これだけのアイテムをどうやって集めているのでしょう...
福島県でお土産として酪王カフェオレを買うより御徒町ミルクスタンドの自動販売機で買う方が種類豊富。
ミルクスタンドで牛乳飲んでみたいと思い立ち、現役の店をさがして来店。
普段牛乳飲まないけどおすすめの牛乳美味しかったぁ。
こちらよりも秋葉原駅の中央・総武線のホームの方が有名だが、こちらも経営母体は同じ店舗が小さい分、商品点数が少ないさっと注文しさっと飲んで立ち去る。
御徒町と言ったら、子供の頃から飲んでるここのコーヒー牛乳。
新しくなったけど、行くと飲まずにはいられません。
今はいろんな種類のコーヒー牛乳があるんですね。
福島の酪王カフェオレの自販機があります。
紅茶オレやいちごオレがあるなんて知りませんでした。
紙パックだったので今回はビンを購入。
沢山あって迷いました😊店員さんが開けてくれます。
福島の酪農カフェオレや岐阜の飛騨高原牛乳などが買える貴重な店。
自販機にもいろいろあり、いつでも買えるのは便利。
寒い時期はビン牛乳をあっためたホットミルクや甘酒などもあります。
ここか秋葉原のお店に寄らせてもらっています。
その時の気分でいろんな牛乳を旅行気分でチョイス、いつもありがとう。
御徒町駅の北口改札出てすぐにあるミルク販売店。
秋葉原にある店舗と同系列の店舗。
種類は少ないです。
Suica支払い可能でした。
好みにあわせておすすめの牛乳を味わえます。
びんも回収してくださいました。
2020/02/01(六)【飛驒牛乳】濃いんやさぁー:¥ 160(含稅)-現場買現場站著喝,好喝!
上野の帰りによく立ち寄ります!酪農カフェオレは良く買います!
いつも お酒を飲む前にお世話になっております。
なんで秋葉原駅に?😳と思ったら、秋葉原に本社がある「大沢牛乳株式会社」さんが運営されてました。
秋葉原駅のホームに「ミルクスタンド」を開いたのは昭和25年!歴史あるお店だったのですねぇ。
ずらりと並ぶご当地牛乳たち。
胸が高鳴ります…片っ端から飲み尽くしたい!!!😍❤️たくさん買って帰ろ~♡と思ってたのに「瓶は全て回収するので持ち帰りは出来ません」との事。
わたし初めてなもんで知らなかった💦特別のどが渇いている訳でもなかったので、そんなに何本も飲めんし。
悩みに悩む。
-結局、福島の・酪王牛乳 130円をチョイス☺️💖おばちゃまが瓶のフタを開けてくれてカウンターから受け取ります。
あ…パッケージも一緒に剥がされるのねwww映えないwww何飲んだか忘れるwww電車のホームで牛乳飲むなんて、生まれて初めて!✨生まれて初めて立ち食い蕎麦屋に行った時に感じた違和感となんだか似てる!🥺-ミルクスタンドは秋葉原駅の総武線ホームの上下線それぞれに出店されていて,6番線の牛乳スタンドが「MILK SHOP 酪」5番線の牛乳スタンドが「ミルクスタンド」御徒町駅にも「ミルクスタンド」があるので全部で3店舗。
わたしが悩んでる間に飛ぶように売れていく牛乳。
みんな、サッと飲んでパッと帰る。
おもしろい場所。
やっぱりホームで立ち飲みはそわそわするので、ぜひ「ミルクホール」を復活させてほしい。
♡ちゃんとご当地ミルクを出してくれるミルクホールな。
全種類制覇を目指しますので、これから秋葉原通るときは絶対に立ち寄ろうと決めました。
次はどれにしようかな。
たまご風蒸しパンを買いました。
家で食べましたが、美味しかったです。
明治やメグミルクのような有名ブランドから プライベートブランドのようなものまで揃えている いわゆるミルク系立ち飲みスタンド。
御徒町駅北口にあるレトロなミルクスタンドです。
こちらのパンは、スーパーで手に入る山崎パンなので、あまり買おうと思いませんが、たまに美味しそうに陳列してあるのを見て買いたくなります(^-^; 厚焼きたまご風蒸しぱん、美味しそう😋
銭湯帰りでもないのになぁ、飲んじゃうんだなぁ。
「カルシウムが多いやつありますか?」という希望にも気持ちよく応えてもらえたので助かりました。
全国の珍しい牛乳が楽しめるスタンドです。
なぜかコーヒー牛乳一気飲みをせずに通過できない。
ちょっと高いけど、昔懐かしい雰囲気。
冬は暖められたドリンクがおすすめ。
現金決済の、今のPOSシステムには無いあの速さがいまだに健在です。
名前 |
ミルクスタンド |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 6:30~21:00 |
関連サイト |
https://twitter.com/milkosawa?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
今も牛乳瓶の牛乳が売られていることに驚くが、これだけのアイテムをどうやって集めているのでしょうね。