参拝おみやげ、トトロのネコバスの置物があり、ビック...
武相卯歳観音霊場開扉で参拝しました。
境内に入り案内看板に従い上がりますと、弘法大師様の隣に観音様が祀られてました。
🙏😲 こちらには初めて訪れたのですが、上の方が気になり歩いて行くと勢至堂がありました。
😲(お力が強いです)🙏 お堂の脇の石像が後ろから見ると一瞬、本物かと思いました。
😅🔸武相卯歳観音霊場 46番札所。
長い坂道を上りながら、様々な神仏の像(たまにジブリキャラの像)に出会い最後は高台の霊園まで辿り着けば達成感ありました。
ほんの少しだけ修業できた気分?見どころも遊び心もある楽しいお寺でした。
八王子 七福神プラス一寺院 吉祥天をお祀りしております。
八王子七福神(八王子の場合は八福神)のスタートはこちらにしました。
台紙とクリアファイルと台紙の印と記念の御朱印をいただき吉祥天に参拝しました。
抜群の展望がありますよ。
巡拝者の事を考え、たくさんの仏像様、参拝おみやげ、トトロのネコバスの置物があり、ビックリしました。
七福神では、楽しみなお寺です。
住宅街の丘の上にあり眺めもよくこじんまりとしています。
坂道を上手に利用して仏像が置いてあります。
八王子七福神めぐり 吉祥天。
毎年七福神巡りにてかれこれ20年位来てます😃7年回れば金色の色紙貰えますよ☺️チャレンジしてくださいね😃
敷地が広いし、中も色々と楽しめる。
さつきを、見つけたら是非連絡頂きたい。
一乗山吉祥院久松寺。
真言宗智山派の寺院で、御本尊は大日如来です。
応永年間(1394年~1427年)の創建と云われています。
境内にはたくさんの石像があり、見応えがありました。
西八王子駅北口から徒歩で約15分。
駐車場もあります。
見晴らしから見た景色が良いです。
吉祥天をお祀りしているので、幸福と美を求める方は是非どうぞ!!
八王子の八福神巡りで行きました。
七福神の中に入っておらずここを加えて八福神だそうです。
八王子七福神巡りで訪れた場所です。
高台にあり景色はとってもよく八王子の街が一望できます!境内にはトトロの石像やまっくろくろすけもいてお子様にも人気の場所かと思もいます。
西八王子駅からも徒歩で15分ほどなのでいいお散歩コースにもなります。
けっこうな高台にあるので八王子の住宅街を見下ろすことができます。
とくに高尾山遥拝所からは鳥居越しに高尾山を臨むことができて良いです。
他にもいろいろな石像があって面白いお寺です。
西八王子から徒歩15分ほど小高い丘の中腹にあり、景色がよいです。
八王子七福神の1つです。
令和元年初日に八王子七福神巡りで訪れた。
浅川沿いから坂道を登ると到着。
吉祥天とは鬼子母神の娘で、毘沙門天の妃といわれている。
古来、一切の災いを転じて、吉祥、いわゆるめでたきしるしをもたらすという、福徳自在の女神として信仰されている。
非常に眺めがよく、鐘を鳴らしたり念仏を唱えながら坂を上ったりとアクティビティも充実。
年始に行われる七福神巡りで訪れました。
トトロやまっくろくろすけが可愛い。
とても眺めの良いお寺です。
八王子で一番ビューがいい。
四国八十八ヵ所御砂場巡り、百観音霊場御砂場巡りといろいろありますが、落ち着いた雰囲気がないのは、否めない感じが、します😅トトロのキャラクターが、草木の間に置かれていました🎵
多摩八十八ヶ所霊場 第67番札所 (本尊)金剛界大日如来 (宗派)真言宗智山派 平成29年4月2日参拝 小高い山に建つお寺ですが、急な斜面に色んなものがありすぎて、狭い敷地を余計狭くしているようでちょっと残念。
結構分からない場所にある。
八王子七福神めぐりで訪問。
仏像以外にも、トトロ達の石像が置かれている。
名前 |
吉祥院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-661-5448 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
こんな近くに勢至菩薩像があるなんて感激です。