急な階段を登り切ると、拝殿があります。
十番稲荷神社(港七福神 宝船) / / .
人気の街の麻布十番駅すぐの神社です境内といえるほどのスペースもなく小さな神社ですが綺麗ですし、鳥居の左右にカエルと宝船の像がお祀りされていたり、凛々しい狛犬がいたりと見どころあります都会の神社で防犯上の理由があるのはわかるが、24時間とはいわないし社務所も9時オープンで構わないが、門はせめて6時には開けて欲しいです。
紫陽花祭していた時に訪問。
2年間素通りしてごめんなさい。
そして、2年目にして紫陽花を、初めて見たよ。
この日は時間あったのでお参り。
いつもありがとうございます。
毎年こちらで大人気お守りと獲得のお守りを頂戴しております。
特に商売をしている方にはご利益があると思います。
もちろん波長が合う、合わないありますが、商売してる方は是非行ってみてください。
桜と紫陽花の季節は一層美しいですよ。
麻布十番の鎮守。
戦前は末廣神社と竹長稲荷の二つの神社であったが1945年4月の空襲で共に焼失し戦後合併して今に至る。
大きな通りに面しており、境内がほぼ無くとても小さな神社であるが、地元の住人から崇敬されているようでお参りする人が多い。
階段の下、鳥居の横には港七福神の一つの宝船の像がある。
反対側にはガマガエルの像がある。
最寄り駅は地下鉄南北戦麻布十番駅で、7番出口のすぐ横である。
麻布十番、7番出口上がると隣りにある、立地のいい神社です。
なんでも、末広神社と竹長稲荷が合併して出来た神社だそうですが。
伺ったのが、大開運吉方位日という縁起の良い日だったので、参拝者が多かったです。
階段下にはかえるu0026宝船。
大変、縁起の良い神社です。
特別祈願「獲得の御守」所持者の信仰と徳に応じ、願うものを与える特別なお守りが頂けます。
授与日は午の日、酉の市、正月の元旦から成人の日まで。
過去に年周りさせていただきました。
とても気持ちよくお詣りできて熊手は神社の社務所に行くと毎年社務所で購入させて頂いております。
初午も毎年お詣りさせて頂いてます。
これからもお詣りしたい神社さんです。
動画と写真は2022年2月10日初午です。
都会の神社で道路沿いの鳥居をくぐり、急な階段を登り切ると、拝殿があります。
コロナ禍で御朱印は書き置きでご朱印帳は丁度ありませんでした。
道路沿い、鳥居を挟むように宝船、かえるが祀られています。
彼女と神社巡りをしていてここに行きました。
いろいろな神社を見てきましたが、ここも悪くなかったです。
自分の好みでした。
また行きたいです。
麻布十番駅7番出口からほど近い十番稲荷寿司。
階段を上がるとすぐに拝殿です。
左手には社務所、頒布品の授与所が有ります。
麻布十番駅の近くにある神社です。
階段は急な坂ですが、すぐに拝殿があります。
整備が行き届いて綺麗な神社でした。
今日は二の酉。
去年の古いお飾りを持参して神社が用意した箱に納めてから小さな本殿に参拝し、巫女(ミコ)さんのおられる窓口で商売繁盛、開運招福の縁起物である熊手のお飾りを買い求めます。
年末近くの大事な行事です。
東京では浅草の鷲(おおとり)神社がもっとも有名で例年ならば大にぎわいでしょうが、今年はコロナ禍なので人出はどうでしょうか?十番神社は小さな規模の地元に愛されるお社です。
酉の市は流石に賑わいますが他の日であれば割と静か。
階段下にも賽銭箱があり、通勤や営業途中の人が拝んでいる姿あり。
ここで お参り 学業成就!幸福守をかいました。
Rainy の時に~
楽しさを感じる神社です。
円錐の盛り塩もあります。
家のが崩れて困っていた所だったので、とてもご縁を感じました。
御祭神は倉稲魂命 日本武尊市杵島姫命 田心姫命 湍津姫命。
創建年は昭和25年 1950年ではあるが、元々は2つの神社の合祀で当神社ができた。
末広神社と竹長稲荷神社である。
環状三号線沿いにあり、前を通った人がお詣りしていく姿を見る。
社殿までは短いが少し急な階段があり、足の不自由な方 高齢の方は気を付けた方がいい。
特に下りは。
十番稲荷神社。
麻布十番駅からすぐ。
大通りに面しており、石段を上がると本殿があります。
ビルと一体化した都会的な神社。
「港七福神」の一つ。
宝船とカエルの像あり。
麻布十番駅6番出口から出て直ぐ右側に鎮座する神社です。
近すぎて分からなかった。
御朱印頂きました。
地下鉄大江戸線麻布十番駅の7番出口を出たら右側にあります。
徒歩0分。
都会のど真ん中にあるこじんまりとした綺麗な神社。
優しいパワーを感じます。
もとは末広神社と竹長稲荷神社で両神社を合併して社名を今の十番稲荷神社に改称し、平成9年3月に現社殿に建て替えられました。
本殿向かって右側下には「かえるさん」若カエル、縁カエル、財貨カエル、落とし物カエル、無事カエルなどご利益があるそうです。
本殿向かって左下には「宝船」七福全員が乗った宝船をお参りできるのはここだけで大変縁起がよい場所です。
金運、復縁や技芸向上のパワースポットとして人気があるそうです。
確かにひっきりなしに参拝する方がいましたね。
またこちらの御朱印帳はオリジナルで金地に宝づくしの模様にキツネさん、カエルさんが刺繍されていて、とても可愛くゴージャス♪金運アップしそうです。
御朱印込みで1500円でした。
また一緒に「ちびカエル」さんもいただきました。
表情が愛らしくてめちゃめちゃ可愛いんです!すごく幸せ気分になった参拝でした。
I like this please
名前 |
十番稲荷神社(港七福神 宝船) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3583-6250 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
戦災で焼失した旧麻布坂下町の末廣神社・旧麻布永坂町の竹長稲荷神社が、戦後現在地へ遷座し後に両社を合祀し十番稲荷神社と改称しました。
御朱印は書置きのみ。
アジサイ祭限定御朱印はアジサイ祭カードやミニファイル付きで500円でした。