私はこの店が好きです。
そば処めとろ庵 後楽園店 / / / .
駅前で便利な蕎麦屋さん。
あおさわかめそばに、きつねとえのき天をトッピング。
えのきが扇型におっきく揚げられてて、意外と映える感じになった(笑)わかめだけでなく、あおさも入ってるのが珍しい、ちょっと嬉しい。
安定のめとろ庵。
厳密には駅ビルの外ですが、それでもめとろ庵。
土日にドームでコンサートがある時、特に韓国アイドル系になるとこの付近の飲食店は長蛇の列になりますが、立ち食いそばは女子たちに見向きもされないようでいつも空いています。
ありがたい。
自販機が使いにくいのと、トラブっていた。
たこ焼き丼はたこ焼きが冷え冷えでかなり微妙というか、、これ商品として出すかという感じでした。
蕎麦は普通だった。
が、たこ焼き丼とかき揚げ蕎麦で九百円超なら他いく方が良いね🙅♂️
春日、後楽園駅の周りでモーニングを探すが独立系の喫茶店などは皆無だ。
マクドナルドを覗くと列をなして10人以上が並んでいる。
ベトフランスのパンはモーニングには向かないしなーと、ふと思い出したのが最近ブランドを変えた駅そば、めとろ庵。
小綺麗になってチェーン店ぽくなってるが、店の前にあと二十歩くらいのところを歩いているオヤジなど、もう背中をシャッキリさせて、こいつは春菊天だなと固唾を飲んでついていくと、やはりその通りだ。
まだ空いている店内に思い思いの時間を過ごしていて、その風情はエドワードホッパーのナイトホークスを朝の東京に当てはめたらこうなると言わんばかり。
朝だというのにそりゃ今日も仕事にはいくけど、それはなんとなく世の中が決めたからなんだよなと言わんばかりの背中が並ぶ。
そんなセンチなイメージを掻き立てる雰囲気を持ってる店で、BGMが渋いジャズ、店員さんの会話がポツポツと聞こえるからだろうか。
こういうのはマクドナルドにはない風情だ。
蕎麦はたいしてうまくはないけど、そんなことは大事ではないと言えるモーニングの店。
店名から東京メトロの駅に有るチェーン店なのかな?春菊天そば520円値段はやや高目な感じはするけど、この春菊天は、中々の大きさ他にも朝のセットなども有り。
後楽園駅近くの立ち食い蕎麦店。
朝はお得!一般的な立ち食い蕎麦よりも時間がかかるのかも、美味いし安いから気にならない!
土曜日の開店直後、8時に伺いました限定という響きに引かれて、揚げ焼売蕎麦を注文焼売は揚げたてを入れて頂けたので熱々素揚げじゃなく、衣を着けて揚げているタイプで出汁の美味しい汁に、揚げの油が絡んで良い感じです麺は茹で置き方式なのかな?もっちりした食感焼売が汁を吸って、衣がふやけて来ると出汁感が乗ってきて美味しい少し油っこいかな、まぁ肉だしボリューム感がありなかなかの一杯でした。
日本のファストフード、立ち食い蕎麦。
立ち食い席と座れるカウンターがある。
食券制。
ここの店の特徴は冷しメニューに錦糸卵がトッピングされていること。
目に見える食材に動物性のものは少ないが、出汁には魚が使われているのでベジタリアンの方は注意。
かき揚げそば食べました。
新発売のメンチカツデミグラスカレーそばが美味しそうでした。
見逃さないように店の外に看板出して欲しい。
美味しいです、おつゆもそばも立ち食いそばとしてはハイレベル。
東京そばの代名詞、春菊天も衣が少なく春菊の風味がしっかり感じられます。
オフィスが付近に移転したのでヘビロテになりそうです(以前は神保町のいわもとQさんヘビロテで、そこに行けなくなったのは寂しい😣⤵️)。
時間のないときに腹を満たす程度に立ち寄るならオッケーかも。
セルフサービスなのでしょうがないですが・・・テーブルなどは汚れていても店員さんがキレイにする余裕は無さそうです。
食べる前に自分でテーブルを家族分キレイにしてから食べました。
すべての席(今回3席使用)が汚れていたため。
食器類(器やレンゲなど)についても洗い残しなど少々気になりました。
お蕎麦は普通に食べられます。
リピートはしません。
春菊の天ぷらが好きなのでありがたい貴重なお店。
早くて安くて美味しいお店。
少ないけれど席も用意されてます。
春菊最高です出汁も全部いただけます好きずきあると思いますが、私はこの店が好きです。
ふらりと入りました。
蕎麦だけ食べるとあまりつゆが絡みませんでしたが、春菊天ぷらと食べるとよーく絡んでちょうど良かったです。
改装されて、店内はきれいです。
後楽園駅の前という場所からすると、まずまずの値段です。
店内は狭く、すごく混んでいました。
店員さんが元気で気持ちが良い。
カツ丼セットはボリュームもありお得です。
コロナ対策で前横に衝立がありますが一人分のスペースとしては問題ないです。
味は関東の濃いめ味でメニューも豊富です。
もり蕎麦大盛りを頂きました。
麺は固めでまぁまぁ。
ネギがてんこ盛りなのが嬉しかったです。
おつゆはしょっぱかったです。
笑店員さんの感じも良いし、清掃も出来ていていいお店だと思います。
おぼん、お皿が綺麗だったのが嬉しかったです。
後楽園駅からシビックセンターへ向かう際にある、東京メトロさんが運営する立ち食いそばです。
そばと間違えてうどんを購入したのでそのまま食べました。
冷やしたぬきの天かすはさらっとした油で、しつこく無いものです。
安い早いのファーストフードですが、券売機が1台しかないので、昼時は行列ができるんでしょうね笑。
味にも量にも満足できませんでした。
同じ価格帯でずっと美味しいそばを出す店が近くにあります。
かき揚げそばを注文。
かき揚げは具が少なく、あまり大きくない。
そばは少しごわごわ。
出汁は普通。
全体的に普通のレベル。
価格が少し高め。
普通です普通。
昔は立ち食いそば屋ってこーだったなと思う普通。
昔からの標準的な立ち食い蕎麦屋さん、近隣にもっと美味しいお店が出来てると思うのだけど、よく続いていると思う。
後楽園のガード下にある昔ながらの立ち食い蕎麦屋です。
カレー!カレーがくいたかったのでとりあえずここへ。
420円でこの量は寂しいな!!そば類は格安感ありますがカレーだけは割高感。
ふつうに隣のシビックセンターの職員食堂いったほうがよかった…。
名前 |
そば処めとろ庵 後楽園店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5615-8166 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金] 7:00~22:00 [土日] 7:00~21:00 [月] 定休日 |
関連サイト |
http://www.metro-shopping-center.com/others/shop/korakuen.html |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
コート脱ぐくらいの陽気火曜日券売機はひとつスペシャル組み合わせカツ丼セット提供時間早いですご馳走様でした。