ずっとお休みしていたので、久しぶりのグラスコート。
スーパーブッフェ グラスコート / / / .
お値段のわりにゎ良い食材を使用しているように思えます。
味付けも癖のある香辛料などゎ感じずに受け入れやすいです。
北海道展だったのかしらチーズコーナーのブルーチーズの塩味が美味しく海外のよりあっさりしていて購入しました。
オープンと同時に入ったので、まだ人も少なく、ゆっくり“料理集め”ができました。
特に美味しかったのが海鮮丼に使われていた刺身。
ご飯が無ければ、2~3杯食べたかったです(笑)天ぷらも揚げたてが食べられるのでまずまず。
味噌ラーメン、冷麺は…まあ食べなくても良かったかなぁ~ゆったりできたので、普段あまり食べないデザート類にも手を伸ばしてみましたが、これは意外と美味しかったです。
でも全体的には楽しめましたので、満足できました。
ワンピースとコラボしたランチブッフェ、京王プラザホテルはどんなものなのか楽しみにしていたけど、いやーほんとに楽しかった。
まずライブキッチンの豊富なこと、定番のローストビーフはもちろんのとこ、パルミジャーノパスタ、味噌ラーメン、冷麺、天ぷら、そしてワタタメとモンブラン、大人から子供までみんな喜ぶよね、そしてシェフがとてもフランクでユーザーフレンドリーなこと、客との弾む会話なんてとてもいいと思った。
種類も豊富なのでチマチマと摘んでるだけでもおなかいっぱい、内容も大人から子供まで満足できる、たまの贅沢には十分すぎる内容かと思う。
意外と驚いたのは、スタッフがほぼ日本人ということ。
特に外資ホテルなどは外国人労働力に頼らざるをえないほどの少数オペレーションでランチブッフェは大忙し、高い金払って猛烈にガッカリする低パフォーマンスのホテルも多い中、このホテルのレベルの高さは正直すごい。
スタッフに焦りがないから食べるこちらもストレスを感じない。
そういう余裕があるからでしょうね、サプライズのバースデープレートまで用意してくれていたとは、こんなに嬉しい日はないよね。
なので次は是非宿泊したいなぁと思ったホテル。
外資ホテルばかり泊まってたことが少し勿体無いことだと考えさせられた。
京王プラザホテルの入口から(ここは3階)入ってエスカレーターで2階に降りるとグラスコート(レストラン)が直ぐ見つかる。
ワンピースとコラボしているので(9/1まで予定)ルフィと仲間達の写真やフィギュア等々飾られていて とても楽しくワクワクした。
料理は ほとんどが色とりどりで綺麗に盛付けしてある。
味も工夫されていて美味しい。
量も申し分無い。
出来れば 食べず嫌いせずコンプリートして頂きたい。
メインの天婦羅は、注文してからの揚げ なので 時間が掛かるが 絶品なので是非食べて頂きたい。
もう1つのメインのローストビーフは、厚目なので肉々しい分 硬さが目立つ。
フルーツも一級品ではないものの、美味しい所を使用しているので ほぼ満足。
強いて言えばデザートがパッとしない物ばかりだった。
チーズケーキも中途半端な感じ。
スポンジ系はパサパサ。
杏仁豆腐は割りと本格的な弾力が有り美味しかった。
ランチビュッフェ¥7,000は 高いか安いか…。
ランチビュッフェ5800円を利用。
お値段相応の料理品数と味と思われます。
コレが凄いと感じた料理は無かったですが、ハズレが少なく全般美味しいです。
実演コーナーが多く、楽しめる時間になります。
客層も落ち着いており、接客含めて店内の雰囲気も良かったです。
知人との会食で利用しました。
休日の午後からの来店でしたのでそんなに混んではいませんでした。
置いてある料理は好みの物が多くてどれも美味しかったです。
自分達のグループを含め、子連れの方も多いので子供を連れて安心して行けますね。
ただビッフェなのでいろいろ少しずつ楽しみたいし、小皿で何度も往復するのも大変ですので、小分け用のプレートがあると嬉しいですね。
1枚のお皿にいろいろ盛るとどうしてもソースが混ざってしまいますので。
それでも美味しいので、前菜から洋風と和系、デザートまで、ほぼ全てコンプリートしてしまい、ランチから食べ過ぎてしまいました 笑。
妻の誕生祝いに子供達も都合の良い昼のランチに訪れました。
事前にその旨伝えておいたせいか、会場の中で2段あがったステージのような席を用意して頂きましたが、オッチョコチョイの妻が両手に料理を持って段差につまづかないか、気が気ではありませんでした。
会場自体はさほど広くありませんが、それがかえって渋滞を作らず本当に食べたいものを自分のタイミングでオーダー、取る事が出きます。
揚げたて天ぷらに留まらず、ローストビーフ、旬の鱧料理、臼の様なパルミジャーノレジャーノのくり抜いたところで和えるパスタ等、あ〜これ食べてみたかったやつぅ〜的な料理が並んでいます。
それぞれの料理を2万円のコース料理や懐石料理と比較して云々言って何の意味があるのでしょう?切り詰めるところは切り詰め、料理のディスプレイやサービスの仕方を工夫し、宿泊宿の朝食バイキングとは一線を画した、ハレの日に相応しい高級感と高揚感をスタッフ全員で演出してくれます。
家族全員が幸せな気持ちになって帰途につく事ができたこの5800円のサービスはビュッフェの1つの完成形ではないでしょうか。
盲導犬同伴でお世話になりました。
どれもとても美味しかったです。
特にローストビーフが分厚くて柔らかくて最高でした。
天ぷらもとても美味しかったです。
アイスにハーゲンダッツ出すビュッフェありますが、ここの自家製バニラアイスのほうが美味しかったです。
2か月前からの予約をしないと土日は満席で、予約なしでは当日は入れませんね!コロナ明けで久しぶりで、料理の品数は大分減りました。
蜜を保つために席数が減り、入れる人数が少ないからすぐ満席になるんでしょうね。
でも、お料理の味と質は変わらなく、味は前より美味しく凝った感じにしていると思いました。
ホテルのビュッフェは色々いきますが京プラは間違いないです。
お勧めです。
もっと誉めたいのですが、余り良いこと書くと予約はいれなくなってしまうからやめておきます。
お料理は兎に角美味しくて間違いないので、私の口コミを信じてくれるのでしたら是非食べに行ってください!ちなみに、友達二人でいったのですが誕生日でとお願いしたらデザート盛りにして作ってくれました!やることがシャレオツです!
コロナ出会っても、サービスレベルを下げず励んでいる。
とても素晴らしい。
コロナ感染症対策がしっかりされて、ブュッフェコーナーはマスク着用必須と密を避ける一方通行ルールが設けられていた。
ソフトドリンク以外、全ての料理は客ではなくスタッフが皿によそうので、安心して食事を楽しめた。
天ぷらは揚げたてを出してくれる。
ローストビーフはめちゃくちゃうまい。
クレープも絶品。
サラダはドレッシングかけ過ぎでしょっぱかった。
お正月限定メニューをいただきました♪コロナ禍で席はほかのお客様とかなり距離が取られており安心しました。
また、ビュッフェスタイルもすべて取り分けてくれるので、自分で取るよりきれいに盛ってくれて、衛生的でした!お料理はどれも美味しく、特にビーフシチューのパイ包みが美味しかったです。
こちらは、最後の方だと追加されていなかったので、早目に頂くのがおススメです(笑)
クリスマスイブ🎄ディナー♪ コロナで、ずっとお休みしていたので、久しぶりのグラスコート。
ローストビーフ、フォアグラ、ビーフカレー、どれを食べても美味しい!お休み中、色々なホテルヴュッフェに行きましたが、やはりグラスコートが1番です。
感染予防に配慮されていて、お料理は全てスタッフが取り分けてくれます。
いつ来ても味もサービスも素晴らしい。
気分も優雅に♪
リニューアルオープンして初来訪。
感染対策もされて考えられたビュッフェ形式に感心しました。
お料理も大変美味しかったですね。
レストランスタッフの方たちも大変ですね。
細やかな気持ちよい対応で良い時間をすごしました。
ランキングに入る行ってみたかった店です。
普段使いは出来ませんが、特別感があるので記念日やご褒美dayにはピッタリかと思います。
このお店は10月21日に再スタートしたらしく、感染対策に力を入れてます。
アルコールはあるとしても、検温も行っています。
またブッフェにありがちな「手袋」をする必要が無い工夫がされていて、いちいち手間がかかるストレスが無いので楽です。
テーブルに着くと前菜とパンが出てきます。
別料金でもらった白ワインが初心者に優しい さっぱり甘口でいつまでも残らないキレのいいライトだったので、料理に合うと感じました。
ホテルブッフェのメインと言えばローストビーフ。
流石に作り慣れてる様で、いい仕事してます。
グレビーソースとレフォールの王道で決まりです。
続いて 天ぷら。
目の前で揚げてくれます。
あんなの美味いに決まってます。
しかし気をつけてください。
天ぷら食べ過ぎると他のものが食べられなくなるトラップです!更に最近流行りのパルミジャーノ・レッジャーノの上でパスタを和える魅惑のボロネーゼが目立つので見逃せません。
珍しいと思ったのは「シーザーサラダ」です。
なんとパスタに使っていたと思われるパルミジャーノ・レッジャーノの中へ大胆にも生卵とオリーブオイル、アンチョビと追いチーズでドレッシングを作り、野菜を投入して和えています。
LIVE感の強い価値あるサラダでした。
デザートで印象が残るのは手作りアイスクリーム。
手作りと言ってもその辺の手作りとは訳が違います。
驚きの完成度が凄いです。
続いてプリン。
味はズバリ「綿あめ味」です。
カラメルがあの砂糖を使っていると思うので変化球無しのストレートな強甘 綿あめ味プリンです。
強烈な満足感を味わえます。
食器を直ぐに下げてくれたり、気配りが行き届いていたり、感染対策も加えて店としての努力が伝わる対応をして頂きました。
これからも応援したいと思わせる良店でした。
取り分けも盛付けもしてくださり、楽でした。
ランチでしたが揚げたての天ぷらにローストビーフ、サラダもその場で盛付けしてくれたり、デザートも豊富で充分楽しめました。
コロナ禍への対応もしっかりされており、非常に手厚くなった。
むしろ、改善された点が多く、安心だけでなく満足度も上がったと思う。
ぜひ、また行きたいと思います。
・全メニューシェフの取り分け・列ができた場合、ホールの方が席に持ってきてくれる(サーブ式)。
・マスク必須・検温・前菜サーブ式など。
コロナでしまっていたけど、やっとオープン。
バイキングだけど、お料理は全てスタッフがとってくれるスタイル。
クレープシュゼットココナッツアイスクリーム添えが美味しかったなぁ🎵
美味しい料理と素敵なサービスはさすがホテルのビュッフェクオリティでした。
ローストビーフが本当に美味しい!
二度目のランチブッフェ、コロナ禍で再開後は初でした。
どのようなスタイルで再開しているか気になっていましたが、安心して美味しくランチを楽しめました。
サーブは全てコックさん・スタッフさんがしてくれました。
ブッフェ台は、一方通行で進むようになっていました。
座席も所々間隔をあける為に空席にしていたので、今まで以上にゆったりと食事出来た印象でした。
6種がワンプレートになったオードブルと、パンは、スタッフさんが席まで持ってきてくれました。
色々と新しいグラスコートでしたが、大満足でした。
全体的に非常に満足度が高いものでした。
大人1人6000円という価格とのバランスとして、食事の質が良く、和洋中デザート、どれも妥協していないなという感じを受けました。
ビュッフェということで、何かしら冷めてたり、具材に偏りが出たりしてしまうことが多かったのですが、それが全くありませんでした。
ライブキッチンの食も本当に美味しく、天ぷらは常に並んでいたので食べられませんでしたが、ローストビーフ、スモークサーモン、フォアグラ。
本当に美味しかったです。
接客も非常に良く、空いたお皿の回収の速さから、良く目を配っているのだなと感じられました。
また、笑顔でのサービスが多く、こちらもついつい笑顔になるものでした。
会場全体の雰囲気も良かったのですが、一方で、小さな子供を連れて私たちが行ってしまったことが、逆に申し訳ないなと感じるくらい、多くのお客様がいる中でも、落ち着いている雰囲気のあるものでした。
現在コロナで休業中でございますが、オープンしたら、すぐに行きたいと考えています。
再開を楽しみに待っております。
🌃🌉✨駅🚉JR新宿駅🚇👀都営都庁前駅🚏🚌CHO1都庁第一本庁舎・都議会議事堂~🚶➰🚶👣💨約4分[時]平日☀🍴11時45分~15時。
🌃17時30分~21時30分。
土日祝☀🍴11時45分~15時40分。
🌃17時~22時。
店内に入ると美味しそうな料理が🈶。
客席中央のライブキッチンではシェフが👀の前で調理する姿が。
一押し🍝ゃローストビーフはもちろん、季節にちなんだメニューでお腹も心も満たされます🈵😍。
⁉
スーパーブュッフェではなかったかな。
元赤プリの紀尾井町ガーデン高層ビル景色プラスαなブュッフェに行ったばかりかして味の斬新さはなく予想できる代物ばかりだった。
しかしながらGW満席なのにキャンセル待ちで上手くはいれた様だから得した気分。
2部制前半11:45〜13:30入れた。
ブュッフェは予約出来ないと思ってたからいちかばちかTELしてみるもんだな。
驚いたのは全ての味付けの塩分が薄く高齢の方に対しての配慮かな?オリーヴ塩漬けが逆に抜きん出て塩っぱかった。
デザートケーキが美味しかった。
カニは中身がない。
バミューダトースターは使ってみたかったから◎何だか側に給水口に差す水が置いてなく用途が生かされてなかった↓↓↓色んな家電製品置けば良いのにな〜と思う。
チョコフォンデュ置いてあるなら綿菓子コスパ安いしカラフル綿あめ何て子供騙しに持って来いなインスタ映え。
高いだけあり、さすがに他のホテルビッフェより美味しかったです。
ローストビーフが肉厚で、歯ごたえも絶妙です。
フォアグラも食べ放題なので、元をとった気分になれます。
その他のデザートや寿司、パスタも美味しいです。
肉類が多く、中でもラムの骨付き肉は絶品でした。
無料のドリンクはコーヒー、紅茶やオレンジ、グレープフルーツ、りんごなどのジュースです。
ディナーブッフェを利用しました。
料理はバラエティ豊富で美味しかったです。
ただ、フォアグラがやたら脂っぽい感じでした。
そういうものかもしれませんが、期待していた分ちょっと残念感がありました。
オプションで頼んだケーキは甘さ控えめでとても美味しかったです。
また行きたいです。
この日は、イベントをやっていたのか覚えておりませんがビッフェの内容は和洋折衷で中華推しだったかなと。
〇ライブキッチン・ローストビーフ ○パスタコーナー パルミジャーノレッジャーノで和えるパスタ2種のソース ・トマトソース ・カルボナーラ○麺コーナー ・トムヤム麺 ・塩ラーメン ・かき揚げそば〇メインコーナー ・カラフルポテトのジャーマンサラダ ・ほうれん草、ドライトマト ・舌平目のソテー焦がしバターソース ・白身魚の酒蒸し葱油がけ ・ラザニア ・豚の角煮 ・エビのチリソース煮 ・トマト餃子のクリームソースバジルの香り ・イベリコ豚のコロッケ トマトソース ・ほうれん草入りオムレツ海老クリームソース ・ラタテュイユ ・パエリア ・牛ほほ肉の赤ワイン煮込み特別これという推しのメニューは特に無かったように感じます。
仕事も兼ねていたため、ビッフェをしっかりと楽しむことは少しできず。
名前 |
スーパーブッフェ グラスコート |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3344-0111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木] 6:00~10:30,11:45~15:00,17:30~21:30 [金] 6:00~10:30,11:45~15:00,17:30~22:00 [土日] 6:00~10:30,11:45~15:30,17:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ライブキッチンでの料理はとてもおいしかったです。
北海道フェアでししゃもの天ぷらや味噌ラーメンなどとてもおいしかったです。
ライブキッチンでない温料理は少しぬるい?感じではあったけれど、種類もあり楽しめました。
デザートに余市を使ったサバランがあり、とてもおいしかった〜