気が付けば、ファンになり早20年の時が流れてしまい...
中華そば 青葉 御徒町店 / / / .
東京ラーメンの麺はかんすいが命!ってほどじゃないけどおいしいと思う昔なからの味っぽい。
総合的には普通に美味しい。
人と行っても恥ずかしくないレベル。
知り合いがつけ麺を食べる画像があり行きたくなって行きました。
店内は静かで綺麗でした。
キッチンも見えるところが綺麗にしており、整理整頓されてると思いました。
メニューは単純でラーメンとつけ麺のみつけ麺を食べました。
味は美味しかったです。
ちょっと麺の茹ですぎな感じのゆるさはありました。
コシはない麺でした。
失敗したのは太麺を限定でやっててそちらに変更忘れが痛かった。
スープ割りも美味しかった。
また味を忘れるか限定でたら行ってみようかと思います。
私達の舌はだいぶ塩味に慣れてしまったのだろう。
ラーメンの範疇もつけ麺や混ぜそばの出現で大きく変わったのだから。
獣肉と魚介を併せたスープは優しい味。
季節限定として柚子唐辛子ペーストを配っていたが、それすらこの繊細なスープには強すぎると思う(あとでよく見たら、「つけ麺に合います」と書かれていた。
失礼しました。
)卓上の調味料が胡椒だけしか無いのも納得である。
麺は打粉の滑りがしっかりと感じられるもの。
太さはつけ麺でも同じものを用いているだけあり太目のものであるが、固くはない。
ワシワシしないし、スープの持ち上げも滑りで損なわれるし、およそ最近の流行りとは縁遠い。
それでもなおこの麺が好きなのは麺の香りが際立つからだ。
麺をすする。
スープをすする。
その反復で十分に美味しい。
チャーシューも薄味で獣肉っぽさが際立つ。
支那竹だってそう。
なんならナルトの味が分かるラーメンなんてどうだ。
最近の味の濃い醤油ラーメンじゃあ何食べているかわからないだろう。
そんな昭和のラーメンです。
お店も綺麗だし、何より美味しいですよ。
2023.7.23かなり久しぶりの青葉。
中華そば830円を頂きました。
記憶よりかなりあっさり?麺もこんな感じだった?コショウで味変してスープまで完食。
ごちそう様でした。
中野本店で、この味にはまり、気が付けば、ファンになり早20年の時が流れてしまいました。
本日5年ぶり位に「青葉」の特製中華そば(味薄め)をスープまで完飲^_^ブレない味!ブレないツルモチ麺!!店員が、外国人だったので、入店直後はちょっと心配でしたが、食べたら全く問題なく、昔懐かしい青葉のクオリティでした!
中野本店以来の来店です。
スープと言うと別物です。
豚骨と魚介のダブルスープですが、スープに深みがなく、ダシが薄い?イメージ。
麺は中太麺。
歯応えがあり小麦の風味が感じられました。
ただ、麺とスープが合わない様に感じた。
中野本店で食べた感動するラーメンを期待したばっかりにハードルを勝手に上げてしまいました。
御徒町駅ガード下のラーメン横丁。
青葉さんはたしか仙台のご出身店主が、仙台の代名詞青葉からとられたのだと。
中野で大人気店となり、何度も行きました。
20年ぶりに綺麗な品のあるスープをいただきました。
特製中華そば980円。
有名なお店ですが醤油ラーメンがあまり好きではないので敬遠していました。
特製中華そばをいただきました。
スープは魚粉というのか魚感がすごいです。
でも、ちゃんとコクが感じられます。
麺はふんわり小麦の風味を感じます。
表面がヌルッとした少しコシのある麺です。
啜ると魚感が一気に襲ってきます。
カウンターにあったコショウを入れるとスープに切れが出て魚感が抑えられました。
チャーシューはモモかな?トロトロですが味付けは濃くありません。
タマゴも薄味で黄身の味が感じられます。
全体に雑味がなくて素材の味をしっかり活かしていると感じました。
とてもおいしかったです。
が、個人的に魚感が強すぎると感じたので星は4つにします。
とりあえず⁉️モチモチのツルツルの麺‼️スープは個人的にとろみ系!魚のドロドロとは違う動物系のアブラかな⁉️臭みはなくサラッとしたとろみです😊チャーシューはペッパーが最初からふってあるのでやや、本質が分からず、、、調味料が🧂ペッパーのみなので、お酢好きなワタシには惜しい所😣安定したバランスが万人ウケなのですかね🤗
一時期は色んなところにあった青葉。
いまは、大分店舗集約されており、行く機会が減っていました。
久しぶりにダブルスープを味わいたいと、御徒町の青葉へ。
19:00頃伺いましたが、蔓延防止策の影響か先客は3人だけ。
入口入って右奥の食券機で食券を購入しカウンターに着席。
特製中華そば並930円にしました。
安定のスープとピッタリ合う麺。
懐かしさすら感じるのは時代のせいでしょうか(笑)チャーシューのホロホロ感も健在でした。
卓上に小さなアルコールのスプレーボトルがあるのも好印象。
美味しくいただきました。
中野が本店の名店で個人的につけ麺を美味しいと感じたお店の一つです。
値段は少々高めですが値段なりの味が楽しめます。
味変に柚七味を店員さんに頼めば提供されます、アッサリながら決して薄味では無いバランスは流石といったところです。
定期的に訪問してしまいます。
今でも美味しいです。
つけ麺は、期間限定?で太麺も選べるようですが、大盛りにすると太麺にはできません。
青葉のつけ麺が大盛りになるとどうなるのか?を試してみたい方は、お腹が空いてても普通盛りにしましょう。
2021/5/11 追記本日伺ったら、大盛りでも太麺が選べるようになってました。
太麺は、よくあるつけ麺の太麺ではなく、太い平打ちちぢれ麺でした。
個人的に、太平打ち麺が苦手なので、今後は普通の麺を頼むことになりそうです。
久々の青葉で中華そば。
特製大盛にして1,030円。
やはり優しいダブルスープが美味いですね!
3月4日木曜日の夜に訪問。
ラストオーダーが早くなってる中、19時40分頃駆け込んでも入ることが出来て有難かったです。
久しぶりの青葉さん!つけ麺を注文しました。
麺はラーメンのような中細麺で、スープは酸味を感じて唐辛子が初めから入ってアクセントになっている少し古いタイプのつけ麺です。
お腹減っていたのもあったからか、この日は妙に美味しかったです(笑)中細麺の啜りやすさと、あっさりスープにつけ麺仕様のアクセントが妙にマッチしており、一気に食べ終え、スープ割りも頂きました!麺で冷えたスープがスープ割りで熱々になるのはいいですね!ご馳走様でした!
御徒町ラーメン横丁にある青葉さんに訪問(^^)横丁には5店舗のラーメン屋さんがあり、その一つのお店 青葉さん。
入り口も入りやすい入り口で入り口の壁にはメニューが大きく記載されております(^-^)食券制でカウンターのみの店内。
今回は特製中華そばを注文しました(*^^*)特製ということもあって、見応えがありますね!!チャーシュー3枚の煮卵、メンマ、ナルトとのり(*^_^*)煮干し系の醤油になるんですかね!あっさりと思いきや若干濃厚さもある様なスープ。
青葉さんならではの独自のスープは素晴らしいです!美味しゅうございました(^o^)次回はつけ麺をチャレンジしまーす(^^)
御徒町駅南口から徒歩1分。
ラーメン横丁の一角にある中華そば青葉さん。
平日21:30で4名のお客さんがいました。
今回は中華そば(750円)を注文。
約2分位と比較的提供が早い印象でした。
スープは濃厚な印象ながらもスッキリして飲みやすかったです!また、店員さんに頼むとゆず唐辛子が少量もらえます。
このゆず唐辛子が少量でも香りと辛味がかなりあり、味の変化を楽しむ事が出来ました!お店も比較的きれいなので入りやすい印象でした!
休日12時訪問。
入って右手の食券機へ。
先に口コミを見てセットメニュー頼みたいと思っていたが、券売機にはラーメンとつけ麺、もう一つくらいしかメニューはなかった。
多分餃子もなかった。
結局特製中華そば900円にしました。
L字型のカウンター席のみで、テーブル席はなし。
入ってすぐはガラガラでしたが、すぐに満席になりました。
接客してくれた店員さんは外国人でした。
味は意外と普通。
鰹節系の醤油ラーメンかな?たしかにコテコテしてなくて中華そばってかんじの味。
チャーシューが柔らかくおいしい。
青葉、安定の味。
同じ区画に蒙古タンメンがあるためか青葉にしては比較的入りやすい。
それでも昼時はまぁまぁ並びますが。
まあり待たずに美味しいラーメンをと言う方にはお勧め。
どこのお店も変わらない安定した美味しさ。
特にここの店舗のラーメンは、熱々で提供いただけます。
最後まで温くならずに、スープもおいしく。
中華そば、大盛りを注文いたしました。
男性であれば大盛りを頼んで丁度良い分量かと思います。
スープは濃厚ですがしつこすぎず、コッテリな感じではありません。
それと言ってアッサリ過ぎず絶妙なバランスです。
醤油、魚介系、豚骨系のいいところをとったスープで、美味しすぎて完食してしまいました。
麺は、中華そばなので中太の縮れ麺です。
ただ、あつあつのスープのなかでも柔らかくなりすぎず、良い歯ごたえが残っていたのが印象的でした。
スープも程よいとろ味があるため、麺とよく絡み、美味しくいただけました。
柚子唐辛子を店員さんに頂きましたがオススメです。
ガラッと印象が変わるわけではありませんが、いいアクセントになります。
是非チャレンジしてみてください。
青葉さん初見です。
普段つけ麺ばかりなんですが中華そば頂きました。
見た目オーソドックス。
中太麺でつるつるした食感、初めてかもしれないです。
嫌いではないです。
スープも好きかもしれません。
ただ何か惜しいような。
また寄らせてもらいます。
スタッフさんは元気無さげです。
この御時世で大声出せば良いみたいなとこより落ち着きますが、少し元気出してください👍
昨日は青葉に行ってきました!んー、個人的にはつけ麺のつけ汁にパンチがなく、麺に絡まない感じで食べた時にほとんど麺の味だった気がしますスピードはわりと早かったです!出てくるの早くても、味がやっぱり大事だと思います。
他にも人気店が近くにあるのについ食べたくなってしまいます。
丁度良い普通さが魅力でしょうか。
一時麺がダメになりましたが今は復活。
小麦感のある美味しい麺です。
スープは魚介と豚骨が渾然一体の青葉伝統の味。
つけ麺は絶妙の酸味がクセになるスープ。
おっ切り込みうどんみたいな超幅広麺が数量限定で頼めますが、これがまた香り豊か。
早めの時間に行けば頼めますので是非お試しを。
昔から定期で通う鉄板の店です。
御徒町のラーメン横丁にある。
味に独特さがなく、あっさりでもなく、お店の雰囲気が普通。
特徴がなく、表現の仕方が見当たらない。
価格は、高い。
モノミには、いい。
二度は、足が向かない。
【久々の来訪】相変わらずの安定今回はつけ麺を食べました。
麺がつるつるでコシもあって美味しい。
スープもあっさり魚介系でさっぱりいけます。
柚子唐辛子を入れると味が変えられるのも良い。
通常の醤油ラーメンも食べやすくて美味しいがやはりつけ麺を頼んでしまう。
飽きずに食べれるラーメン店です。
初の青葉でラーメン。
ちょいとぬるめが残念。
汗っかきの自分には丁度良いけど。
肝心の味は体に優しい味で、そこそこ美味しいけど、少し期待外れ。
もう少しコクが欲しいかな〜。
次はつけ麺にチャレンジ。
名前 |
中華そば 青葉 御徒町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5812-2254 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:30~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
麺は丸い黄色麺。
少し柔らかめ。
スープは豚骨と魚介。
最後に魚介の風味がくる。