お邪魔しました。
山手調理製菓専門学校 / / / .
昔からパティシエに憧れていました。
元々調理製菓の進路にしようと決めていて、そろそろオープンキャンパスに参加しないといけないと思っていました。
そんな時に、高校の進路のガイダンスに山手調理製菓専門学校の先生が来てくれたのがきっかけで初めてオープンキャンパスに参加しました。
緊張しましたが、先生方や学生の方がたくさん話してくれて楽しかったです。
キャンパスも綺麗で、設備が整っていて、かっこいいと思いました。
毎日実習できる環境とたくさんの量のお菓子を作ることができる授業も魅力的で、今はここで2年間しっかりと技術力をつけたいと思っています。
今度友達ともオープンキャンパスに参加してみます。
道玄坂上にある調理専門学校。
新しいし、分かり易い立地。
発達障害でも理解ある校長でよかった。
けど、連絡やお知らせがスマホがないと難しかったり、行ってるのに欠席になってしまったり、提出物がわかってなくて機会を逃したり、卒業制作も締め切りは過ぎていたし、海外研修も行けなかった。
就職活動のケアもできてなくて、インターンは行けなかった。
何もできなかった。
数ヶ月に一度、学生さん達の手作りケーキが振る舞われる機会があるようで、お邪魔しました。
原価にプラスして、個人がお値段を決める設定のようです。
元々のお値段が低いので、手軽な価格で高いクオリティのケーキがたくさん食べられます。
どれもケーキ屋さんに並んでいるような、綺麗で美味しいものばかりでした。
近辺の方々は学校のことをよくご存知みたいですが、少し遠出してでも行きたくなる場所でした。
クリスマスのシュトーレンは安くて(去年から800円になりましたが)美味しくて逸品です、特に一月位経って砂糖が馴染んでくると更に美味しく成ります。
学生さんたちによる実演販売がしていて呼び込みにつられて入りました。
とても綺麗で広々とした専門学校で、地下に販売箇所はありました。
試食もいろいろさせてもらえて、パンとクッキーとケーキを数種類買いましたそこでそれでも1000円ちょっとでしたのでやはりお手頃だと思います。
お味もとてもおいしかったですよ。
定期的に開催されているようなので次回もまた行ってみたいと思っています。
通りすがりでしたが、第1回山手祭に参加しました。
感じの良い生徒さんの頑張ってる姿に励まされました❗どら焼きを焼いてその場で食べたり、焼き立ての道玄坂食パンを購入したり思わぬ休日のひとときでした。
また参加したいと思います。
名前 |
山手調理製菓専門学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5456-0777 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
卒業生です。
毎日実習があって、先生にも気軽に質問できて、就職後に役に立つことを沢山教えて頂きました。
本当にありがとうございました!自信をもってお勧めできる学校です!