とても美味しい焼き鳥が頂けるお店です。
奥渋谷にある人気の焼鳥店「とり茶太郎」に行ってきました。
渋谷駅から10分ほど、住宅街の中にひっそり佇むこちらのお店。
店内に入ってみると活気あるカウンター、お客さんもいっぱい!さっそくコースのスタートです。
お酒は日本酒からスタートしちゃいます。
薬味たっぷりでいただく、地鶏のお刺身。
燻製した白レバーはねっとり、旨味たっぷりで美味しい。
シャリっと食感が楽しい、砂肝。
ほどよい塩加減です。
お酒は仙禽。
パリッとジューシーに仕上げられた、比内地鶏胸肉。
続いて、腿肉。
めずらしい部位も色々と楽しめます。
鴨胸腺。
日本酒もどんどん進んじゃいますよ。
さっぱりと、地鶏のたたき。
シャキシャキの玉ねぎが爽やかです。
ねっとり白レバーは口の中でとろ〜りとろけます。
がぶりとかぶりつきたい、手羽先。
アイコトマト。
香ばしい皮の中にご飯が詰まった、手羽めし。
これは新感覚。
半熟のうずらとつくね。
〆は、ザ・シンプルな鳥そば。
透き通るスープはお酒を飲んだ胃に沁みる…。
つるっとのど越しのよい麺も〆にぴったりです。
活気あるカウンターで楽しむ、希少部位や日本酒の数々。
ここで楽しめるのが大人ですね。
ごちそうさまでした!
平日の17時半訪問、予約のため待ちなし。
燻製がすごいな焼き鳥やさん、ほろほろ鳥、比内地鶏、鴨の食べ比べができる!前菜から含めて全てのクオリティーが高くて美味しかった。
最後の追加串は椎茸の肉詰め推しです。
大量な焼き鳥が出てくるので胃袋要注意です。
ホロホロ鳥や比内地鶏、オリジナル茶太郎鶏など織り交ぜ、とても美味しい焼き鳥が頂けるお店です。
白レバーは特に絶品!
2021/10土曜日の夜に伺った。
店員は満席で繁盛店です。
店内は清潔感があり好感が持てる。
お酒と串の相性もバッチリでした。
火の入れ加減が絶妙で、いくらでも食べたい気分にさせます。
締めはラーメンかご飯ものか選べるので次回はご飯物を選びます。
オープン当初は場所的にも全然予約も取れてて良く行ってましたが、圧倒的な美味しさからいつのまにか予約の取れない名店の仲間入りを果たしていたとり茶太郎さん。
久しぶりにomakaseから予約が取れたので行きましたが本当においしかったです。
お酒の種類も豊富です。
帰りにお弁当を頼まれてる方がいらっしゃってて、美味しそうだったので次はお願いしても良いならお願いしたいと思いました。
茶太郎というジャンルの食べ物!今夜も最高で素晴らしいお料理の数々。
大将はじめスタッフの方々の対応も素晴らしく非の打ち所の無いお店✨もう大好きしかない❤️
焼き鳥ってよいですよね。
最近1万円ぐらいの価格帯の焼き鳥屋人気ですね。
予約が取れないお店も多い。
このお店も予約は簡単ではないですが、めちゃめちゃ取れないってわけでもない。
良いバランスのお店。
近火、強火、塩加減、技術素晴らしいですね。
鳥の銘柄一本勝負が多い中、色々な銘柄で色々な部位を楽しめるこの店は非常に好きです。
名古屋コーチン、比内地鶏、オリジナル地鶏、さまざまな良さが味わえました。
同じ部位で銘柄違いとか今度食べてみたいなとか思っちゃいました。
価格も満足度高く、リピ確定です。
ご馳走さまでした。
渋谷で人気の焼鳥店「とり茶太郎」さんを初訪問!!今日は、飲み友さんと渋谷の「とり茶太郎」さんに焼き鳥を食べにやってきました。
まずは、有機レモンサワーで乾杯!!すっきりと飲みやすいレモンサワーです。
【名古屋コーチンと松茸の揚げ出し】松茸の香りがよく、揚げ出しの味わいを楽しみます。
【ささみ】ささみは、山葵と一緒にいただくと、超ふわふわ食感でウマウマです。
【ほろほろ鳥の砂肝】砂肝独特のコリコリとした食感を楽しみます。
美味しい焼き鳥には、やっぱり日本酒を!!まずは、大信州をいただきます。
【ほろほろ鳥ウチモモ肉】ほろほろ鳥のウチモモ肉は、とっても筋肉質です。
【モモ肉とムネ肉のマリネ】イチジクと山山葵と一緒にいただきます。
【ほろほろ鳥のレバー】レバーがとろとろ食感で、たまりません。
【銀杏】銀杏を食べると、秋を感じますね。
【燻製2点】燻製2点は、・比内地鶏キンカン・チーズキンカントチーズの燻製感がいいですねぇ。
【ハラミと白玉葱】玉葱のシャキシャキとした食感と甘さを感じます。
【水ナスとザーサイの浅漬け】【つくね】このつくね、結構ボリュームがあって、食べ応えがあります。
【うずらの卵】うずらの卵の黄身が蕩けて、めっちゃウマです!!【手羽飯】手羽の中にご飯が入っていています。
こんな食べ方初めてかも。
【アイコトマト】甘くて、めっちゃジューシーで、やばい美味さです。
【せせり】【名古屋コーチンモモ肉】雄の5か月の名古屋コーチンは、めっちゃプリプリ食感です。
【肉詰め椎茸】椎茸にたっぷり肉詰めされていて、美味しくいただきました。
美味しい焼き鳥に日本酒が進んで、・大信州・初亀・写楽・東洋美人・王禄と美味しくいただきました。
【鳥雑炊】〆のご飯は、鳥雑炊をお願いしました。
アツアツの雑炊をフーフーしながら、美味しくいただきました。
一番好きな焼き鳥屋さん。
ご夫婦のコンビネーションも最高。
ぜひ。
美味し過ぎる!絶品!牛や豚もいいけど、鶏忘れちゃだめですよ!焼き鳥いいねー!
昨年いきました。
料理は最高です。
ただ感染対策はその時点では特にありません。
アクリル板もなしで隣との間隔も近く密でした。
おまけに近くの数人連れの客が大声で話すこと、話すこと。
途中で串を口に入れるとき以外はマスクしました。
感染不安があったので星を一つ減らしましたが、実力は星5です。
とても美味しいので感染が下火になつたらリピートします。
時期を選ぶお店だと思いました。
すべてが美味しく、おまかせコースの量は、最初少ないかなぁ、と思っていましたが、予想を良い意味で裏切ってくれるくらいのボリューム。
アルコールも初めて飲む焼酎ばかりで、気持ち良い時間を過ごさせて頂きました。
お出汁が美味しすぎました。
1品目から身体に染み渡り、すべての品の仕事が丁寧すぎて、オススメしかありません。
こちらのお店はカウンター飲みです❗️予約は必須です⭐️店内雰囲気はデートに最適だと思います😄そしてスタッフ、料理、どれを取っても最高のお店でした✨コスパは妥当かなと思います😌
テイクアウトの焼鳥弁当開始。
ボリューム満点だしめちゃくちゃ美味しい!
ほろほろ鶏を初めて食べました。
ほろほろ鶏美味しかった~です。
つくねも最高でした。
タレも美味しいです。
全てのお料理が本当に美味しくて満足です。
知らずに行きましたが、かなりの有名店だったみたいですね。
蒼天出身の大将!ちなみに、とり茶太郎さんの名付け親は六本木蒼さんの中俣さん❣️今回は、大好きホロホロ鳥と名古屋コ-チン、比内地鶏の3種類の鳥さんたちをいただきました。
さっそく次の予約取ってしまった(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)いただいたおまかせ☟☟ユリ根とホロホロ鳥胸のお椀ホロホロ鳥刺身3種そら豆とレバーパテ胸砂肝はつもとサラダぎんなんネギまレバー皮巻きごはんつくねスモーク3種おたふくアスパラせせりえんがわスナップエンドウ鴨ロース皮鴨のユッケぼんじりせぎもソリ名古屋コ-チン卵かけご飯鶏ぞうすい。
純系名古屋コーチン、比内地鶏、しゃも、ホロホロ鳥、鴨などあらゆるバリエーションの鳥がいただける。
細丸、小丸、はしぼその備長炭を組み合わせ、極近火で香ばしく焼き上げる。
素晴らしい鳥の質と焼き、サービスが組み合わさった名店。
素敵な時間をありがとうございました!
渋谷で焼き鳥が食べたければここへ。
先日リニューアルオープンし、より落ち着いた雰囲気になってました。
多様な銘柄の多様な部位をコースで頂くことが基本となるので、フラッと入るお店ではありません。
日本酒、ワインも揃ってます。
鳥料理ですが、ワインのセレクトも最高。
いい仕事をしてくれてます。
渋谷から少し歩きますが、カウンターメインでデートにぴったり。
大人の焼き鳥屋さんですね(*^O^*)凝った前菜は美味しく、地鶏を中心に絶妙な焼き加減!お酒の種類も豊富。
アットホームで地域の方からも愛されてる感が伝わりました👍いい店ですね(*^O^*)
かなり久しぶりの再訪。
また来たい。
高級焼き鳥。
名前 |
とり茶太郎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6416-0364 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土] 18:00~0:00 [日] 17:00~23:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
最高に美味しい焼き鳥屋。
渋谷の奥地にひっそり佇む有名なお店です。
4種の地鶏を使った串はどれもこれも美味しい。
中でも特に新鮮な地鶏のレバーは浅焼きで食べられて味も濃厚で最高の一品でした。
夏野菜のトマトやズッキーニなどの季節物を食べられて胃が大満足でした。
しめの鶏そばもあっさりですがスープの鶏出汁のコクが強く、ラーメン屋としても成り立つくらいの味でした。
他のレビュアーさんが書かれている通り量がかなり多いので万全の状態で食事に臨む必要はあります。