ここの生徒さんたちが、付近の清掃作業を毎朝やってい...
学校法人新宿学園 新宿調理師専門学校 / / .
1月にレストランを利用しました。
季節に合わせた献立になっており、一品一品が丁寧に作られています。
キッチンで調理をする皆さんの動きがきれいです。
2回目の利用です。
前回は1人だったので、同僚と一緒に伺いました素材の味を大切にしているレストランです。
学生さんが元気に動いている様子を見るのも楽しいです西新宿のど真ん中に、都会の喧騒を忘れる空間があることにも驚きです。
友人に教えたくなるお店です。
学校の方針だと思うが、ここの生徒さんたちが、付近の清掃作業を毎朝やっている。
こんな子が実際に社会に出たら、さぞかし美味いものを作ってくれるんだろうなと思っていた。
先日、併設されているレストランで食事をした。
味覚が安い私でも、本当に美味しい和食を頂けた。
お料理はもちろん、接客も素晴らしい。
今後も通って応援させてもらいます。
和食のお膳の後にデザートが出ます。
ご飯と汁物は少なめに盛り付けられていますが、おかわりができます。
おかわり前提なのかな?というくらいに皆さんされてました。
もちろん私も。
デザートも3種盛り付けられており、それぞれがとても美味しかったです。
学生の皆さんが真剣に料理されているのを見ることができ、元気をもらいました。
学生さんたちの若さや熱意がプラスされた、大変素晴らしいお料理でした。
月替わりでメニューも変わるということで、必ずまた伺いたいと思います。
入学を検討している物です。
レストランで食べてみたくて、頑張って行って見ました。
まずお米が美味しい。
和食のおかずも種類が沢山。
なんて優しいお味なんでしょうか。
心がホッコリしました。
デザートも種類を工夫していて大変美味しく頂きました。
お値段は安くはありませんがごはんのおかわりも出来るので、充分満足出来ました。
レストランをランチ利用。
11月にオープンしたばかりとのこと。
都会の喧騒を忘れるような開放的で落ち着いた空間。
季節の美味しい食事に舌鼓。
身体に良さそうな優しい味わいに心もお腹も満たされました。
気持ちの良い接客は生徒さんですかね?素敵な試みです。
毎月メニュー違うらしいのでまた行きたいと思います。
校内の雰囲気が良かった。
卒業生の一人として応援しています。
平野太一という夜間生にいじめを受けました。
まじよかった!
料理より掃除の時間の方が多い。
お金払って掃除しに行ってました。
就職先が充実してる。
キレイなだけ。
つーか情報ビジネスとか公務員の学校行けば良かった。
もう人生つんだわ。
埼玉県和光市イトーヨーカドー裏の包丁研ぎ物凄く美味しく切れるようにしてくれます騙されたと思って行って見て下さい1本基本 500円 宜しくお願い致しますそして頑張ってくださいね。
現在専修科に在校している生徒です。
専門学校に入学する前は、体験入学や説明会に参加し、先輩方や先生方の技術に感動して、新宿調理専門学校に入学することを決めました。
専修科の授業は、2年の間に日本・中国・西洋・製菓の授業を満遍なく行い、わからないことがあれば、その場で講師の先生から技術的なアドバイスや知識を教えてもらうことができ、就職してからもその知識や技術は役につと思います。
クラスメイトと切磋琢磨し、技術を高め少しでも就職してから即戦力になろうと努力する気持ちが強くなりました。
その中でも、卒業生や先生方に所縁のある方々から特別講師として、料理を指導していただく授業があります。
現場経験豊富な先輩方の話を聞くことができるのは、これから社会に出るに心構えや覚悟をより一層感じることができます。
農体験講座では、畑を借りて農家の方に直接指導していただきながら、土を耕すころから始め、種蒔をして草抜きなどの田畑の世話をし、手作りした作物を使い料理をすることで、普段何気なく使っている野菜たちにたくさん感謝できます。
調理際では、卒業年次の生徒が一から献立から製作まですべて自分たちで行い、毎年多くの来訪者が訪れたくさんの人に作品を見てもらうことができます。
就職活動では、学校給食の厨房とのご縁が結ばれました。
もうすぐ卒業しますが、調理師学校選びで悩んでいる高校生の皆さんには、実のある学びが豊富に用意されているこの学校を自身をもっておすすめします。
この学校の卒業生となる私は誇りの持てる母校に出会えたことを心から感謝しているので、社会に出ても目標をもって奮励努力してまいります。
現在専修科に在校している生徒です。
専門学校に入学する前は、体験入学や説明会に参加し、先輩方や先生方の技術に感動して、新宿調理専門学校に入学することを決めました。
専修科の授業は、2年の間に日本・中国・西洋・製菓の授業を満遍なく行い、わからないことがあれば、その場で講師の先生から技術的なアドバイスや知識を教えてもらうことができ、就職してからもその知識や技術は役につと思います。
クラスメイトと切磋琢磨し、技術を高め少しでも就職してから即戦力になろうと努力する気持ちが強くなりました。
その中でも、卒業生や先生方に所縁のある方々から特別講師として、料理を指導していただく授業があります。
現場経験豊富な先輩方の話を聞くことができるのは、これから社会に出るに心構えや覚悟をより一層感じることができます。
農体験講座では、畑を借りて農家の方に直接指導していただきながら、土を耕すころから始め、種蒔をして草抜きなどの田畑の世話をし、手作りした作物を使い料理をすることで、普段何気なく使っている野菜たちにたくさん感謝できます。
調理際では、卒業年次の生徒が一から献立から製作まですべて自分たちで行い、毎年多くの来訪者が訪れたくさんの人に作品を見てもらうことができます。
就職活動では、学校給食の厨房とのご縁が結ばれました。
もうすぐ卒業しますが、調理師学校選びで悩んでいる高校生の皆さんには、実のある学びが豊富に用意されているこの学校を自身をもっておすすめします。
この学校の卒業生となる私は誇りの持てる母校に出会えたことを心から感謝しているので、社会に出ても目標をもって奮励努力してまいります。
調理師専門学校。
詹姆士。
(笑)
とてもいい学校だと思いました。
体験入学、見学会、などには、とてもわかりやすく説明してくれたり、原発被害にあった福島県現地に行って、福島原産の野菜を使って料理をしたり、新宿調理師専門学校の隣にある警察庁で撲滅運動をやるなど、ボランティア活動にも積極的です。
あとは、鍋磨きコンテストなど、学内コンテストなど、色々なイベントが盛んです。
カリキュラムは2年制だと授業は二時間目からの日もあって(但し1年生はぎっしりやります)、和・洋・中全部やります(しかも2年制も和・洋・中)金曜日には、製菓や和菓子、コーヒ、カクテルなど、特別授業も盛んです。
名前 |
学校法人新宿学園 新宿調理師専門学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3342-0631 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
新宿調理師専門学校の卒業生です。
私は学費の安さでこの学校を選びました。
昼間の人は分かりませんが、夜間の人は『一生物のスキルを身につける』。
こちらは家でも努力を欠かさない人以外難しいです。
実習日、時間も少なく、夜間部は大してスキルを身に付けられません。
(いうならば料理教室に少し行った主婦くらいです)先生は暖かい方と、人を雑に扱う方で別れます。
これは相性もあるかもしれないです💦学費で選んだことを後悔してます。
この学校に行くなら他のところをおすすめします。
ですが、、『3回休むとテストを受けれなく、受けるのには金銭を要求されます。
襟の無い服で学校行くと、強制的に近場で買ってくるまで、学校から放りだされます』という口コミを見かけたのですが、(⬆️こちらコピペです)こういうことは【一切ありません】なんなら普通にティシャツとジーパンで通っていました。
実習の際は専用のコック服?があるため服装に縛りはありません。
買ってこいと言う発言も見たことがありません。