都内で新潟のへぎ蕎麦が食べられるお店ランチしか行っ...
金曜日の夜伺いましたが、とにかくホールの人が忙し過ぎて大変そうでした。
隣のお客さんは利き酒セット頼んだら、可哀想に断れました。
料理は普通に美味しいです。
ランチに伺いました。
店内割と広く、手前がいっぱいでも奥にお座敷もあります。
名物のへぎそばを食べなくては!ということで、海老玉丼とへぎそばセットを。
海老玉丼はしっかりしたエビフライ2本が濃い出汁と共に玉子でとじられています。
へぎそばはつるっつる。
がっつり食べられるので、ランチは会社員の男性でいっぱいでした。
ランチにて。
とても美味しいヘギ蕎麦でした。
天ぷらもとてもサクサクして、揚げ具合が最高!食事終わりの蕎麦湯も飲めて満足で帰れます。
お店一押しランチの天ぷらそばセットは1500円しますが、満足します!他も1000円前後でランチセットが楽しめます!
店近くのホテルに宿泊。
ホテル近くで晩ごはんをと、ホテルの支配人にお聞きして来店。
予約していなかったが、たまたま二人掛けの席が空いており、入れて頂いた。
まず利き酒セットとおつまみセットをまず注文。
日本酒は普段あまり飲まないが、6種類の飲み比べができ、美味しかった。
おつまみセットも新潟の栃尾の油揚げなど数種類が少しずつ載せてあり、食べ応えがあった。
それらである程度お腹いっぱいになったが、せっかくなので、名物のへぎそば一人前も追加注文。
以前地元のデパートで開催されてた新潟展で乾麺は買ったことはあったが、やはり本場のへぎそばは違う。
別腹のように、すんなり胃袋に収まった(笑)平日でも予約でいっぱいになるほど、地元では人気のお店のようなので、予約しておかれることをオススメします。
御徒町店は何度も伺ってましたが湯島店は初訪問。
ここはやはりへぎそばですね。
ランチならタレカツとのセットにするんですが、夜だったので天ぷらとへぎそばにしました。
へぎそばはもちろん、天ぷらもサクサクで美味しかったです。
調子に乗って天丼まで食べてしまい、お腹パンパンになりました。
昔ながらのお蕎麦屋さん風のお店でした。
セット物の種類もそこそこありランチは1000円程度でお腹いっぱいになります。
へぎ蕎麦はツルツルしてておいしいけどかなり量は少なめでした。
新潟の地酒から、〆のへぎそば。
タレカツなるものを始めて食しましたが、とっても美味しかったです。
あと、玉子焼きも美味しかったー。
テーブル毎に衝立で仕切られ,大テーブルはひとり客用にアクリル板で仕切られており,COVID-19対策は万全。
注文は気になっていたタレカツ丼のあるタレカツへぎそばセット,1000円。
へぎそばとタレカツ丼のハーフ&ハーフの装いです。
早速タレカツ丼をいただいてみると,このかつ丼,肉は薄めながら柔らかく,タレの甘さもあって結構おいしいです。
もうひとつのへぎそばはこちらはあの独特のふのりの味があってこちらもなかなか美味しいです。
次回は温かいそばとタレカツ丼をいただいてみようと思います。
行こうと思っていたお店がまさかの休業日だったので、近くのこちらのお店に入りました。
オススメの秋メニュー、ハゼの天麩羅蕎麦を頂きました。
天麩羅はハゼが2つにインゲンとシメジ、舞茸の天麩羅が乗っていました。
蕎麦汁はちょい濃い目、細めの蕎麦と相性抜群。
特出したものはありませんでしたが、美味しいですがお蕎麦でした。
店内は入り口側にテーブル席、奥には座敷席があり、座敷席では宴会ができそうな広さがあります。
ミックス天丼へぎ蕎麦セット1050円をいただきました。
味はまずまず美味しいかったです。
天丼は別途あるタレを好きなだけかけれますので、結構かけていただきました。
ランチの価格としては少し高めかな。
蕎麦の量は、もう少しあってもよかったかな。
蕎麦は温かいのも選べます。
決済はPAY PAYも使えます。
新潟名物へぎそばのお店です。
布昆布を混ぜたそばは、最高です。
また食べに行きます。
へぎ、という器に、布海苔の入ったそばを手練りして並べた新潟のお蕎麦です。
ツルッとして美味しい✨
普通冷めている方と冷えている蕎麦つゆがあったら冷えている方を出すと思いますが。
注意したら店員さんが不貞腐れてきたのでもう行きません。
都内で新潟のへぎ蕎麦が食べられるお店ランチしか行ったことないですが定食はどれも美味しいです。
へぎ蕎麦らしいツルツルののど越しを楽しむならば良いと思います。
接客がめんどくさそうにしてるホールの方もいらっしゃいますが(笑)昔からの定食屋の延長なので、まぁいいか。
タレかつへぎそばセット食べました。
タレかつのタレが癖になります。
また食べたいです。
宴会で利用しました。
フライドポテトのような揚げ物が少なく、海鮮や鍋が中心なので飽きる事無く美味しく戴けました。
最後の〆はへぎ蕎麦。
新潟の蕎麦で、片木(へぎ)と言うだけあって大きな木枠の器にまとめて盛られて出てきます。
姿が綺麗ですね。
蕎麦は混ぜ物として小麦粉が多いのか、うどんに近いつるっとした食感です。
十割蕎麦が好きな方には向かないかも。
蕎麦だけ楽しむと言うよりは、蕎麦喰って、呑んで、という楽しみ方が良いように思います。
へぎそば初体験、喉ごしのいいそばでした。
野菜天ぷらもなかなか良かったです。
湯島天神の近くで新潟のへぎそばを食す実に旨し‼️新潟の地酒も沢山の種類があるようで。
次回は夜に来てみよう。
へぎ蕎麦など東京蕎麦には無い味わいを楽しめる名店。
湯島の天神様のお膝下という土地柄早い時間に行かないと品切れしたりもする。
それでも味わう価値はある。
真っ白い天かすは少し斬新。
写真はへぎ蕎麦では無かったりする。
新潟の料理とお酒の店です。
常連さんはたれかつをつまみに日本酒を飲み、最後はへぎそばでしめるようです。
再訪:ランチ 日曜日 13:30混雑しておりました。
それはそれですが、ホールの方の対応が雑で悪かったです。
やっぱり店員さん次第なんだなと。
待った割には若干冷めてました。
〉新潟郷土料理、御徒町店よりもゆっくり出来ると思います。
JR駅から若干歩きますが、お安く和食が頂けます。
穴場です。
へぎそば、美味しかったです。
カツ丼も(o´∀`)b
へぎ蕎麦が美味しいです。
夜に行きましたが沢山のお客様で賑わう中、店員さんがテキパキと料理を用意してくださり、居心地が良かったです。
名前 |
へぎそば 地酒処 こんごう庵 湯島店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5484-4620 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:30~14:30,17:00~23:00 [土日] 11:30~15:30,17:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

たれカツへぎそばセットを1050円でいただきました。
クレジットカード、QR決済が使えました。