カレーパン博覧会が開催されました。
JR上野駅が最寄りの台東区役所近くにあるお寺です。
ご本尊を大切にされている印象があります。
大通りから少し入っただけなのに閑静な、小さな寺院。
色々なイベントが開かれたりしていてコミュニティセンターとしても存在感を感じさせているようです。
台東区役所前にあります。
三階の広間での落語会に行って来ました。
上野駅近くの臨済宗のお寺。
毎月坐禅会を開催している。
荘厳でキュートなお寺です。
立花宗茂の実母が開基となったお寺。
ご本尊は虚空蔵菩薩さまです。
無限の智慧と慈悲の心をもっていて、本堂に向かって手を合わせると、願いを叶えるための智慧や記憶力、知識を与えてくれるそうです。
特に芸術技術の菩薩様ということで、知恵を頂いたと感じる出来事がありました。
その関係に関わっている人はぜひおすすめしたいお寺です。
こちらは仏教寺院ですが、定期的にTera de marce という手作り市が開催されています。
手作り品の他、海外の物など、なかなかユニークな品が出されていて楽しいですよ!
カレーパン博覧会が開催されました。
定期的に《テラデマルシェ》というハンドメイドのフリマが開催されています。
雑貨やお菓子など見ていてとても楽しかったです。
寺でマルシェにてお邪魔しました。
中は思ったよりも広くとても楽しい時間でした。
臨済宗大徳寺派のお寺で、定期的に坐禅会があります。
坐禅会の日程や内容はホームページに載っています。
ここの坐禅会の特徴は、提唱(臨済宗では老師と認められた方だけができる説法)があることと、老師様やご住職とお茶を飲みながら近しくお話を聞く機会があることです。
臨済宗の老師というのがどういう方なのかご興味のある方にはお勧めの禅寺です。
山門を入り、左手の建物の大きい引違い戸をあけると玄関になります。
玄関に人がいないこともありますが、声をかけるとおくから出てきてくれます。
名前を書き、二階のお部屋で時間まで待ちます。
ここには着替えをできるスペースもあります。
坐禅会場は三階です。
初めての人は、申し出れば出入りの仕方や坐禅の仕方を指導してもらうこともできます。
なお、出入りの仕方については、関東に多い妙心寺派・建長寺派・円覚寺派のお寺とは少し作法が違いますので、経験者でも一度説明を聞いておくことをお勧めします。
参加したことがないので詳しくはわかりませんが、坐禅会以外のイベントもされているようです。
名前 |
宋雲院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3844-3711 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
テラマルシェで伺いました。
お寺でマルシェを体験できるのは、新鮮に思います。
それほど大きいお寺さんではないので、見やすかったです。