サラダ、豚汁、漬物)で戴きました。
平日昼前に1人で利用。
昼過ぎになると続々と人が入ってきて人気店のようでした。
ヒレカツ定食を注文。
お肉がジューシーで美味しかったです。
付け合わせの豚汁とご飯も美味しいです。
上野駅の浅草口を出て、少し歩いたところにあります。
ヒレかつ、見た目は、しょぼいですが、美味しかったです。
平日の11時35分頃入店。
先客無しでカウンターに座り、ロースカツ定食1520円を注文。
カウンターなので調理しているところが良く見えていい。
仕事が丁寧です。
揚げ油をきれいに保つために常によけいな揚げカスを取り除いています。
10分も待たずに豚汁、漬物、ロースカツ、キャベツの千切り、ごはんのセットが到着。
ロースカツは揚げ色がしっかり着いており、中までよく火が通っている。
その分、衣がカリッとしていて、若干肉が硬い気がします。
下味がしっかりついていて、カラシを付けてそのまま食べても美味しい。
ソースは濃いめなので塩の方があうかな。
サービスや味を考えれば値段に見合ったいいお店だと思います。
しかし、上野は良いとんかつ屋さんが多くてどうしても比較してしまいます。
ずば抜けた何かがないとリピートが難しい。
ビバ、とんかつパラダイス上野!
JR上野駅は入谷口から徒歩1分。
日光街道にあるとんかつ屋さんでございます。
ちょいと野暮用の帰り道、こちらでお昼ごはんとまいります。
お先に瓶ビールをもらって、上ロースかつを単品でお願いいたします。
蒸し暑いおかげで、身体に染み渡るビールのお味。
さて、しっとり揚がった大きなロースかつ。
厚切りお肉がとっても柔らかと来てます。
食べごたえ十分。
ソースでもお塩でも何もなしでも、お味のほどは大変ご立派。
定食にしたら、ご飯が捗ること請け合い。
いずれにしても、とっても良い感じでございます。
そんな調子で、無事お勘定と相成りました。
すっかりごちそうさんという訳で、お立ち寄りオススメという素敵なお店でございます。
出張で上野に宿泊し、飲んだ後に来店。
上ロース、大変美味しゅうございました。
上野(元?)バイク街にあるとんかつ屋さん。
丁寧な仕事で柔らかく上品なとんかつを頂けます。
写真のロース定食で1.320円。
懐に余裕があるかたはおおよそ2.000円の「上」をおためしあれ!
上ロースのトンカツを定食(ご飯、サラダ、豚汁、漬物)で戴きました。
どうやったらあんなに厚いトンカツを揚げられるんだろう、と思う位の厚さのトンカツで、しかも固くなく、ころもモサクサク。
美味しく頂戴しました。
お昼に上ロースをセットで食べました。
柔らかくて、油のところも甘くておいしかった。
雰囲気もうるさくなく落ち着いている。
定食だとリーズナブルです‼️
平日ランチで利用。
上ではなくロースカツ定食を注文。
1320円ではまぁまぁ満足できる内容でした。
肉、衣、味どれも絶妙なバランスでよくあるチェーンなどとは違いました。
肉の状態によって油や揚げ方は変わると思いますが厨房の人はしっかりと良い仕上がりになってました。
キャベツが結構しっかりしてる感じだ少し苦手でした。
次は是非上ロースカツも注文してみたいと思います。
お昼の定食で伺いました。
値段相応に美味しかったです。
上野御徒町にはとんかつ屋が多くあります。
それらのお店と比べると、コスパの点や味の点で特徴が無いように感じました。
平日13時過ぎに訪問。
一番良いものを頂こうと、上ロースカツ1,760円+ご飯セット(ご飯、新香、豚汁)450円をオーダー。
10分ほどで提供された。
肉は柔らかく衣もサクサク。
味もしっかりあるおいしい豚ロース。
3切れ頂いたところで脂が気になり始めたが、食卓塩や添え物のレモンで味を変えながら完食。
ソースは酸味の強い関東式、からしも甘みがないタイプだったので、関西人の私は使いませんでした(ここは★の数に影響させてません)ご飯セットもおいしかったです。
豚汁は凍えた体に沁みました。
店内も古めかしい昭和の雰囲気で座席やテーブルの間隔にゆとりがあり、一人飯でも気兼ねなく入れる雰囲気がありました。
上記の通り、食事処トータルとして見れば★4つでもおかしくないのですが、いかんせん値段が値段(2,210円)なのでこの点数になってしまいました。
1000u000f円前後で頂ける定食ものもあるようなので、また機会があればそちらにもチャレンジしてみたいと思います。
とりあえずとんかつが食べたくなったから以前から気になっていたお店に入店( ´・ヮ・`)非常に美味しくソースじゃなく塩で食べるとんかつの美味さを知りました多分肉がいいんでしょうな( ´꒳` )値段も驚くような金額じゃなくまた行きたいと思う場所です。
写真は上ロースカツごはんセット2,210円です。
上野はトンカツの街と言われており、沢山のトンカツ屋さんがあり、行列店も多くあります。
このお店にはリーズナブルなロースカツ定食もありますが、是非に上ロースカツを食べて貰えると、とても肉厚なちょいレアな豚肉の肉旨味と脂旨みのダブルの旨みが堪能出来ます。
ランチタイムだと冷製茶碗蒸しが付いいますが、これはイマイチでした。
上野駅入谷口は飲食店が少なくて、このお店も、トンカツ意外にも生姜焼きや唐揚げ・カツ丼などもある街の食堂といったメニュー構成です。
入谷口でのんびり美味しいトンカツを食べたい時にはこちらをオススメします。
派手さはないけど、きちんと<とんかつ>を食べさせてくれるお店です。
衣は揚げた香ばしさがあり<とんかつ>はこうだったよな🎵と思い出させてくれるお店です。
ランチ利用です。
平日のお昼時は賑わっています。
ロースかつ定食を食べましたが、ご飯のお替りは無料でできました(笑)
2018年2月15日(木曜日)上ヒレ上ロースの両方を完食しました🎵身が厚くどちらも美味しかったです☺ご馳走さまでした❗
上野駅centralgateから出て、入谷口からはすぐ。
浅草口からは、昭和通り入谷方面に12、3分と、やや離れています。
どちらも、centralgateからは、12、3分です。
ヒレカツもロースカツも、美味しいです。
肉の食感も弾力性がほどほどあり、ソースは、甘口で美味しく、値段も安いいですね。
😋🍴💕観光客は、少ないようです。
少し、場所がへんぴだからでしょうか。
以前は7時頃に、経営者らしき年配の方が、一杯飲みながら、つまみを堪能していました。
板さんに、このつまみは、おいしいね!なんて、声かけて、その雰囲気が大好きでした。
数あるトンカツ屋のなかでは、総合一番だと、思います。
安くて、美味しくて、店も綺麗で、従業員も、感じがいい。
といった感じです。
ただ、生姜味の味噌汁(豚汁)あじが嫌いです🙇揚げる人が4回変わり、微妙に食感は違いますが、安定している方だと思います。
4、5年前の年配の人が揚げるヒレカツが 一番でした。
オススメのお店です。
店内☆☆☆☆スタッフ☆☆☆☆料理☆☆☆☆☆値段☆☆☆☆☆居心地☆☆☆☆☆コメント、評価は随時更新しています。
スーパーの惣菜レベル❓ご飯はベチャベチャです( ̄▽ ̄)
カツ丼定食推薦します!食べ物も美味しくて店員のおばさんがとても親切でした。
美味しい。
カツ丼定食と川エビの唐揚げを食べましたが、ご飯の上に敷かれた海苔の上に卵で閉じたカツが乗っています。
味が染みていて美味しいですね。
生姜の風味が強めの豚汁も、レモンを絞るとパチパチ音がする川エビの唐揚げも美味しかったです。
名前 |
とんかつ まる一 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3841-6671 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:30~14:30,17:00~21:30 [土] 17:00~21:00 [日] 定休日 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
上野駅から昭和通りを入りや方面へ行くとあるとんかつ屋さん。
お値段が少し高めなので、コスパ的な意味ではオススメしにくい。
でも、味はちゃんとしているので、安心してお試しあれ。
とんかつ屋さんなのに、どことなく家庭を感じる味なのが、個人的には好き。
エビフライにはタルタルソースが付く。
全部エビフライに使わず、少し残し、ご飯にのせて食べるのもおいしいよ。
マヨラー的な意味で。
豚汁はゴボウ、ニンジンなど根菜たっぷりで美味しい。