天慶年間(西暦940年頃)創建の古社。
小さな間口の神社ですが沢山の神様がいるようでキレイな神社です。
とても気持ちのいい風で迎えられてさらに拝殿の後のもう1つ可愛らしいお社へ行くと笹の葉が音をたてて風が吹きました。
六本木の路地裏にある小さな神社。
織田信長の側室朝日姫が稲荷を祀ったという伝説あり。
六本木駅からは歩いて麻布十番商店街や鳥居坂モンジャルダンに通っていました♪表通りはすっかり変わってしまいましたが、一つ裏通りに入ると昔の雰囲気が残っていますネ〜
都心の小規模な神社ですが綺麗に整備清掃されており色々な営業努力を感じました。
御朱印はとても綺麗で直書きで受領できました。
御朱印頂けます今月の特別印でしたハンコが色とりどりで素敵です。
(211011)六本木交叉点から麻布十番に下りて来る坂の途中にある神社⛩️です。
ビルの谷間をくぐり抜けるように参道を行くと社務所と小振りの本殿があります。
創建から1080年も経つ古社ですが、名前の由来が戦国武将の筒井順慶の姪にあたる「朝日姫」からとは知りませんでした。
由緒ある神社⛩️なんですね。
ビルとビルの間にこじんまりと、しかしながら、存在感大の鳥居とお社。
いつも、とても綺麗に整えられている。
何気なく江戸を感じられ、歴史と町の人々に思いが馳せる場所。
天慶年間(西暦940年頃)創建の古社。
六本木芋洗坂に鎮座してます。
2月1日の参拝で、1日の月次祭限定御朱印の直書きと、2021年前元旦の頌春限定御朱印の書き置きを拝受しました。
綺麗で良かった。
今まで見てきた神社の中で上位に入るくらいは好きです。
六本木交差点から一番近い神社さんなのではないでしょうか。
六本木とは思えない落ち着きと新年の金の御朱印はとても素晴らしい出来で満足でした。
六本木ヒルズ近く、芋洗坂を下る途中。
(*^-^) 思いもよらず、ビル群の谷間にひっそりと。
大胆な筆致の御朱印を頂きました。
(*^-^)
六本木ヒルズにほど近い荘厳な神社。
宮司さんも参拝客も感じが良い。
何度も前を通ってましたが初めて参拝させていただきました。
境内、社殿もコンパクトですが鳥居をくぐると空気感が変わりました。
六本木という場所を忘れますね。
六本木駅から歩いて5分くらいの場所にある、細長い敷地の小さな神社さんです。
7月にはほおづき市が開催され、とても鮮やかな朱色のほおづきが並んでいて夏の雰囲気を味わい、お正月には近隣企業の提灯が並んでいて、とても活気のある場所だなと感じました。
境内はとても綺麗で、神職の方も穏やかな方なので、六本木のオアシスのように感じます。
1月限定の金字の御朱印が頂けるという事で行ってみました。
小さな神社ですが、造りは新しい感じがしました。
織田信長の室となった朝日姫(清心尼)が稲荷の神像と観音の像を持ち帰り、観音像は専称寺に贈り、稲荷の神像は朝日神社に祀られ、弁財天と合祀したそうです。
六本木駅 3番出口から六本木交差点から芋洗坂を下りて駅近くにあり、コチラは朝拝だけでなく夕拝も推奨していて珍しいと思い🙏💦ライブ前に立ち寄りました🎶ピルに囲まれ喧騒した大通りからは少し路地に入ってるのでとても静かで、綺麗に清掃されてるので、神聖な気持ちになれ夜は🌃でなかなか幻想的にキレイでした。
朝日神社。
六本木駅、3番出口から芋洗坂を降りてすぐ。
小さなですが、手入れされた良い神社だと思いました。
宮司さまにも親切にしていただきました。
六本木駅からふらふらと、とっても綺麗な御朱印いただきました。
力強い御朱印をいただきました。
良い雰囲気の神社でした。
2017/9/15六本木ど真ん中の神社。
アマンド交差点からほんのちょっと外れたところにこんな神社があるとは知らなかった。
入口横に提灯が並んでいて、夜の参拝も悪くない。
眠らない街だしね(笑)
お参りに行きました。
ビルの谷間にある素敵な神社でした。
御朱印もいただきましたが、丁寧な対応をしていただきました。
名前 |
朝日神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3401-5790 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
御朱印は丁寧に記帳して頂きました😊