😌ゆったりと、幸せな時間を過ごせました。
通いたいお店です。
オフィス街の喫茶店らしくビジネスマンが多い様子。
マンデリンをオーダーしたが思いがけず美しいカップで提供され気分があがる。
古いお店のようだが店内は心地よく手入れされて居心地良し。
ちょっとレトロな、清潔感のある喫茶店の風情。
モーニングも珈琲も丁寧に作っている印象。
家の近所に欲しい。
ドラマの撮影によく利用されているとか。
雰囲気がレトロで好きな人は好きだろうなぁ。
私はいつもコーヒー豆だけ買わせていただいています。
古い純喫茶の風情を残しつつ、清潔な店内はレトロなお洒落さを感じる。
雰囲気最高。
豆は注文してから挽いてくれる。
コーヒー淹れはじめると店内は香ばしい匂いにフワッと包まれる。
ネルドリップのコーヒーはまろやかで味わい深い。
低めの温度で出てきたコーヒーは、冷めてもまた違った香りを見せ、いつまでも美味しい。
おかわりを頼みたいレベルだったが、長居する時間もなかったので断念。
値段も500円前後とお安い。
フードはサンドイッチやトーストが中心。
こちらも400~500円程度で安いのだが、ボリュームがすごい。
今どきドトールのサンドイッチもこんな量は出てこない。
付け合わせのピクルスやポテトサラダも美味しい。
おまけに食べ終わるとデザートが着いてくるのだと言う。
びっくりして変な声が出てしまったくらいだ。
三種から選べるデザイナーはパンナコッタをチョイス。
手作りの濃厚な味わい。
最高。
会わせて1000円行かないランチ、客層もビジネスから婦人のおしゃべりまで様々だが、皆品がいい。
空いていたのもあるかもしれないが店員さんもの気遣いも細やかで、とてもくつろぐことができた。
遠方からですが、またきたくなる喫茶店です。
東京の人がうらやましい。
19(R元).12.20(金)9時頃入店です。
ビルの1階で、植栽が綺麗で外から目立ちます。
古い雰囲気ですが、マスターは若いですね。
580円のモーニングセットのたまごサンドを注文しました。
コーヒーは深入りで、苦味は強いのですが香り高くて、舌を刺激する味が、朝の目覚めに良いですね。
トースト一枚厚切りで、たまごは少ないですが、サッパリいただけます。
サラダは新鮮で、シャキシャキです。
フルーツ入りのヨーグルトは、口直しに美味しいです。
天井にアーチがあるお店。
禁煙分離されてないのでちと辛いが純喫茶とはこういうもかと。
コーヒーゼリーにはアイス載ってました。
メニューは特別なものではないけど、丁寧に作っていた印象です。
アイスコーヒー450円。
落ち着いた雰囲気の昔ながらの喫茶店です。
全席喫煙🚬出来ます。
コーヒーおいしい。
親切。
パンのメニューしかないのが残念。
コーヒーをブレンドして味わえる、ランチタイムにボリュームのある、サンドイッチ、蜂蜜トーストと一緒にあんずのナマジュースが楽しく飲める、サービスにコーヒゼリーがつく。
クラシック調のフロアが心を和ませる。
店長らしき男の店員は、何故か偉そうにしている。
焙煎機あってもコーヒーは美味しくない不思議。
近所のベローチェの方が味は良い。
カフェと喫茶店の中間ぐらいの店。
外観はビジネスホテルの要素もある。
シックで落ち着いた雰囲気、広めの間取り。
入口左にガラス張りの小部屋があり、その中にかなり大きな焙煎機が置かれている。
珈琲はとても旨い。
名前 |
カフェ・ビィオット |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3254-1154 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 7:00~19:00 [土] 10:00~17:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
40年前の職場の先輩が通っていた喫茶店が、今も存在していた事に感激、サンドイッチもその当時と大して変わらないお値段というのが驚きでした。
さらには、デザートまで付いてくるとは。
現在は息子さんがお店を継がれているそうです。
末長く素敵な空間を守っていただきです。