ネギ、揚げ玉がぐちゃぐちゃの店が多いい。
メニュー写真通りの商品を提供してくれると思います。
参考迄に同じメニュー(いくら丼豪快盛りと漬物と冷やし小うどんのセット)を注文した写真。
1枚目が小伝馬町店で2枚目が東銀座店小伝馬町店で数回同じメニューを数回食べていますがいくらの量が少なかったりといった事は無いです。
平日のランチ時に訪問。
店内はあまり広くありませんが、カウンター席とテーブル席合わせて40席ほどあり、すぐ着席できました。
通常の券売機2台とキャッシュレス決済専用の券売機2台があります。
新商品の鶏の照り焼き丼(590円)をいただきました。
炭火焼された鶏のモモ肉に甘辛いタレが絡んでいて、海苔とネギがかかっています。
みそ汁たまごセット(160円)を付け、途中からたまごを絡め、味変しました。
たまごと合いますのでオススメです。
アプリクーポン50円引きで少しお得にいただけました。
ランチでたまに利用させて頂いてます。
食券購入後、席に着いてからの料理提供が早いので時間がない時は助かります。
空腹過ぎて駆け込み来店したので、思わず食券買わずに店員さんを呼んでしまう失態をしたのですが、その時の店員さんの対応がとても良かったです☺️ チェーン店でも、このような店員さんが居るお店に行きたい♥️
人手不足で現場が全く回っていません。
テーブルは食器だらけ、スタッフは注文間違える。
現場が可哀想です、本部はしっかり人雇ってあげてください。
よく親子丼を、頂いています。
昔あった、季節の味噌汁と一緒に食べるのが好きでした。
なか卯の出汁の効いたほんのり甘い親子丼に、味噌汁がとてもよく合うんですよ。
しかし、朝以外は味噌汁のメニューが廃止になり悲しかったです。
ところが、最近味噌汁が復活したようです。
親子丼と味噌汁の組み合わせが、私のオススメです。
なか卯さんの味噌汁は、具のお揚げも美味しく、牛丼チェーンの中では一番好きな味です。
かつ丼が食べたくて久しぶりの訪問です。
(職場の近くでかつ丼食べられる店がココくらいしか知らないので)ランチタイムだったのでかつは揚げ置きだったのかな?食券だしてから提供までの時間の早さに驚きました。
味はチェーン店なんで安定してます。
店員さんもキビキビしていて雰囲気も良かったです。
久しぶりに行って、盛りそばをいただきまし。
なか卯って意外と美味いよね。
しかし牛丼屋方式の発券機は選びにくくて、後ろに並ばれると焦ってしまう。
今日は本当は海鮮丼が食べたかったのです。
今日は牛丼じゃ無くスマニュークーポンで半額でめちゃお得だったので、濃厚チーズの親子丼をテイクアウトした。
今時はセパレートで自分で後掛けだからいいね。
薬味のペッパーガーリックが何気に良い!
それほど密にならない店舗だと思います。
食券販売機が3台有るので、購入もスムーズです。
混んでました。
美味しかったです。
また、行きたいと思います。
同じなか卯の中でもいいと思った、ドンブリの中の見た目がいい、ネギ、揚げ玉がぐちゃぐちゃの店が多いい。
朝定食で余った食材で利用する牛鮭弁当は安くて美味しいですよ。
12時過ぎるとなくなる恐れがあります。
今日は朝から蕎麦の気分という事で、珍しく近所の「なか卯」さんでBreakfast.定食をイメージして入ったものの、「鴨そば」という文字が目に入り衝動買い( u003d^ω^)してしまいました。
私、鴨の出汁が好きなんですよねぇ。
メニューの写真を見ながら、しばし到着を待ちます。
やはり定食類と比べると少し時間が掛かるようです。
おお!登場した鴨そばは思いの外、鴨肉たっぷりですよ。
もも、ムネ、鴨つくねと3種類の鴨肉が2~3枚ずつに、油揚げ、青ネギと鴨出汁が香ります。
鴨ももと鴨ムネの違いはよく分からなかったものの、少し甘めの汁がよく沁みていて美味。
二八そばも、この手のチェーンにしては蕎麦の風味が感じられ、のど越し良く汁も良く絡む逸品でした。
今日は良い気分で一日を過ごせそうです。
土曜日深夜に訪問。
さすがに空いてました。
券売機で先払い方式。
唐揚げは普通。
やはり餅は餅屋的な感じですかね。
牛皿のほうが美味しかった。
七味唐辛子はビンのふたを取らずに使用できます。
ええ、ぶっぱしましたとも。
_no
朝食で利用させていただきました。
外国の方だったと想いますが、挨拶も出来てて、とても気持ちよく食事をとることができました。
近所にもなか卯がありますが、クイックメニューが遅くしばらく行ってなかったのですが、ここなら通っても良いなぁと感じました。
近くの小諸そばと比べるとゆっくりできます。
冷やし担々麺おすすめです。
港区のなか卯で持ち帰り注文すべく車で寄ったら、駐禁切られました。
15000円のうどんは悲しいでしょう‼️ココは🅿️🚗が、あるから安心して立ち寄れます。
プラス300円❤️
スタッフに外国の方が多いので、言葉にやや問題点、やさしく見守りましょう。
最初に券売機(外国語対応、タッチパネル)で食券を買うシステム。
メインは丼物とうどんです。
カレーや定食も注文できます。
小伝馬町は秋葉原、神田、人形町など賑やかな町の合間にあってそれらより落ちついたイメージです。
早い時間帯で朝食での利用が多いのでなおさらなのかもしれません。
店舗はカウンター席3列に加えテーブル席6つと余裕に拍車をかけています。
なか卯の朝食メニューは他の牛丼チェーン店に比べるとリーズナブル(2018年1月現在)なので重宝しています。
従業員にアジア圏の方が多いようで、「いらっしゃっいませ・ありがとうございました」も無く、ひたすらペチャクチャ喋りっぱなし。
客席の方が静かです。
配膳も逆さま。
従業員教育が出来てない。
ひどい店舗です。
名前 |
なか卯 小伝馬町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-295-770 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金日] 24時間営業 [土] 5:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
定番化したのか今年もイクラ丼をやられていたので、土曜日の21時頃に伺いました先客は3名ほどと空いているこちらの店舗には、朝と夜しか来たことが無い為か混んでる所は見たことないかなとりあえず、天然イクラ丼を豪快盛(XXL)で注文なかなかのお値段ですがイクラは普通に高いのでこんなもんかなと自作するにも生筋子が高いしね…ほとんど待たずに出来上がりたっぷりのイクラが美味しそうな1杯プチプラしたイクラが美味しいご飯面にかけられた刻み海苔が良いですね一年分のイクラ成分の補給ができたかな?たっぷりのイクラに満足です一緒に行った友人は普通盛りにウドンを付けてましたね確かに何か汁物が欲しくなる。