神輿の梁山(リョウザン)会さんで…掃除をしている...
2018/12/4参拝。
本社拝殿、鳥居、表門等は弘化年間に再建されたものらしい。
井戸枠の左側面にその様に刻まれていた。
確かに、表門と手水舎には、その風格がある。
しかし、本殿はそれ以降に建て替えられたものだろう。
江戸後期とは思えない新しさである。
古地図である『市谷牛込絵図』には、「神明守」という区画が「報恩寺」と「永昌寺」に挟まれていた。
おそらく、この「神明守」が天祖神社であろう。
手水石は宝歴年間のものだった。
水を組上げるポンプが設置されているが、手水舎の屋根裏には滑車も残されている。
立派な山門?鳥居?がありました。
お寺のような門構えでした。
小さな神社です。
いわゆる狛犬はいませんでしたが、手水舎の柱の左右にに狛犬?の木彫りがありました。
住宅地の道に迷いまくりましたが最後に無事にたどり着きました。
大きな通りから少し斜めにスグです。
あまりに細い道に入ると遭難します。
小さな神社(原文)小小的神社。
名前 |
牛込柳町天祖神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
町会さんと、神輿の梁山(リョウザン)会さんで…掃除をしている。
年々綺麗に✨🙆✨成っている。
ィーネッ‼(´▽`👍)。