そうすると人生ヤバくなってきますが御朱印御札御守等...
AKIBAカルチャーズZONE / / / .
1階〜4階まではアニメやアイドル、ゲームなどの新古様々なショップが入り、5階、6階はいわゆる地下アイドル?的なお店とメイド喫茶?があります。
トイレがもっと多いと良いのに。
トイレをきれいにして、解放すると絶対に来客数増える。
トイレが少なすぎる。
いや、千代田区が助成を出すとか、もっと整備すべきかもしれない。
滞在時間が増えもっとお金が落ちるはず。
初見の方はまず公式ホームページにアクセスしてもらってどのメイドさんがいいかを見定めてから行くのをおすすめします。
「ブレイクブレイド展 2022」を観覧しに来店。
とても楽しかったです、店員さんは気さくで商品購入もしやすかったです。
満足。
秋葉原の歩行者天国になる中央通りと神田明神からの通りの交差点手前1Fグッズ売場2F紙媒体と買い取りB1地下アイドルライブ解除中古割引販売なのでジョジョとか少し前放送人気だった作品のグッズをキャストへのお土産へですがレア物は矢張り高く、そうすると人生ヤバくなってきますが御朱印御札御守等に比べると企業努力が。
『One up.』や『ACOS秋葉原』、『アニメイトカフェ』、『ヨーヨースピンギア』、『ロボットロボット』……コロナ禍の影響なのか移転や閉店がここ最近増えてきております。
秋葉原ラジオ会館が閉店や移転の店舗が少ないところを見るとやはり駅から離れていて秋葉原ラジオ会館と比べて人数が少ないのとテナント料が高いのが原因なのでしょう。
新しいホビーショップが入ってきてほしい寂しい感じです。
とても見やすく照明も良かったです。
1Fのタルトはオススメ。
甘さ控えめでフルーツの味がいい( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
元は、パソコンやサプライ品、パソコン関係書籍を売っていたビルで、売り場も広く、アニメ関連グッズの品揃えも豊富です。
地下1階は、劇場のようです。
アイドル関係のグッズは、見当たりませんでした。
コロナで店舗閉鎖と新規参入で落ち着きないビルになってます。
ange☆reve定期公演、1月中止分の振り替えでした。
やっぱり、推しのステージは盛り上がれる!
フィギュア、洋服、アニメ色々有り子供も大喜びするお店です。
ここはアイドル好きアニメ好きにはたまらなく良い場所です。
個人的に好きな場所。
ただ最近は半グレのドアホ共の輩がチラホラといるので早く逮捕して欲しい所、ここだけに限った話やないけれどね。
よい場所ですね。
二階にある「らしんばん」に時々行きます。
主にラノベの古本購入です。
秋葉原のブックオフほどは量はないですが、質はこちらの方が良いと思います。
アニメのBDなども以前は買いましたが、NetflixやAmazon plimeなどを利用し始めてからは買わなくなりました。
一階にフィギュアなどが多数あり、興味はあるもののなかなか手が出ないです。
カードショップやヨーヨー専門店など、いろんな店があり楽しめますよ。
入場人数が半分以下でコールなしでも再開されてうれしい。
外国人で、にぎわってる感じです。
一般の方が、ボックスで売ってるフィギュアなどは、正直値段設定が高いです。
外国人向け設定なのでしょうかね?欲しい商品が見つかっても、一度、調べてからにした方がいいかと思います。
キャパ300くらい! 前方は着席、後方は立ち見。
左右にモニターあるので最前でなくても楽しめる。
元はLAOXザ・コンピュータ館であった。
閉店した後、かなり長い間廃墟のようになっていたが、若い個人投資家が丸ごと購入したらしく、その後はサブカルショップの入ったビルになっている。
またこの周辺はコスプレ(といってもアニメ・ゲームがテーマとは限らない)した若い女の子の呼び込みが年々増えて異様な雰囲気になっている。
コスプレ衣装が豊富です~😃店内は通路も広く見やすいです。
もちろん、フィギュア等、他のグッズもたくさんありますよ。
お買得品もありました。
ヨーヨーの専門店があるのでおすすめ!ヨーヨーの備品はほぼ揃います。
外国人のお客さんが多くなってきたので、週末はかなり混雑しています。
生写真を買うならここだ❗ただし、棚と棚の間が狭いため、誰かが見てると待たなければいけない❗あと生写真以外のグッズをもっと増やしてもらえたら嬉しいけど、秋葉原ではここが最大の店だ❗
良い感じに豊富な品揃えのヲタビルなのに、お目当ての品になかなか巡り会えない❗見るだけでも充分楽しめるスポットなので、実は財布にも優しい❔
クールジャパンを総合的に楽しめる、素晴らしいアニメ系複合型ビルです。
ここの「らしんばん」は、品揃えぴか一です。
萌~♡
サブカル目的の海外からの秋葉原観光なら、ここからスタートするのが良いと思います。
色々な物が大量に入っていますので、人によってはこのビル1つで用が足りてしまうかも知れません。
サブカル博物館といえる規模です。
トイレは綺麗なのですが、昼時は日本人に加えて外国人観光客も切れ目なく使うので換気が追いつかず、結構な臭いがします。
とはいえ、間違いなく、日本のトイレの素晴らしさを世界に広めている重要なトイレの一つでしょう。
ウォシュレット完備です。
名前 |
AKIBAカルチャーズZONE |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~21:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
アニメ関係や模型・鉄道模型など秋葉原らしい店舗があります。
自分は1階と2階のアニメ関係のらしんばんに行きますね。