商談やちょっとした打ち合わせにピッタリです!
喫茶室ルノアール 六本木ラピロス店 / / / .
六本木で静かに過ごしたいときには「喫茶室ルノアール 六本木ラピロス店」が最適☕✨ 落ち着いた客層と落ち着きのある空間で、商談やちょっとした打ち合わせにピッタリです!広めのテーブル席と絶妙な照明の明るさが、居心地の良さをさらに引き立てています。
ドリンクメニューも豊富で、私は今回ブレンドコーヒーを注文。
香り高く、飲みやすい味わいが集中力を高めてくれました☕😊さらに、店員さんの丁寧な接客も印象的で、何度も通いたくなる安心感があります。
六本木の喧騒を少し離れて、静かにリラックスしたいときに最高の場所です✨次回は商談だけでなく、読書や資料作りのためにも利用したいと思います📚💻静かで落ち着いた空間が魅力!商談や作業にもおすすめのカフェ☕✨
六本木駅の近くにあり、散歩後に来店。
雰囲気が良く居心地いいのでゆっくり落ち着けます。
その分価格に反映されています。
モーニングをしたくてお伺いしました。
トーストの味はう〜んでしたが、スタッフの方が2名ほどで全ての卓をキビキビと回していました。
すぐテーブルの上のごみを回収してくれたり、温かいお茶のサービスもありました。
お昼過ぎからほぼ満席状態で寝ていたり、怪しい商談をしていたり、リモート会議している方など様々です。
コンセントもあります。
トイレは店外にあります。
六本木交差点付近にある喫茶店。
加熱式のみ喫煙可。
席間も広く落ち着いた空間。
アイスコーヒー790Yen。
場所柄しゃあないか。
2023.1 六本木交差点近くの商業ビル「ラピロス六本木」の2階にある喫茶店。
たまたま、喫煙を兼ねて入店したところ、モーニングのサンドイッチの価格がコンビニエンスストア並みの価格。
勿論コーヒー代はいつもの通り。
それでも良い時間調整になりました。
看板も分かりやすいです。
疲れたので、お茶しようと入りました。
12:00までモーニングサービスがあって、サンドイッチとスープがついていて、+150円だったのでお安いと思いましたが、コーヒーのお値段が730円だったので、総額はそんなには安くなかったです。
あと、お上りさんの私が驚いたのはお店の外にトイレがあり、暗証番号を入れないとドアが開かないことでした。
よく管理されているので、きれいなトイレでした。
東京はちがうなぁと感心したことの一つです。
祝日の朝、家の周辺をチャリ散歩です。
麻布十番商店街を抜けて蔦屋書店の前を右折し、芋洗坂をゼイゼイ言いながら登りきると、六本木の交差点へ。
日比谷線の駅上にあるSHOWAな喫茶室ルノアール。
あれ、広尾の沢村に向かっていたんじゃないのか?と自問自答した挙げ句、どう考えてもこちらの方が身分相応だろ!と入店(^^)。
『ルノアールブレンド(¥680)』に『モーニングB(¥130)』をセット致しました。
店内は真ん中で禁煙・喫煙に区切られており、それぞれかなりの広さ。
喫煙席は自動扉付きで完全独立型なので、嫌煙者も安心ですね。
動線もゆとりがありゆったりとした空間。
場を重視する人には凄く良い環境だと思います。
モーニングBはハムチーズフォカッチャとコンソメスープに茹で玉子。
SHOWA感バリバリのモーニングです(^^)。
フォカッチャは手触りがキモチいい柔らかさ。
味は....まあ普通ですね(--;)。
ルノアールブレンドはちょい薄めのコーヒーでアメリカンに近いタイプ。
暫くすると湯呑みのお茶が配膳されるのもルノアールではお馴染みの光景です。
トイレはお店の外に出て左手奥にありますが、お店で専用のトークンを貰わないと入れない仕組みになっていますので要注意。
こんな点は六本木らしいですなぁ。
お会計は¥810という事で、だったら初めから沢村に行きゃ良かった?!
従業員の対応も良く、コロナ対策もされて安心して滞在時間を過ごす事が出来ました。
コロナ対策の配置、隣席との距離、手荷物BOX各テーブルに完備、何より気持ちのいい接客、ホッとひと息つけました。
散歩の途中でよくよります。
感染症の対策もよくできているとおもい思います。
ちょっと割高な感はありますがサービス内容から見れば妥当なせんだと思います。
六本木交差点アマンド並び地下鉄NO.3出口前ビル2階エスカレータ上がって直ぐ。
完全分煙喫煙席(加熱タバコ?のみ可)有。
兎に角店内広く、六本木交差点界隈でのコーヒーブレイク軽食休憩に最適!!お馴染みルノアール専用フリーWi-Fi利用可。
🚻(要暗証番号入力詳細店員へ)は店外左側。
六本木交差点界隈で一番コスパサイコーな喫茶店⁉️多分⁉️
六本木交差点にあるビルの2階です。
地下鉄から直接つながっているので便利ですね。
ルノアールなのでメニューは取り立てて書くことはありません。
店は広めのように思います。
化粧室はビルの共用ですが、専用コインがないと利用出来ません。
店員に言えば、コインを1枚くれます。
中は綺麗な化粧室でした。
このシステムは誰でも利用出来る訳ではないですが、気持ち良く使えるのが良いですね。
珈琲の値段はしょうがないけど、広いし駅ビル?の中だから雨が降ってたとしても濡れずに利用できるアイスコーヒー美味しいです( ˙◊˙ )
六本木駅から直ぐとアクセスが良いです。
他のルノアールと同様に電源とWi-Fiかしこまりました使えます!#ウンポポ。
お酒飲んだ後の3次会で使用。
夜遅くまでやってる喫茶店は貴重。
値段は高いです。
カフェオーレ1杯800円。
トイレが店外にあります。
有料ですので、店員さんにコインをもらう必要あり。
六本木ヒルズ側の一等地にある老舗の喫茶店です。
サービス良し。
携帯ブローカーとか関東連合ばりの人間喫煙室側に多し。
トイレに行くのに、コインをもらってビル内のトイレに入ります。
田舎者なので戸惑いました。
アイスコーヒー飲みましたがくつろげました。
駅そばのゆっくりできる喫茶店地下鉄大江戸線、日比谷線の出口上の建物の2階にあります。
お店に入ってすぐが禁煙席、その奥に喫煙席があります。
壁でしきられているので、安心して喫煙できます。
椅子がは大きめのソファーなので、非常に寛げます。
コーヒーカップは、今時の喫茶店にしては小さめですが、コーヒーが冷めるのを忘れるほどです。
ウエイター、ウエイトレスさんたちみな、すぐに応対してくれ、態度もよいです。
名前 |
喫茶室ルノアール 六本木ラピロス店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3405-6440 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 8:00~23:30 [日] 8:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
駅近のルノアール。
非常に使い勝手が良いケドモ、トイレに入りづらいのが難点。
アト、紙ストローってチョット。