、、Pontaカードルーレットをやりに行く。
このミリ残りで詰みなのが新宿GIGOです。
縦ハメはアームの力が弱いので動かず。
ずり上げはアームが捻れる上に奥のバーとバーの間に挟まるのでパタン擦るだけ。
スライドは真ん中のバーの滑り止めが強いのでパタンするだけ。
秋葉原GIGOと違って何万円使ってもアシストありません。
ぬいぐるみはストップボタンあるので評価★2にしました。
UFOキャッチャー楽しかったです。
全部ハズレしてしまいましたけどw。
クレーンゲームのみの感想。
1000円前後で取られると即調整。
獲得してもおめでとうございますが言えない。
景品は袋を渡す店員は2割もみたない。
こちらがどこを狙ってどう動くから取れない状況を伝えてもアシストなし。
的外れな回答のみ。
昼勤のメガネをかけた4
歌舞伎町に比べればまだ取れるほうだけど、設定がしんどい。
下降制限がキツかったり、シールドわっかに景品わっかが引っかかって動かなくなってキープ押して店員探しに行っても2階には全然人がいない。
その間にキープ切れて初期位置に戻される。
そこまで動かすのに金かかってるんだからもう少し配慮してほしい。
景品をとるのは難しいですが、店員さんがみんな優しいです!個人の感覚だとは思いますが、私にとっては皆さん優しくて居心地がいいです(^-^)景品も欲しいものがあって嬉しかったです♪
クレーンゲームの印象は比較的取りづらい設定、、、Pontaカードルーレットをやりに行く。
場所柄外国の片が多い。
下手すぎて、なかなか取れないですが、優しい店員さんは何回も助けてくれました。
スタッフの方々がとっても親切に、優しく教えていただいたりと、とっても嬉しくて✨✨1番好きなゲームセンターです!
新宿駅の西口に来て、ちょっと時間がある時にぶらつくお店。
UFOキャッチャーを観ているだけでも何だかウキウキする♪
UFOキャッチャー、シリコン棒橋渡しの箱物しかやったことないです。
橋幅は平均的な狭さで、アームパワーは片爪殺しの設定が多い印象です。
新作プライズ投入日初日の設定しかやったことありませんが、難易度は高めです。
基本的に縦ハメでしか取ったことないです。
EXQシリーズのような角柱タイプのフィギュアを横ハメで1回だけ獲得したことがありますが、自力では沼にはまりました…私の場合は少し角度を付けるとか、平行移動してもらうとかのアシストは貰えましたが、店員によってその度合いは異なります。
愛想の悪いアルバイトの方はもちろんいます(笑)他の店員にアシストをお願いしましょう。
他のレビューでもありますが、秋葉原の新セガのほうが良い場合があるかも。
このお店は基本的に1Play100円なので、たまに通っています。
ラブライブキャンペーンを目的に遊びに行ったが、スタッフの対応が悪いので評価はできない。
アームの力が弱くてほとんど動かない、移動制限でねらえる場所が限られている。
などあと単純にこちらの話を一切聞かない。
立地条件がよく新宿西口に用があるときについ寄ってしまいます。
ただ、UFOキャッチャーの取りにくさと、ゲームの種類がもっとよければ。
店員の態度もアームの強さも都内近隣店舗に比べて最悪。
ここに行くのなら、電車代払って秋葉原セガに行った方が良い。
ここは1997年にはすでにあったのだ。
歴史あるゲームセンターだ。
そして、前の名前は、「西スポ=スポットランド西口店」。
セガのバーチャロン(またはオラタン)の聖地であった。
毎週金曜日夜になると、強者(ツワモノ)が集まり、激戦を繰り広げていた…。
そう、そこには熱いドラマがあった。
他の都内有名ゲームセンターは、池袋、渋谷、秋葉原にありました。
名前 |
GiGO 新宿西口 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3349-0257 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~0:00 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
クレーンゲームについてです。
2024年5月末にリニューアルオープンして2ヶ月くらいは2階だけサービスが良かったものの、すっかり3000円以上で取れる都市型ゲーセンに戻った気がします。
店員にクレームゲームの知識がない人を配置することが多く、トンチンカンなアシスト多しです。
まさか馬鹿なふりはしてないですよね?wしばらく身を引きます。