お昼でもいろんなお店が商店街にはあり、楽しめます!
東京都荒川区にある東京の下町「谷中銀座」。
テレビの情報番組やドラマでもよく見かけるレトロな町並みが魅力の商店街。
谷中、根津、千駄木を谷根千(やねせん)と呼んび、人気のスポットですね。
この人気の商店街の通りには多くの商店が並び、連日買い物客で賑わい多くの人が訪れています。
そんな人気の商店街「谷中銀座」にドラマで人気の坂があります。
御殿坂と谷中銀座の間にある「夕焼けだんだん」と呼ばれる階段です。
この「夕やけだんだん」という一風変わった名称は、夕方この階段に座って谷中銀座方向を見ると綺麗な夕焼けが見えることから一般公募によって命名された名称だそうです。
夕方になると綺麗な夕焼けが見れるこの「夕やけだんだん」は多くのドラマにロケ地として撮影で使われています。
階段の上から谷中商店街を見下ろせます。
JR日暮里駅から徒歩5分です。
平日でも観光客が多く賑わってます。
階段から見える夕陽はかなり綺麗だそうです。
夕方に訪れたましたが、もう少し早ければ良い感じの夕焼けをみることができたかも。
坂の上からは商店街が見渡せますがレトロ感があります。
商店街のお店巡り楽しめました。
猫ちゃんもみかけました。
谷中通り商店街をどんどん進んだ先の坂道です。
行ってみるとそこまでエモい感じはないですが確かに雰囲気はあります。
土日の商店街は凄い人出!階段の横のマンションは普通のマンションなのでさぞうるさいだろうと余計な心配をしてしまいます。
ここは平日に有給取っていただいて、谷根千散歩と併せてのんびり来ていただくと良いと思います。
📆2024-4月谷中銀座の商店街の日暮里側入口。
石段の最上からは、谷中銀座が一望できます。
夕暮れ時間は景観が更に良いのかも…
日暮里駅から谷中銀座への道が商店街へと下る入口にある階段。
ここから谷中銀座の通りをずっと見渡すことができ、夕刻ともなれば商店街の向こうに夕焼けが眺められる場所として知られています。
この日はまだ夕焼けには早かったですが、傾きかけた夕日をあびる商店街の眺めはやはり風情があります。
あたりに多くいる猫たちは、今日は姿を見せませんでした。
久しぶりに祝日の16時過ぎに夕焼けだんだんへ行って来ました♪JR日暮里駅から徒歩5分ほどでしょうか。
その階段から見える夕陽はかなり綺麗なようです。
この日は少し時間が早かったですね。
それにしても、その階段下の谷中銀座通りはかなり賑わっていましたね。
コロナ禍前に戻りつつあるようです。
お店の上には、白い猫の造形物もいくつか置かれていましたね。
その先の「よみせ通り」の福丸饅頭でどら焼き110円を買って、店前のベンチで頂きました♪ふんわりと柔らかく上質で美味しく、しかも110円税込とリーズナブルなのは良かったですね♪
10年ぶりに来たら色々新しい店が増えてました。
日暮里駅から谷中銀座に向かう所にある階段です。
東京のポスターで使われるなど、結構有名な撮影スポットです。
西日暮里や千駄木駅から来るのがおすすめな気がします。
実際はそこまでたくさんのお店があるとは思いません。
2022.6.4
実家が千駄木なので、2ヶ月に一度の東京出張では必ず日暮里で降りて夕焼けだんだんを通って帰ってます。
この景色を見るたびに、いい街だなとしみじみ思います。
この階段を下りると商店街がある。
いろいろなお店があり。
楽しめます。
目的のかき氷のお店は、お休みでした。
谷中銀座商店街の入り口にあたる有名な階段。
名前の通り夕焼けが映えますね。
今では建物が高くなりましたが、昔はもっと空が広く見えて夕焼けもさらに美しかったことでしょう。
この近辺は猫が多いので(かなり減りましたが)運が良ければ出会うことができます。
階段の上で紙芝居をやっていました。
昭和の懐かしさが心地よいお散歩コースです。
昭和の街並みというのか、リトルアジアっぽい感じも融合され独特の雰囲気。
日暮里駅から西側に出たところにある有名な階段で、谷根千への入口です。
ここから上野公園まで歩くと途中藍染め通りやその地下に今も流れている藍染川に思いを馳せながら、1時間程の丁度良い散策になります。
人気の商店街です。
雑貨やお肉屋さん、カフェなど和めるお店が多いです。
日暮里方面から降りて行くのをお勧めします。
1年ごとに風景は少しずつ変わっていますが綺麗な夕焼けは変わらないですね。
弥生美術館から歩いて、らんぶ屋でトルコランプを作り、ザクロでお腹いっぱい食べて夕焼けだんだんを登ったらいました谷中猫。
本当に人馴れしていて逃げません。
のんびり過ごしている猫に話しかけたら、触らせてくれました。
日暮里駅から谷中銀座に向かってあるくと、谷中銀座の商店街を見下ろすことができる写真撮影スポットです。
下町の風情を感じることができます。
東京と言っても、西新宿や丸の内だけではなく、日暮里にも東京の歴史を感じます。
下町の人情豊かです、心楽しく癒やされます、仲間どうしや単独でも気楽です😆🎵🎵紙芝居もあります。
日本で一番有名な階段だと思います。
上から景色を眺めるとまるで子供の頃の昭和に戻った錯覚がありました。
そんな情緒が多くの方を惹き付ける魅力なのかもしれません。
意味がないだろ。
単なる階段を大袈裟に「夕焼けだんだん」なんて。
階段よりもネコ。
谷中といえば猫なの。
でも、そういやぁ〜最近ネコが減ったような気がするなぁ。
前は普通によく見かけたのに。
あれ、谷中のニャンコはどこへ行った!?
JR日暮里駅北口より、西側、谷中銀座方面に向かうとあります。
階段の向こう側に谷中銀座の商店街が伸びており、商店街越しに見える夕焼けを眺めることができます。
この「夕やけだんだん」という名称は、一般公募によって命名されたそうです。
JR日暮里駅から徒歩で5分程度にある谷中銀座商店街の入り口付近にある階段です。
高さのある階段から谷中銀座商店街の通りが俯瞰して一望できる場所で、夕方頃にみると夕焼けの光を受けてとても綺麗に見えます。
TVのロケ地としても有名な場所であり、女性モデルさんなどが階段を上がったり登ったりの動作を繰り返しながら撮影に赴いている様子が多く見られます。
とても有名で撮影者が多く増えているためそのうち撮影規制なども入る可能性があるのではと思ってしまいました。
撮影を考えている方はぜひ訪れると良いと思います。
今や観光地化している谷中商店街(谷中ぎんざ)の入口となっている階段。
JR日暮里駅より寺社街の御殿坂と呼ばれる丘陵地の延長上に位置する、江戸東京の地形的起伏の特徴を表している。
商店街を見下ろすような階段は高低差4mに36段、幅4,4mで構成され、この階段から望むが絶景という事で夕焼けだんだん。
この商店街の象徴にもなっている。
とてもキレイな景色の階段です。
観光客の写真スポットになっています。
日暮里駅から歩いて谷中銀座へ。
観光客が多く、賑やかな商店街です。
ベーゴマを少年とおじいさんがやっていたり、商店も多く昭和風情を感じることが出来ます。
半ば観光地化されてしまってますが、古き良き下町の風情が残っています。
もう少し地域密着型の個人商店が多ければなぁ、とも思いますが、食べ歩きを楽しめるという意味ではかつての縁日のような雰囲気もあり、また食べ歩きのお店も自然派生的にできたようで、観光地にありがちなわざとらしさが無いのが最大の魅力です。
谷中銀座のすぐそばにある階段で夕日をバックに下町とビルマンション群を撮る観光客で賑わう所。
昔は切り立った崖の下に家があったが、その後取り壊されたのを期に崖を崩し階段を作って谷中銀座にアクセスしやすいように整備された。
平成に入ってから階段を新調する際現在の名前になった模様。
名前の由来は平成二年に階段を新調した際の愛称を募集した。
当時地域雑誌谷根千を発行していた作家の森まゆみ氏が名付けた『夕やけだんだん』が採用され今に至っている。
映画3丁目の夕日で一躍有名になった?場所。
しかし、現在は乱立するマンションなどにはばまれ、また空気も汚れ、キレイな夕焼けを見る事は厳しくなった。
階段を下りると、谷中ぎんざと呼ばれる古い商店街があるが、TV番組などで度々放映され、また現代的なお店が建ってくるにつれ、以前の趣深さは薄れてきた。
あの有名なかき氷屋さんも近い。
以前も混んではいたが、ここ数年のTV番組放映の影響で並び方がちょっと異常事態。
もう食べれないお店になってしまった気がする。
ここに来たら、SNSや写真撮影を嫌う行列ができる総菜屋でおつまみ用に焼き鳥や惣菜を買う。
(焼き鳥は10本買っても500円程度)谷中ぎんざを抜け左折してすぐの谷中コーヒーは大好きなお店で以前より通い詰めている。
生豆100gからその場でローストして貰える。
(ロースターが空いていれば15分程度でできあがる。
)
名前 |
夕やけだんだん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3802-3111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a022/shisetsuannai/kankouspot/nippori010.html |
評価 |
4.0 |
夕方来れば素敵な場所と思いますが、お昼でもいろんなお店が商店街にはあり、楽しめます!また、訪れたい場所です!